模航研 Top |
Subject/Max. 64Bytes. Name/Max. 32Bytes. |
No. 1161 | Subject : SS15Dが〜' | Name : 冠着 野口' | 07.03.03 21:19:15 |
エンヤSS15Dを分解したら、クランクシャフトがエンヤ20改ディーゼルとほぼ同じように亀裂が入ってました。 SS15と20を合体させてベアリング入り20Dにしようと目論んでいたのに〜。私の使い方が悪かったのでしょうか。残念。 何とか再生しなくてはいけませんが、最近本業が忙しくて微速前進であります。' | |||
No. 1160 | Subject : Re次回は' | Name : 古崎仁一' | 07.03.01 22:04:02 |
スペシャルパーツの効果があったとすれば、投資のかいあってよござんした。しかし、せっかくわからないように作ったのに公開しちゃうんだもんの!(このお人好し)。 先日お伝えしたKK16大改造計画は御破算になります。レース参加するにしても、エンジンが品切れではダメですね。' | |||
No. 1158 | Subject : 次回は' | Name : 白黒俊明?' | 07.02.28 23:45:32 |
古崎、滝沢、上戸、TS、MK各御五様方ともども必ずレースにエントリーしてくださいネ。 KK16模航研ヘッドはニードル絞り切らなくてもブッチギリでした。 次回からはノーマルに戻りますが、それはそれでより一層奥深くなって面白いとおもいます。' | |||
No. 1157 | Subject : : Uコン大会!3' | Name : 上戸伸一' | 07.02.28 17:14:49 |
レースは「うけ」たのではないでしょうか。まあ、そういっても一般の見学者は少ないのではっきりは言えませんが、他のサークルより人だかりが多いのは間違いなかったですね。(コンバットやればもっとうけるとは思いますが。)私も興味を惹かれたので色々聞いて見ましたが一番の問題はエンジンの入手らしいです。機体やエンジンのチューンは結構できるようでみなさん工夫していました。そこでスピードですがKMCの09機(基本的にスタント機)を使っているのでそれほどではありません。でもそこが良いのでしょうね。最後の表彰式ではメカニックのみが表彰され、パイロットは無視されましたがやはり「メカニックの勝負」なんでしょうね。' | |||
No. 1156 | Subject : 木村模型Uコン大会の' | Name : 模航研' | 07.02.27 21:33:30 |
レース用に準備してましたが、こちらはエンジン不調で不戦敗でした。白黒哲司組は実力優勝おめでとうございます。そのうち機会を見て参加したいものです。見学者には「うけ」たのでしょうか。' | |||
No. 1155 | Subject : Uコン大会!2' | Name : 上戸伸一' | 07.02.27 20:56:28 |
見学してきました。どうせたいして人数も集まらないだろうと踏んでいたら、あらあ120人ですって。往年の賑わいでしたね。木村模型の大会なのでそこの製品に限るわけですが、サワイなどのキットも作るようになったため、実にバラエティに富んでいますし懐かしかったです。佐藤さんは前記のように大活躍でしたが、まあ日本選手権クラスの選手なのですから当たり前とも思います。スタントで私はまともな「アワーグラス」をはじめて見ました。エアレースはKMCの09セミスケール機に指定エンジン(木村模型から出ているUコン用のもの16クラス?)をのせ、3機同時飛行でスピードとピットイン→ピットアウトの早さを競います。なかなか3機が同時に飛行しないのですが、同時のときは結構な迫力でみていて興奮します。迫力といえば、われらが森さんはバルーンスタントの風船チェンジ係をやらされていましたが、「すごい迫力だった」との事です。ヘルメットかぶっててもすごく怖そうで私はいやです。' | |||
No. 1154 | Subject : Uコン大会!' | Name : 佐藤 哲司' | 07.02.27 18:55:17 |
去る25日に埼玉県八潮市でUコン大会が開催されました。「D−DAY」一味からは私と森さんが参加、鈴木さんと上戸さんが見学にきました。のべ120名もの参加者がいたので、4面同時進行という忙しさ。私はエアレースとオープンスタント、バルーンスタントにエントリーしましたが、特にエアレースはタイムトライアルから予選、準決勝、決勝と進んだは良いものの、決勝が途中で再レースとなり余分に走り回らされる始末。その隙に他の競技に参加すると言った多忙さでした。結局オープンスタントは決勝まで残り2位、バルーンスタントは3位、エアレースは優勝できました。でも、特筆すべきはオープンスタントとバルーンスタント。じつは両種目とも同点2位、3位だったのですが、バルーンスタントでは終了タイムの短かった私が表彰台に滑り込むというタナボタ入賞! 次回は鈴木さんと上戸さんも参加ですね。で、森さんは・・・・聞かないでやってください。' | |||
No. 1153 | Subject : 模型関係の資料について' | Name : 松本行晴' | 07.02.26 21:28:41 |
模型関係といってもいろいろの分野がありますが、私はスケール機を作りたいと常々思っていますので、小型機から大型機までかなりの機種の民間機の写真を提供しているサイト(www.airlines.net)を時々見ています。個々の機体によっては縦横斜めから取った写真やデテールが判るアップがあり参考になります。むろんプリントを購入することは出来ますが、パソコン画面で眺めているだけならただなので気に入っています。' | |||
No. 1152 | Subject : 模型関係の資料は、' | Name : 佐藤 哲司' | 07.02.26 02:28:24 |
種類によっては書店で取り寄せてもらえます。主に航空力学や気象学、構造、材料に関することは、様々有りますからね。旧書であれば基本的に現存しないと考えた方が良さそうです。もともとあまり出回っていない分野の書籍ですから、必要と思われる書籍をさがすより、歩き回って「近いもの」を見つけるくらいが現実的です。もっと現実的なのは、航空図書館か国立図書館でさがすことでしょう。' | |||
No. 1151 | Subject : 模型関係の資料など' | Name : 内田 勲' | 07.02.25 12:42:03 |
を探す手段として皆様はどの様にしてますか。私はオークションを漁ってますが、雑誌など、模型を問わず結構高値になります。今日は、近所のサンシャインワールドインポートで古本市が開催されてたので覗いて来ましたが、模型関係の資料になりそうな雑誌は米国の「ポピュラーサイエンス」以外はありませんでした。神田の神保町でも「航空朝日」以外は見た事がありません。' | |||
No. 1150 | Subject : ディーゼルノック' | Name : 模航研' | 07.02.24 10:22:31 |
実機機関のそれは、フュールインジェクションから着火するまでの時間差を意味しますが。模型では早期着火もしくは極圧状態での着火遅れと考えられます。4ストディーゼルでは、このためパワー不足、回転不安定に悩んで来ました。特に低速で大きなペラを回すと顕著に現れ、ピストンピンやクランクピンの消耗を誘います。これまでの対策は圧縮を下げたり燃焼室を削ったりニードルを開いたりしていましたが、昨日、ひょんなことから展開が開けました。大きな要素はアンチノック性に優れた燃料配合を見つけたことです。ENYA41-4CDは10%オイル燃料でニードルを閉め込んでもノッキングが起こらず、なめらかに回ります。これまでより800rpmほど向上しました。長年の懸案が解決できそうでHAPPY。' | |||
No. 1149 | Subject : プーについて' | Name : 松本行晴' | 07.02.22 17:02:11 |
先週から東京の娘のところに行っていて(孫の相手で疲れました)投稿できず失礼しました。 プーの重心位置ですが、前翼の30%より心持前になるくらいにしています。プーは前翼の迎角を増減することでエレベーターの機能を持たせていますが、効きがかなり鈍く、エンジンがハイだとダウンを打ってもなかなか頭を下げません。逆に着陸時にフレアをかけようと思ってアップを引いても頭が上がらずドスンと着地してしまいます。飛行中は1/3以下のパワーで旋回時に少しスロットルを開くようにすると操縦が大変ラクチンです。なんのことはない昔のシングル機と同じです。' | |||
No. 1148 | Subject : ピストン製作だっちゅーの!' | Name : 佐藤 哲司' | 07.02.18 10:20:21 |
金曜に、ハイネス09、20、フジ099S?の「スカピス3兄弟」のピストンを作り直しました。あらためてオリジナルを測定してみると。内部の肉取りはさまざま。ハイネス09はピストンピンのホールド部は充分な距離を取っているのに、フジ099S?のそれは結構ぎりぎり。ピストントップ(頭頂部でしたか)の厚さは約1mm!なのに、ピン以下のスカート部は、なんか厚いですね。軽量化の意図が明確にみえませんなあ。 最近の自作ピストンは切削痕が気になっていたので、1000番の耐水紙ヤスリで表面を仕上げています。おかげで表面はぴっかぴか、反面、うねりが出ないかと心配もありますが、今のところ問題ないみたい。他にもハイネス09のデフレクターには立ち上げ部にR(コーナー)が付いていますがフジにはなかったりと、なかなか面白いですね。' | |||
No. 1147 | Subject : プー・ド・シェルといえば' | Name : 上戸伸一' | 07.02.17 19:55:57 |
私も電動400で作りました。翼型(反転キャンバー)も含めてほぼフルスケールでしたが、重心位置だけはそうはいきませんでした。本当ならラジ技の記事のとおり前翼60%ぐらいのはずですが、結局ずっと前に出しました。おかげでメインギヤの位置も前に出さざるを得ませんでしたね。気になったので松本様にお聞きしたところやはり前に出しているとのことでした。こうすれば結構普通に飛びます。「60%の実機」には乗りたくないなあ。ところでねずみ鋳鉄って面白いですね。ネズチューですから。かわいいなあ。 ' | |||
No. 1146 | Subject : ねずみ鋳鉄' | Name : 模航研' | 07.02.16 09:36:55 |
は、単に破断面がねずみ色と言う意味です。昔はどこにでもねずみがちょろちょろしてましたから親しみがあったんです。ラットレースも「ねずみ競走」と言うと変なものですね。安価で鋳造性が良好なため広く使われてます。' | |||
No. 1145 | Subject : ねずみ鋳鉄とは' | Name : 内田 勲' | 07.02.16 00:13:32 |
何ですか?ボロ?' | |||
No. 1144 | Subject : ピストン修理だっちゅーの!' | Name : 佐藤 哲司' | 07.02.15 18:30:32 |
結局ハイネス20のピストンは修理となりました。交換ではありませんから、過損したそれの頭頂部に同様の寸法になるよう、カバーをかぶせることにします。材質はやっぱりデンスバーのD5で、おなじく切れ端です。今度は頭頂部の厚さを1.7mm程にしてやりましたので、破損はないと思いますが、重くなった分、振動がこわいな。一度純正品の寸法を測っておきましょう。 同時にハイネス09のスカピストンを作り直すことにしました。他の2台はなんとか我慢の範囲ですが、RCスロットルの付いたやつだけは許し難いスカタンでしたからね。(回ると調子良いんですが)どうせ捨てる運命ですから、スカピストンを調べてみたら、とーっても硬い材質でした。とはいえ、硬度が不均一って言う方があっているみたい。表面が硬い割には、ちょっと削ると「普通の鋳鉄」になります。では、シリンダーの方が減っているかと言うと、これがそうでも無いという始末。 現在、20の方は完成してすりあわせを待つ状態。09はピン穴と内部が完成して、明日外径とデフレクターを加工します。久々だから失敗したりして。余談ですが、20ピストンの頭頂部はドーム型に・・・・・するわけないだろ!' | |||
No. 1143 | Subject : ラジコン技術誌3月号' | Name : 古崎仁一' | 07.02.14 23:08:46 |
カラーページに松本さんの「プー、ド、シェル」の写真が(唐突に)出ています。あんなにきれいな機体だったっけと小首をかしげるほど上手く撮れています。それが山本さんの技? ディーゼルの集いも出るといいな。' | |||
No. 1142 | Subject : ピストントップと言えば' | Name : 中山' | 07.02.13 19:36:57 |
私の記憶違いか教えてください。 富士099(私もご多分に漏れず、ここから始まりました)もピストントップは低い円錐状でこのピストントップに円筒状のスカート部がヤキバメてあったと記憶しておりますがいかがだったでしょうか? 実はスカタンになったピストンの頭頂部をたたいて膨らました記憶があります。 結果、一度目は効果なし。2度目は叩き過ぎてスカート部からピストントップが外れてしまったのですが、 古いことなので、他のことと勘違いしているかもしれません。' | |||
No. 1141 | Subject : ピストントップ' | Name : 古崎仁一' | 07.02.13 17:09:42 |
このような細部の寸法は、自作しないかぎり気にならないでしょうな。フラットトップの場合ここは引っ張り荷重になるのでアルミでも鋳鉄でもほぼ同じ厚さが要るようです。ピストンサイズに関わらず1.3mmが限界です。昔HGKにいた大場氏が焼結鋳鉄で作ったら、必要な厚みを取ったのに一発で破れたそうです。マッコイの量産エンジンが鋳造ピストンを採用しましたが、おそらく安い鋳鉄材を用いるためか、圧縮荷重になるドーム型トップになってました。ディーゼルピストンの円錐形トップも同様な利点があります。 スチールピストンでは強度があるので例えばCOXコンクェスト15では相当薄くなってました。しかし、コンバットに使うために65%ニトロで20000rpmぐらい回すと穴が明くと外誌に出てましたっけ。' | |||
No. 1140 | Subject : ピストン破壊だっちゅーの!' | Name : 佐藤 哲司' | 07.02.12 19:12:16 |
もちろんダクタイル鋳鉄です、デンスバーのD5ですからね。しかも50mmの角材から細くしましたが、じつはこれが問題。つまり、もったいないからということで、この材料の切れ端を使用しています。もちろん長方形に切ったやつね。したがって、中心部の均質なものではありません。今回は頭頂部の薄さが問題であり、圧縮比も高めでしたからばちが当たりましたね。明日、修理にするか作り直しにするか考えます。どーでも良いけど、「頭頂部の薄さ」って、気にする人いるだろうなあ。ちなみに破片は全て保管してあります。ジグソーパズルできますね、小さいけど。' | |||
No. 1139 | Subject : ピストン破壊' | Name : 模航研' | 07.02.12 18:20:37 |
また、ねずみ鋳鉄で作ったのではありませんか。粒状黒鉛鋳鉄でなきゃダメだっ鋳の。連続炉で鋳造した均質のダクタイル鋳鉄あります。使うなら35mmから細くしてくださいね。' | |||
No. 1138 | Subject : ピストン上面が破壊とは' | Name : 上戸伸一' | 07.02.12 14:23:11 |
すごいですね。1mmっていったら結構厚いように思いますけど、爆発の圧力は本当にすさまじいですね。ディーゼルはきっともっとすごいのでしょうね。今回は自作のピストンだから何処にも文句をもっていけませんけど、貴重な体験だと思います。他に損害が及ばなくて幸いでした。EDもだいぶ良くなったようでおめでとうございます。しかしリヤバルブ式って高回転エンジンに良いとのことですが、ディスクの摩擦抵抗がバカにならないように思いますがどんなものなのでしょう。以上励ましの書き込みでした。' | |||
No. 1137 | Subject : 今度はハイネス20のテストラン!' | Name : 佐藤 哲司' | 07.02.12 13:16:16 |
過日のD−DAYでスロットル不調だった20改造21でしたが、ピストンのてっぺんに穴があきました。自作ピストンで軽量化のために1mmくらいまでトップを切削したものでしたが、もちませんでしたね。幸い、他の部品に損害がなかったので、ピストンだけ作り直せばよさそうです。 ED1.5ccは、バックプレートを作り直したので好調になりました。様子はやけくそになりながらホームページにアップしてあります。皆さん、励ましの書き込みをください。' | |||
No. 1136 | Subject : RE:こちらはハイネス44TWINのテストラン' | Name : 内田 勲' | 07.02.11 19:56:19 |
ですか。う〜ん、今度のエンジンは廃ネスでは無いようで。しかし、未だに入手が出来たとは驚きです。e-Bayではたまに見かけますが、珍しいのか特にインラインは結構な値段です。' | |||
No. 1135 | Subject : こちらはハイネス44TWINのテストラン' | Name : 佐藤 哲司' | 07.02.10 18:49:42 |
をやってきました。以前分解掃除した経験から、ヘタに触るよりアルコール浸けにして、内部で固化した油脂類を溶解させるだけにとどめましたが、特に問題もなくあっさりと始動しました。始めはやや堅めの雰囲気でしたが、11インチプロップで5000rpmを合計20分間程度消化した後は動きも軽くなりました。 当然まだ甘めのニードルですが、スローからの吹け上がりもまあまあなので、実用になりそうじゃん!肝心の振動も、さすがボクサーツインですね、ほとんど感じません。でも、今回はエンジンよりもテストベンチ!一昨年製作したものに装着できるように考えましたが、なかなか良い感じ。一緒にテストしたハイネス09とともに、今晩にはホームページにアップします。' | |||
No. 1134 | Subject : マミヤ09のテストラン' | Name : 上戸伸一' | 07.02.10 16:21:23 |
をやってきました。先日落札したものです。OHしてボロボロだった紙のガスケットは交換しました。いつもどおりの条件で回したところ、スロットル、マフラー無しで MK8×4を9900ぐらい、7×4だと実に12800まで軽く吹きあがりもう少しいけそうでした。大変かわいい(旧っぽい)外見に似合わない高性能です。本体だけでおよそ65gぐらいの重量ですから立派としか言いようがありません。あとは耐久性ですがこれは何とも言えませんね。スロットルとマフラーを何とかしてRC機に載せたいものです。' | |||
No. 1133 | Subject : ハイネスエンジンのパーツ' | Name : 佐藤 哲司' | 07.02.05 21:08:20 |
はですねえ、結局足りないパーツは自作してしまいましたから、なんとか形に組み上がってしまうのでした。いずれにしても、クラブ・ハイネスでは09をはじめ、20、44TWINまでのエンジンに、安定した実用を目標にしています。しばらくディーゼルには戻れそうもありません。 とはいえ、昨年から手直ししていたED1.5ccエンジンのリヤドラム回りを仕上げてきました。タイミングは変えていませんが、形状は耐久性重視としましたので、材質ともども元の面影はありません。スロットルはENYA09用が無改造でつくようにしましたが、オリジナルとどう変わりますことやら。そのうちホームページにアップしますね。' | |||
No. 1132 | Subject : ハイネスクラブ' | Name : 古崎仁一' | 07.02.03 23:56:34 |
と、成り立つのはあるていどの部品が見つかったのですね。うちもHGKクラブでしたがさすがにストック部品が枯渇しました。ハイネス09のENYAヴァージョンはHotサイトで拝見しました。' | |||
No. 1131 | Subject : ハイネス09の謎' | Name : 佐藤 哲司' | 07.02.03 21:30:29 |
が解けたところで、問題は「それをどうするか」と言うことです。クランクシャフトの吸気口までの距離が長いため、その流路の摩擦抵抗が、混合気の移動に遅れを生じさせるのでしょうから、流れの脈動が問題にならない範囲:比較的低い回転数での使用を考慮する必要がありそうです。するとトルクアップのための大径スロットルの使用を可能にするための工夫も必要ですが、ただでさえ弱い吸気圧ですからねえ。こんなことで20や44TWINはどうなるんだろう?! だれか、「協和会」や「間宮同盟」って、創りませんか?とりあえず「秘密結社・G」かな。' | |||
No. 1130 | Subject : テストランしてきました' | Name : 上戸伸一' | 07.02.03 16:44:31 |
スペシャルハイネス09というのは、ハイネスクランクケースのバックプレートにエンヤ09のフロントハウジング一式をとりつけたものです。佐藤さんからのパーツはハイネス本来のクランクシャフト側を密閉する為のものです。なんでこんなものを作ったかというと、エンヤ09とハイネス09はクランクシャフトの長さ以外はほぼ同じなので、ここをエンヤ製にすることで性能アップできるのではないかと考えたからなのです。 結果を申しますとMK8×4で9900→11000回転、MK7×4で11800→12800回転とはねあがりました。始動性も良く、スロットルレスポンスも良好です。これにより我々の推測どおり、クランクシャフトの吸入路が長くなったことによる流入抵抗増大が回転頭打ちの原因であることが証明できたと思います。エンジンって難しいですね。写真などは佐藤さんのHPにのると思いますが、よろしければ古崎さんあてにもお送りします。' | |||
No. 1129 | Subject : スペシャルハイネス09というのは、' | Name : 佐藤 哲司' | 07.02.03 09:04:37 |
発案者が上戸さんなので、責任をとってもらったわけです。本日の午後にテストランだそうですから、どうなることやら。 今回入手したハイネス09は、パーツの組み合わせでかろうじて6台が形になりました。おなじみの黒色アルマイトのものやアルミ地肌そのものまで、パーツはさまざま。寸法精度も同様で、こちらにはちょっとまいりました。しかし、すべて回した形跡があり、一部改造の痕跡もありますので、公差ではじかれたパーツによって組み立てられ、テストランに使用された物のように思えます。 市販のハイネスエンジンも細部に渡って確認すると、様々なバージョンがありますので、メーカーなりに改良は続いていたのでしょう。で、今回は形状変更できなかったクランクシャフトの確認なんです。吸気穴が離れているハイネス09は、それが原因で回転数に頭打ちがあるのかどうか。写真は私のH.P.にアップしておきました。' | |||
No. 1128 | Subject : スペシャルハイネス09できました' | Name : 上戸伸一' | 07.02.02 23:14:02 |
本日、佐藤さんからの「とある部品」が届きましたので早速組み上げました。明日テストに望みますので夕方には皆様に報告できると思います。' | |||
No. 1127 | Subject : 「ハイネス09改造」の続き' | Name : 上戸伸一' | 07.02.01 19:37:51 |
前回に補足します。エンヤピストンに若干の加工が必要です。下死点でスカートがクランクシャフトに干渉するので、少しだけ円弧状に削ります(ハイネスのものはもちろん最初からそうなっています)あとクランクピンの太さがエンジンによって若干異なりますので、エンヤコンロッドですべてピタリと言うわけではありません。でも何とかなります。ところで「とある部品」は前回のミーティングで私が佐藤さんにお願いしたものです。本当は佐藤さんにやらせたかったのですが、忙しそうなので自分でやることにしました。皆様に有意義な報告ができるといいなあと思っています。佐藤様、ありがとうございます。 ' | |||
No. 1126 | Subject : 復活の「ハイネス09改造」' | Name : 佐藤 哲司' | 07.02.01 07:05:47 |
掲示板も無事復活したところで。昨日とある部品を上戸さんに送りました。ハイネス09用のテストパーツです。これで回転数の頭打ちを始めとするハイネス09の性能が、設計上の問題かどうか分かると思います。 と、言うわけで上戸さんと私はウエダクラブを脱会し、「クラブ・ハイネス」に移籍しました。森さんはまだウエダクラブです。ちなみにミーティングは、2クラブ合同で行っています。' | |||
No. 1125 | Subject : ご不自由かけました' | Name : メンテナ okit' | 07.01.31 19:36:57 |
皆様、2日間ご不自由かけてすみません。サーバーをリブートしたらデータベース(mysql)がすねてしまいました。セキュリティパッチを当てるだけで約3年間ほっておいたのもまずかったかもしれません。この際と思いサーバを新しくしました。 前と同じDebian GNU/Linux +apache+php+mysql の構成ですが、各々最新バージョンになりました。....データを移したとき 機種依存文字が化けてしまってすみません。 クリエイティブな皆様のこと。きっと読むとき補完していただけると思っていますが...。 (- -);' | |||
No. 1124 | Subject : それではハイネス09改造について' | Name : 上戸伸一' | 07.01.28 21:25:16 |
書きましょうかね。といってもたいしたことはしておりませんから、ほんの時間つなぎですよ。私は佐藤さんと違い部品を新たに作り出すことはできませんのであるものを利用するわけですが、ハイネス09の場合、エンヤ09のピストン、シリンダー、コンロッドがそのまま使用できます。今回の09はコンロッドが傷んでおりましたのでエンヤ製に交換しました。また、ハイネス09はスロットルつき(RC仕様)が存在しませんので、エンヤ09?型用が付くように吸気筒を直しました。具体的には内径を7ミリまで拡大し、高さを少し低くしエンヤスロットルが無改造で付くようにします。私は左手でエンジンを持ち、右手にドリルを持って0.5ミリずつ広げていきましたが、佐藤氏はジグをフライス盤で作り、ボール盤で掘ったようです。私がやり終わるのを待ってからやったようでかなり意地悪であると言えましょう。でもドライブワッシャーなど作ってくれたので何とも言えません。後は後部の蓋のネジ止め穴を修正したり、前にも書いた吸気タイミングの変更、滑らかに回るように各部のすり合わせなどを行ないました。いじっているうちにエンジンについていろいろなことがわかり大変勉強になります。' | |||
No. 1123 | Subject : ハイネスエンジンの謎?!' | Name : 佐藤 哲司' | 07.01.28 19:11:43 |
困ったもんだな。あらかた状況は把握し、文面にまとめましたが、細かい年月等の確認作業が済んでいません。その前に片づけておく仕事もありますので、もうすこしまっててね。 それまでの「つなぎ」に、上戸さんがハイネス09改造記を書いてくれると思います。今日、半日テストランしてたそうですからね。 余談ですが、先ほどまでウエダクラブ・ミーティングで、用賀のデニーズにいました。そこでもハイネスエンジンで盛り上がり、気が付くと駐車料金に2400円も請求されました。私は間抜けなので、飲食割引を受けるのを忘れたので900円分損してます。森さんと上戸さんは1500円かな?' | |||
No. 1122 | Subject : 今日もテストラン' | Name : 上戸伸一' | 07.01.28 19:07:07 |
をやってきました。昨日のテストラン後、再び分解しクランクシャフトを始めコンロッド上下などの回転部分を水ペーパーとコンパウンドで磨き上げ、テフロンコーティングいたしました。苦しい時のケミカルですがとりあえずさらに滑らかに回るようになりました。昨日の最高回転数はMK7×4で11300でしたが、今日は11800まで回りました。少しですがうれしかったです。混合気の吸気タイミングを少し変えたためか、スロットルレスポンスも許せる範囲となり、「いきなり停止」はなくなりました。これで安心して飛行機に乗せることができます。午後からはウエダクラブ・クラブハイネスの合同ミーティングもあり有意義で楽しい一日でした。' | |||
No. 1121 | Subject : エンジンン製造のいきさつ' | Name : 模航研' | 07.01.28 12:10:01 |
というテーマでも、当サイトの「HGKエンジンの謎」は書かれています。先日尾島で佐藤氏から聞きかじったハイネスエンジンの「誕生秘話」の詳細レポートを見たいものです。 先年、旧スカイクイーンエンジンを作った中谷さんの話を聞いたこともありますが、単なる昔話でもそろそろ記録しておくべき時期ではないでしょうか。' | |||
No. 1119 | Subject : 真田様' | Name : 上戸伸一' | 07.01.27 14:24:11 |
真田様、あの後D・DAYで佐藤さんと会うことができました。とりあえずひとつ09を直しました。今日試運転してきましたが、調子よく回って一安心です。ありがとうございました。' | |||
No. 1118 | Subject : D−DAYだぜい!' | Name : 佐藤 哲司' | 07.01.23 20:16:29 |
日曜はあっちに行ったりこっちに行ったり。帰りには「ウエダクラブ」のミーティングまでありましたので、もうへとへと。皆様もおつかれさまでした。 参加者がやや少なく、寂しいかと思いきや、案の定のパワフルさでほっとしました。その甲斐あってか、RCTの近刊号にディーゼルエンジンの特集をカラーページで造るみたい。D−DAYで撮影した写真が載るかも知れませんね。個人的には野口さんの「ディーゼルカー」が気に入っているのですが。' | |||
No. 1117 | Subject : 天気が良くて!' | Name : 松本行晴' | 07.01.22 21:37:18 |
私はD−DAYは2度目でしたが、天気もよく和気藹々とした雰囲気の中で楽しむことが出来感謝しています。おかげさまでプー・ド・シェル(空のしらみ)を3回も飛ばすことが出来ました。' | |||
No. 1116 | Subject : D-Day おつかれさま' | Name : 模航研' | 07.01.22 21:05:15 |
昨日はまれに見るよい天気でみなさま存分楽しまれたと思いますが、あっと言う間の1日でした。私達にとって、半分のサークルでも舗装面でのC/L機の練習は貴重な機会です。レポートは近日中にアップされます。' | |||
No. 1115 | Subject : ありがとうございました' | Name : 上戸伸一' | 07.01.21 21:51:28 |
皆様のおかげで楽しい一日を過ごすことができました。天候も申し分無く、広くて長い滑走路を存分に使ってのタッチアンド・ゴーなど本当に愉快でした。ありがとうございました。' | |||
No. 1114 | Subject : おつかれさまでした。' | Name : 冠着 野口' | 07.01.21 18:47:59 |
今日は天候にも恵まれ、楽しい1日でした。 またよろしくお願いします!' | |||
No. 1113 | Subject : D−Day6' | Name : 鈴木' | 07.01.20 19:33:22 |
明日は、天気も良さそうです。 テザーカーも、2台準備しました。風がなければ、Mills0.75のビンテージU/Cトレーナーも飛ばしたいところです。' | |||
No. 1112 | Subject : 天気予報' | Name : 冠着 野口' | 07.01.20 17:40:32 |
群馬県太田市亀岡町の予報は、午前9時時点で晴れ、気温6度西北西の風2mとのことです。 外れないで欲しいですね〜' | |||
No. 1111 | Subject : : D−Dayにむけて5' | Name : 上戸伸一' | 07.01.20 10:03:09 |
今準備しています。でも何と横浜は雪が降っていります。雨ならともかく雪は心配です。尾島方面に行くのにチェーン規制にでもなると厳しいです。困ったものです。' | |||
No. 1109 | Subject : D-DAYについて' | Name : 内田 勲' | 07.01.19 17:46:37 |
今回は諸事情により、参加出来なく残念です。' | |||
No. 1108 | Subject : D-DAYに向けて 3' | Name : 古崎仁一' | 07.01.18 21:59:33 |
なんか、また雨が降りそうで降る、降らないような微妙な天気になりそうです。 課題機は今、フィルム張り終えました。間に合ったらおなぐさみ。' | |||
No. 1107 | Subject : DーDAYにむけて2' | Name : 佐藤 哲司' | 07.01.18 03:36:35 |
こちらのハイネスレーサーは主翼のEPコアにバルサプランクして翼端つけて・・・つまり、エルロン以外が生地完成になっただけです、したがって、当然間に合いませんので、09をアトラスジュニアに、20をイエロッピに載せるくらいかなあ。ウエダ19用イエロッピの低翼版は、間に合うかどうかってところです。もちろん、CL大会の出番次第は変わりません。' | |||
No. 1106 | Subject : DーDAYにむけて' | Name : 上戸伸一' | 07.01.17 22:17:37 |
フレンド・グッピーにハイネス09をのせました。この機体は自在マウントにしてあるため09なら、たいがいのエンジンがのります。ちょっと前重心になりそうなので、ウエイトで調節しなくては・・・。今回はとりあえずこれで勘弁してください。ハイネスレーサーは次回という事で。' | |||
No. 1105 | Subject : 古崎様' | Name : 真田' | 07.01.14 22:43:21 |
上戸様、佐藤様ご両名と連絡が取れました。この度は大変お世話になりました。有難うございました。' | |||
No. 1104 | Subject : 古崎様' | Name : 上戸伸一' | 07.01.14 21:55:41 |
真田様と連絡がとれました。ありがとうございました。' | |||
No. 1103 | Subject : 真田様' | Name : 上戸伸一' | 07.01.14 12:07:58 |
どのようなご用件でしょうか。書き込んでいただければ、できるだけお答えいたしますが。' | |||
No. 1102 | Subject : 古崎様、恐縮です。' | Name : 真田' | 07.01.13 22:52:15 |
真田です。お手数おかけ致しまして、申し訳ございません。明日再度ご連絡させて頂きます。また、明日がお休みの様でしたら、再度明後日にさせていただきます。 上戸様。ご覧になっておられましたら、大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。' | |||
No. 1101 | Subject : RE: Subject : ED1.5ccさわり始めました!' | Name : 内田 勲' | 07.01.13 01:39:32 |
佐藤さん、ED1.5ccをとことん可愛がって下さい。ゆがみがあったとは驚きですね。EDの品質は良いと思ってました。' | |||
No. 110 | Subject : 今日12日に電話くださった真田様へ' | Name : 古崎仁一' | 07.01.13 00:02:12 |
上戸さんが電話しましたが番号が違っていたそうです。私が聞き間違えたかも知れません。 再度御連絡ください。' | |||
No. 1099 | Subject : ED1.5ccさわり始めました!' | Name : 佐藤 哲司' | 07.01.12 20:59:43 |
まったく、機体を作らなければいけないところですが、以前から気になっていたED1.5ccのスロットルを製作し出しました。このエンジン、昨年内田さんからいただいたCL用のバージョンですが、後方吸気のバックプレートが樹脂製でして、好調に回るくせにゆがみから燃料が漏れまくりという代物です。したがって、ジュラルミンで製作し直しです。ディスクローターも樹脂製ですが、問題はディスクのシャフトで、直径が3.17mmときたもんだ。そんなリーマは持ってないので、ディスクとシャフトまで製作しなければならず、材質や寸法まで見直すはめになりました。 本日それらは仕上がりましたが、バックプレートの寸法を思案中です。微妙なタイミングになっていますからね。同時にRC化しますので、スロットルも作ろうか、面倒だから市販品にするか・・・・機体はどうなるんだろう?' | |||
No. 1098 | Subject : 困ったもので' | Name : 上戸伸一' | 07.01.09 22:33:58 |
こんどこそ新作機も間に合いそうもありません。KO29並の稀少エンジンは無いし、かといってUEDA19をまわす勇気もありません。UEDA09とハイネス09あたりでお茶を濁そうかと思っています。あっそれからエンヤ06D?も。まあ、その方が皆様の機体・エンジンをゆっくり鑑賞できるので楽しいかもしれませんね。(UEDA19を鑑賞するときは必ず後方で見ましょうね)シャフト折れといえば、その昔、OS25(友人の)、エンヤ35改(私の)でも経験したことがあります。いずれも飛行中でして、エンストかなと思って降ろすとそっくり無くなっていました。佐藤様お願いだからこっちに向かってダイブをかけないでね。' | |||
No. 1097 | Subject : こっちはUEDA19だ!' | Name : 佐藤 哲司' | 07.01.08 20:30:53 |
CL大会の出場順番によって、D−DAYの参加・不参加が不明ですが、「問題児:UEDA19」を準備中です。もう時間がないので、生地完成の機体を仕上げることになるわけですが、昔の設計の機体だと胴体幅が広くてマフラーが当たる(って言うよりも胴体内マフラーになる)し、最近の設計の機体だとしっくりとこないし。ハイネス09も飛ばすだけで良いからやってみたいしと。工作室の大掃除しながら思案中です。フィルムを張って完成している主翼もいくつかあるのですが、様々な問題で決断できません。思い切ってキット(もちろん、自分できざんだやつです)を組み出そうかとも考えますが、結局こちらも結論はでません。結構当日、強風でキャンセルだったりして。' | |||
No. 1096 | Subject : やっぱりKO29D...か' | Name : 古崎仁一' | 07.01.06 09:30:10 |
こいつを載せるつもりの機体キットを用意してますが手が進まない。 OK模型の4スト用の旧型機なのでここは最新の翼型に変更したいし、KO29のキャブの位置が高いので、燃料タンクをさらに高く設置するためには倒立に装備しなければいけないし、と、図面を睨んで考えているきりで「ずく」が出て来ない。' | |||
No. 1095 | Subject : KO29Dーだい!' | Name : 佐藤 哲司' | 07.01.06 06:46:46 |
他人の所有物ってところがしゃくにさわりますね。だいたい、非常に調子が良いし。 所有者の森さん、何を思ったか当初は軽量なカーボンプロップで始動を試みましたが、圧縮比も低すぎた様で、なかなかうまく行きません。しかし、重ーい13インチ径のグラスプロップに変更し、トミーバーを少し締め込むと難なく始動しました。で、問題はバタフライバルブの効き目です。カービュレーターを塞ぐだけのやつですが、これがまあ、なかなか良く効くようでして。具体的な回転数は知りませんが、結構「ぱん・ぱん」というところまで落ちてくれました。実用上充分みたい。 こうなると問題は既出の機体選定ですね。東京模型のシリーズは年代的に問題が無いようなのですが、サイズがやや大きめですから・・・・いずれにしても、大柄なオールドタイマー機が似合いそう。水平飛行だけで楽しめるエンジンの典型みたいですね。まったく、腹立つなあ。ウエダ19、森さんのそばで全開にしてやりますか。' | |||
No. 1094 | Subject : KO29Dのテストランに' | Name : 上戸伸一' | 07.01.05 21:38:26 |
お付き合いできなくてすごく残念です。なんともトルクフルな出力特性ですね。どんな機体が似合うのか考えてしまいます。だいたいKO29Dってかなり旧いのではないでしょうか。そうなると東京模型の「パレード」「フライング・マスコット」「バレリーナ」、加藤無線の「スーパータイガー2型」あたりでしょうか。少し新しくですがムサシノの「ジェントル・サンダー」なんかも良く飛ぶと思います。それにしても佐藤様、森様、ウエダ19は充分注意してくださいね。くれぐれもお怪我など無いようにお願いします。私は遠くから見守っております。(たぶん、エンジンのことをわかっている人がきちんと使う分には大丈夫なのかも知れませんね)' | |||
No. 1093 | Subject : KO29、まわりました。' | Name : 佐藤 哲司' | 07.01.04 21:52:44 |
不覚にも古崎さんに先を越されたKO29−Dのテストランですが、本日森さんも回してきました。本当はCL大会のための練習飛行の予定でしたが、なぜか2人ともテストランに盛り上がりました。グラウンドは充分空いていたのですが、なんともったいないことを。 しかし、森さんはKO099や15も動作確認し、機体の選定に入るようです。私もFOX35の慣らし運転やウエダ19のテストをおこないました。ウエダ19はスロットルの固定ボルト周辺をシリコンシールしたら、スローも3000rpmをはるかに下回ってくれるようになりました。吹け上がりもまあまあなので、実用上充分ですね。 ・・・・・・今日までシャフトは大丈夫・・・・・・明日は・・・・どうだろう?????' | |||
No. 1092 | Subject : 謹賀新年7' | Name : 冠着 野口' | 07.01.03 23:39:53 |
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年は、ディーゼルカーを何とか軌道に載せる事と、ちょいと大型機に手を出してみたい事、ディーゼルパイロン機に挑戦してみたいと思っています。 現在大型機が来る間の手慰みにパイロン機を作成しています。 本年もよろしくお願いいたします。' | |||
No. 1091 | Subject : 初報告!' | Name : 佐藤 哲司' | 07.01.03 17:28:13 |
新年初飛行に行って来ました。21日にD−DAYの裏でCLスタント大会があるので、その練習がてらウエダ19を回してきました。でも、自作マフラーは良好なものの、やっぱりスローが効きません。スロットルを「4mm穴に3mmビス止め」なんてことやっていますから、もう隙間だらけなんでしょうね。しかしまだ「上戸09」よりは手を加えていません。どこまで行くかなあ?面倒ですがわくわくしますね。 ・・・・・・まだシャフトは折れない!・・・・・・' | |||
No. 1089 | Subject : 謹賀新年5' | Name : 鈴木' | 07.01.02 18:36:25 |
あけましておめでとうございます。 今年は、ディーゼルエンジンのF/Fオールドタイマー機、U/Cビンテージスピード機とテザーカーを作りたいと思います。 今年もよろしくお願いします。' | |||
No. 1088 | Subject : 新年の挨拶は省略しました。' | Name : 古崎仁一' | 07.01.02 16:47:08 |
今日はラジコンクラブの飛行会で、LA25ディーゼル搭載でシングルスティック送信機のトレーナーを飛ばしました。見ている人にとっては、グローエンジンと同じ音のする本機のようなディーゼルエンジンが好評のようでして、困ったもんです。' | |||
No. 1087 | Subject : 謹賀新年' | Name : 安藤泰彦' | 07.01.02 16:32:28 |
あけましておめでとうございます。 花巻の安藤です。 元日の初飛行会ではENYA06D?搭載のオリンピアを飛ばしました。 飛行場には雪が積もっていますが、風がなく、絶好のラジコン日和でした。 天気の良い日は飛行場に行くかスキー場に行くか迷います。 みなさん今年もよろしくお願いします。' | |||
No. 1086 | Subject : 謹賀新年2' | Name : MK' | 07.01.02 07:50:36 |
皆さん。あけましておめでとうございます。 しばらく、FF屋をしていたので、また「ディーゼルUコン」を飛ばそうと思います。 今年も昨年同様に、楽しく「模型生活」をエンジョイしたいと思いますので、どうぞ皆さん、今年もよろしくお願いします。 MKこと小林正樹。' | |||
No. 1085 | Subject : 謹賀新年!' | Name : 佐藤 哲司' | 07.01.02 01:31:46 |
だれも書き込みませんね。今年は1月からイベントのバッティングで困ります。D−DAYは、同日の秋が瀬CL大会にも参加しますので、出番が早ければかけもちです。いずれにしても、ウエダ09用(ハイネス09用か?)の機体くらいは仕上げないとね。ディーゼルの方は・・・・困ったなあ。 ウエダ19が徐々に仕上がってきました。いまだクランクシャフトの折損は気配もありません。もっとも、過去の市販19が全て破壊したわけではないでしょうから、ていねいに使えば大丈夫・・と、言うかしばらくは・・・・って、やっぱ怖いな。皆さん、近づかないでね。' | |||
No. 1084 | Subject : マフラープレッシャーを試してみました' | Name : 上戸伸一' | 06.12.30 16:38:39 |
例の06D?を今日はマフラープレッシャー付きで試してみました。少し改善されたようにも感じますが、やはり今ひとつ信用できずタッチアンドゴーまではやる気になれませんでした。ただ、一番はじめと比べればずっと良くなっておりうれしいです。やはりとどめは燃料でしょうね。期待してます。それと、OS10S付きのムーンライト号ですが今日はマスターエアスクリューの8×3というペラでやったところ極めて好調でした。この機体に一番あっているようです。(7インチでは引きが頼りなく、8×4はこのエンジンには無理がある)' | |||
No. 1083 | Subject : マフラープレッシャーも' | Name : 模航研' | 06.12.29 09:41:19 |
いいかも知れません。ただ両面排気型のディーゼルではオイルも排出しているので、スロー時には「糞詰まり」になるので私は用いません。 しかし、片面排気孔形式のグロー改造ディーゼルなどではマフラーの容積とピックアップニップルの位置や内径を探せば効果があると信じます。何か別のエンジンで試す機会があればやってみましょう。' | |||
No. 1082 | Subject : やはりそういうことですか' | Name : 上戸伸一' | 06.12.28 20:07:51 |
低圧縮で試みたところ、ハイで回転が上がりませんでした。今度のDーDAYでそのV−RC燃料をお願いします。ところでエンヤ06はグローもディーゼルも同じTVを使っているようですが、ディーゼルのキャブの口径はグローより小さめが良いように聞いております。私は回転数がグローより低いからと理解していましたが、先ほどのような理由もあるのでしょうか。ああそうだ・・マフラープレッシャーはどうだろうか。ハイでニードル絞れるし、中スローでは内圧が減って多少薄くならないだろうか・・・・。難しいなあ。' | |||
No. 1081 | Subject : おっしゃる通りENYA06Dは' | Name : 模航研' | 06.12.28 18:23:26 |
中低速が過濃混合気になってしまいます。これだけを修正するには圧縮を下げればいいのですが、そうすると今度はフルスロットルで回転が上がりません。そこで模航研V-RCディーゼル燃料を用いると、濃い目の混合気でも過圧縮状態になりにくく、同じニードルセットのままスローとハイを利かせられます。 しかし、この燃料は一定のニードルセットでパワーを出すUコン機のような使い方には適しません。 また、キャブの口径を小さくするとハイでニードルが絞れるため同様な効果が得られます。' | |||
No. 1079 | Subject : ウエダクラブ・ミーティング' | Name : 佐藤 哲司' | 06.12.27 07:04:09 |
29日(金)の19時から、品川で「ウエダクラブ・ミーティング」を行います。初心者用プロポの説明会も行いますので、ご参加希望の「物好きな」方がいらっしゃいましたら、私までメールください。' | |||
No. 1078 | Subject : RE:プロポですか・・・' | Name : 内田 勲' | 06.12.26 18:07:14 |
上戸さん、う〜ん三和とはマニアックですね。私がUコンをやっていた少年時代に現れ、デザインに憧れた記憶があります。その後、三和をスピンアウトした方々がJRを設立した話は知ってます。迷いますね。まだ暫く先ですが。' | |||
No. 1077 | Subject : プロポですか・・・' | Name : 上戸伸一' | 06.12.26 17:01:01 |
内田様、ついにスティック式にしますか?これなら先生は腐るほどいますよ。そういう私もスタントはうまくないけど、飛びにくい機体をだましだまし飛ばすのは得意です。ところで6chプロポですが、どうせ機体数が増えていくのは見え見えですから、何機もメモリーできるコンピューター式がよいでしょう。私はもともとグライダー屋なのでプロポはほとんどサンワ製です。今は少数派ですが性能的には問題なく、優れた点がいくつかあります。特にRD6000スーパーはCPが高いです。8機メモリーは当たり前としても、サンワ製のいかなる過去の受信機にも対応できますし、FMなら他社(フタバなど)のものでもOKです。これは、PCMを2波、FMを2波、計4波発射できるからです。また、電動用のチープな受信機(GWSの安いものなど)と組み合わせたときの安定性は他社に較べて一番良いように思います。こんな理由で私はお薦めしますが、トレーナーコードつけて習うなら、普及率の高いフタバ製の方がよいかもしれません。' | |||
No. 1076 | Subject : RE:今日はこちらは雨降りで' | Name : 内田 勲' | 06.12.26 16:33:02 |
上戸さん、Gマークの2気筒ディーゼルはe-Bayで落札したSterling Royal Coachmanに搭載予定ですが、 先にchargerの修理が未だに終わってないので何時になるか分かりません。ところで、6chプロポでお勧め商品の紹介をお願いします。' | |||
No. 1075 | Subject : 今日はこちらは雨降りで' | Name : 上戸伸一' | 06.12.26 11:25:14 |
古崎様のご助言で改良したスロットルを付けた、ENYA06、06D搭載機の初飛行がポシャリました。仕方ないので第2工作室(仏間とも言う)のお片付けをしております。第一工作室は完全に格納庫となっており手を付ける気にもなれません。ところでGマーク12ディーゼル改ですが、クランクシャフトの強度は大丈夫なのでしょうか。ちょっと心配しております。でもこのエンジン、グローではからきし元気がなかったそうですから、なかなか実用的な改造かも知れませんね。' | |||
No. 1074 | Subject : 2気筒ディーゼルの使い道は' | Name : 古崎仁一' | 06.12.25 12:43:30 |
プロペラの風切り音がないテザーカーが面白そうです。また、飛行機だとどうしても遠くに行くので排気音を均等に楽しめないように思われます。 人によって音に対する感性は違うでしょうから、エンジン音など小さいほど良いと思っている方もいるかも知れません。しかし、私のような「聴覚的人間」は音を楽しむ(音楽とも言う)趣味があるので近くではっきり聞いていたいと思うのです。' | |||
No. 1073 | Subject : 「Gマーク12」に関連して' | Name : 丸山 健' | 06.12.24 23:12:37 |
以前、古崎さんから下記の応答をいただきました。(発言:No.511) ピーター、チン氏の言う「気筒の同調」と言う意味が良く分かりませんが、ある回転数ではピストン上下運動の加速がうまいこと打ち消し合うと言うことかも知れません。 私の言葉足らずが疑問の原因ですが・・・、その時、言いたかったことは「Gマーク12」の中にある下記の一文と全く同義です。 当然、混合気分配不良を起こしているはずですが、可変圧縮によって失火することなく二気筒特有の共鳴排気音を楽しめますし、振動もたいしてありません。 多気筒グローで発生する問題の多くが、ディーゼルでは気筒ごとの可変圧縮によって解決する。というようなことをチン氏は述べていました。「Gマーク12」を拝読していて、思い出した次第です。' | |||
No. 1072 | Subject : ウエダクラブの挑戦2' | Name : 佐藤 哲司' | 06.12.21 18:37:33 |
そのハイネスレーサーですが、発端は「ハイネス09の似合う機体って、なんだろう?」でした。エンジンが使用されていたこの自体記憶に少ないものなので、機種の選定は紛糾しました。結局、1/8エンジンカーに搭載されていたことの方が有名みたいなので、レーサーに落ち着いたというわけです。ハイネス09って、やたらとパワーのないエンジンではありますが、だからこそレーサーなのでしょうね、 ウエダエンジンの方は「虚弱体質:19」がおかずです。冬休み中に機体を仕上げないといけませんね、ハイネス用テスト機も同様ですが、最近ネットオークションで「ディーゼル仕様のST23ピストン・シリンダー+カウンターピストン」を仕入れましたので、ディーゼルも良いなあ。 余談ですが、来年は「ウエダクラブ」あらため、「クラブ・ハイネス」でしょうか。' | |||
No. 1071 | Subject : ウエダクラブの挑戦' | Name : 上戸伸一' | 06.12.20 21:37:54 |
やはりハイネスレーサーを作るようですね。あの回らないハイネス09で高速を出すにはもう機体の空力で何とかするより方法はありません。「鳴かぬなら、鳴かせてみよう、ホトトギス」尾島なら何とかなるでしょう。' | |||
No. 1069 | Subject : 続 陸モノ計画' | Name : 冠着 野口' | 06.12.19 12:50:48 |
件のRCカーを塩谷35-4Cに換装し、燃料タンクを錘入り飛行機式に変更した結果、連続走行に成功しました。 スロットルも良く追従してくれて白煙を上げつつスピードも結構出ます、フルハイからスローへ一気に落としてもエンストしませんし、ヒートもしません。4ストに換装して正解でした。 今後調整を煮詰めて、安定走行出来るようにしたいと考えております。 BDFでの走行にも成功しております、フライホイルを改良すれば更にスローを効かせられると思います…' | |||
No. 1068 | Subject : そのKO099は' | Name : 模航研' | 06.12.18 23:04:13 |
お客さんから整備依頼されたものですから十分に回してはいません。他にも、昔使ってうまく回せなかったという方の物も整備しました。旧型のディーゼルで飛行機を飛ばすという「良い趣味」を実現されるのですからパワーは二の次です。このような方々がいらっしゃることは数年前には想像すらできなかったのですからラジコン界にディーゼルエンジンが復権するのも真近です。' | |||
No. 1067 | Subject : まだまだ小さいエンジンで!' | Name : 佐藤 哲司' | 06.12.18 21:54:51 |
過日の「ウエダクラブ」ミーティングは、やっぱり忘年会にはなりませんでした。始めに入った居酒屋では必死に止めたのですが、他の2人が我慢できないらしく、資料を並べられそうなファミレスに移動したのは宴会開始から僅か1時間足らず。私の指導力のなさを痛感いたしております。 前出の「KOエンジンの謎」や「森さんの超能力事件」など様々ありましたが、次なる獲物はハイネス09のようです。「ウエダ09専用パイロン機」(資料は森さん提供)っていう選択もありますが、どうなることやら。旧型エンジン+ビンテージ機体で、JRAの検定会に出場っていうのもおもしろいみたい。 話はかわりますが、次回のD−DAYは、同日に秋が瀬でCL競技会があります。そちらにも参加しますので、良くて昼過ぎの参加になりそうです。出番が遅れると夕方・・・・不参加じゃん!' | |||
No. 1066 | Subject : 古崎様へ' | Name : 上戸伸一' | 06.12.17 18:03:24 |
そちらのKO099Dが一番調子が良いようです。こちらはそこまではまわりません。以前言われていた燃料の問題なのかも知れません。(今度の冬用燃料ならどうでしょう?集いでいただいたハイパワー燃料は?)しかし、それにしても8×5で9000回転と言うのは、どんなものでしょう。グローの09(たとえばエンヤ・フジ)でもそれ以上回るように思いますが・・・。また、エンヤ06D?もKO09よりもパワフルです。もっともKO099Dは小型軽量でかわいいですから、もちろん許せてしまいますし、無理のない機体でそれなりに使えばよいことですけど・・・。' | |||
No. 1065 | Subject : ウエダクラブへのお答え' | Name : 模航研' | 06.12.17 16:16:29 |
KOの099ディーゼルの新品を回してみたら、MK8-5を9000rpm以上回しますから、いまでも通用するはずです。ただ、ピストンシリンダーの磨耗が早いかもしれません。それで同29にはクロームメッキされたのでしょう。こちらのKO29ディーゼルもたまたまもらったものです。凄い音だから飛ばしてみるつもりです。この書き込みのように話題にしているとモノが寄ってくるのです。' | |||
No. 1064 | Subject : ウエダクラブ報告' | Name : 上戸伸一' | 06.12.17 10:00:08 |
昨日、行ってきました。いつものメンバーでこれまた有意義なひとときを過ごす事ができました。森様より、KO29入手のいきさつなどお聴きでき、大変参考になりました。彼は逸品の在処を嗅ぎ付ける鋭い嗅覚を持っているようです。すごいです。それにしてもどうしてこちらのHPにもKO29が登場したのでしょか?偶然とは思えませんぞ。古崎様。ところでここで「KO15は今でも通用するパワーを持っているが、それに較べてKO09はそれほどでもないね」たか、また「近藤製作所はどうして、グローで099、10、12、15と非常に小刻みにエンジンを作ったのか?」(部品はほとんど共用できない)「どういう順番で世に出たのか」など、話題になりました。どなたかご存知の方教えてください。' | |||
No. 1063 | Subject : ウエダクラブ!' | Name : 佐藤 哲司' | 06.12.15 22:16:21 |
明日16日の土曜日、渋谷で研究会を行います。忘年会がメインのはずですが、森さんがなにやら持ってくるみたいなので、「研究会」です。19時に駅ビル1階の東横名店街周辺で待ち合わせですが、参加ご希望の方はわたしまでご連絡ください。いないだろうなあ。' | |||
No. 1062 | Subject : シングルスティック訂正' | Name : 古崎仁一' | 06.12.15 19:04:25 |
旋回中エルロンとエレベータが固定できるんでしたね。' | |||
No. 1061 | Subject : シングルスティック送信機' | Name : 古崎仁一' | 06.12.15 18:52:09 |
久しぶりの練習でした。スロットルを左手親指で操作するので着陸時にHI-SLOWを間違えたり、全舵同時操作する瞬間、エレベーターとエンコン操作が混同したりしての不自由さを楽しみました。 シングルスティックの良いところは、旋回中にエルロンとラダーの操作量が固定できるためラダー操作を自由に調節できることです。ラダーを頻繁に使う大型機や着陸時のサイドスリップ操作に効果を発揮すると思います。' | |||
No. 1059 | Subject : 回してびっくり' | Name : 模航研' | 06.12.10 23:32:38 |
KO29を最新の燃料で回したところ、やたらにトルクがありました。11ー8で7000rpmだからたいしたことない、とおもいきや、12ー8でも13ー6でも7000rpm出るのでびっくりしました。このパワーはーは40級の4ストロークディーゼルと同等で、それよりずっと軽いのですからたいしたものです。音量や振動も大きくなるので使いがいがあります。' | |||
No. 1058 | Subject : ハイネスに5気筒(2ST?)' | Name : 模航研' | 06.12.10 23:20:34 |
があったとは知りませんでした。2ストロークだとすればGマークと同様ギヤでまとめてあると思いますが、ひょっとして実機ズブロヤカZOD260みたいにスーパーチャージ式ブロアーがあったりして。(そんなことはないか。) こういうものは回すだけでも楽しいですね。' | |||
No. 1057 | Subject : おどろきました' | Name : こなや' | 06.12.10 21:42:56 |
一連のやりとりを斜め読みするとコレクター様から鉄拳が飛びそうです。「成功」と「頑張る」は運転準備(テストベンチ、燃料、プロペラ等の慎重な選定)から事後の丁寧な非分解メンテナンスまで、との意味だと申し添えましょう。パソコンを天体写真処理用軽量仕様に戻すまであと数日ですが、信じがたいところに居合わせたものです。私はここらで消えます。古崎殿、上戸殿、他の常連の皆様、お邪魔いたしました。' | |||
No. 1056 | Subject : アロー60でした' | Name : 田中' | 06.12.10 21:19:41 |
有難うございました。早速検索してみました。色は黒ではありませんが、アロー60に間違いありませんでした。詳細な情報有難うございました。' | |||
No. 1055 | Subject : ハイネスアロー60では?' | Name : 小納谷' | 06.12.10 20:44:13 |
インラインの方は modelenginenews hiness arrow で検索すると確認できるかと思います。外国誌ではモデルビルダー88年3月号に記事があるようです。英文ですが。' |
|