モデルディーゼル閑談房
   模航研 Top
ディーゼルエンジンをはじめ、模型エンジン全般の情報交換場所です。
使い方の疑問、製造方法、社会背景や使用環境、ディーゼル体験談などお寄せください。

Subject/Max. 64Bytes. Name/Max. 32Bytes.
Subject : Name:
E-mail:
Message Max. 1024Bytes.

No. 938 Subject : リンケージについて'Name : 内田 勲'06.09.19 07:19:44 7121096af31f9ae74fd134eea22eff80
佐藤さん、参考になるwebの紹介有り難う御座います。私はラダーとエレベーターのロッドを胴体内でクロスしてます。なんかロッドの動きが軽くないのはこのせいでしょうか。'

No. 937 Subject : あちゃ!'Name : 佐藤 哲司'06.09.19 01:21:52 2fa57bf0256bebcdb96db3fbe3a12c98
936のスレッドで、「HTTP.」ではなく、「HTTP:」ですね。'

No. 936 Subject : リンケージ失敗!・・・か?'Name : 佐藤 哲司'06.09.19 01:20:23 2fa57bf0256bebcdb96db3fbe3a12c98
 ラダーは単独で軽く左右に切れますでしょうか、ロッドも単独では出口まで軽く動きますでしょうか。サーボが滑らかに動いてホーンが回り、ロッドが押し・引かれ、出口でも同様に動いていれば、ホーンとロッドの位置関係がまずいですね。ロッドは直線運動ですがホーンは回転運動ですから、近すぎたり遠かったりすると、ある範囲外では動作しなくなる場合があります。モーターサイクルのブレーキ、アクセルワイヤー等をイメージしてリンケージすると良いのですが。ノイズレスチューブを2カ所固定してあれば、よほどピアノ線とチューブ内径に差が無いかぎり、ガタやたわみは考えられません。ロッド系、ホーン系、舵などひとつひとつ確認してください。友人のWEBが参考になります。//www.qrp-rc.com/manu.html/tosai02.htmlにHTTP.をつけてみてください。'

No. 935 Subject : リンケージ失敗'Name : 内田 勲'06.09.18 23:51:13 7121096af31f9ae74fd134eea22eff80
表題の件ですが、リンケージを終わっていざサーボを動かすとロッドは前後に動きますが、連動するラダーは片方にしか曲がりません。フレキチューブサーボ近辺の胴枠と胴体の出口をエポキシで固定してます。やはりたわみでしょうか。サーボホーンは丸形を使用してます。また、サーボの回転角が小さいです。フレキが失敗の原因ならば、胴体からロッドが出る穴を接着剤ごと切り取らなければなりません。どうしたら良いでしょうか。'

No. 934 Subject : シングル機'Name : 中山'06.09.18 21:29:19 f0452db04b0271afa69ae2a1be7d721c
私はそんな見た通りの意気地なしです、エレベータ無しなんて根性は有りません。
当時のシングル機の構造そのままで作ると丈夫という意味です。
現在の環境(メカ・飛行場・等)ではもっと軽量化してもよい事を知りました。
私の秘密兵器はステルス性があり種明かしするまでは見えないと思います。
それに、1970年以前を知らないと理解できないと思います(あ、ヒント言っちゃった)
秘密・ヒミツ・ひみつ・・・・'

No. 933 Subject : 楽しみだなあー'Name : 上戸伸一'06.09.18 18:36:06 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
 皆様に再会するのがとても楽しみです。それにしても盛りだくさんですね。RC・CLだけでもすごいのに今度はテザーカーもですからね。これってはじめてですよ。実はCLだってスピード、チームレースはここで初めて見たんです。伝説のエンジンや例の自作エンジンが回るのを見るのも楽しみだし、往年の名機の飛びっぷりを見るのもワクワクします。(ポニーちゃんは、エレベーター無しで作られたようで・・・根性あるなあ・)そうそうCLの風船割りも楽しいです・・・というか難しいです。私はうまく割れた試しがありません。タイムラリーですか?これも私はうまくいったためしがないですが、やっぱり楽しみです。勝手にスタントしますから、よろしかったらご覧ください。これだけの種類のエンジン模型を一度に見られる集いはなかなかありませんね。'

No. 932 Subject : 間に合わない'Name : 内田 勲'06.09.18 13:02:44 525966b77b589a4da0388d4baef9b0bf
現在、フィルム貼りをやってますがもう一本買わないと長さが足りません。これから買いにいきますが、フィルム貼りで終わりそうです。リンケージの時間が無い。現地で古崎さんに手伝ってもらいましょうか。'

No. 931 Subject : D Day!!'Name : 冠着 野口'06.09.18 01:55:15 03f648b43c7751e4789558dc820ca468
古崎様 昨日はとってもお世話になりました、勉強になりました。
私も初めてDDayに参加させて頂きたいと思います、まだ若葉マークで操縦自体に不安が…勉強させて下さい、宜しくお願いしますm(__)m。'

No. 929 Subject : D−DAYだぜい!2'Name : 佐藤 哲司'06.09.17 11:53:03 2fa57bf0256bebcdb96db3fbe3a12c98
ただし、もらった人は必ず喜んで持ってかえってね!(なんか、たくらみがばれそうだな。もちろん生ゴミなどではございません。)
 3分間ラリーの最中にシングルスタントは、たいへんだぞう!'

No. 928 Subject : D−DAYだぜい!'Name : 佐藤 哲司'06.09.17 11:50:33 2fa57bf0256bebcdb96db3fbe3a12c98
 まじめにやると、とても時間内には消化出来そうもありませんね。でも、皆さん様々楽しみたいでしょうし、まるでばらばらに見えても実は同じ目的を持っているのがD−DAYメンバーですから、できるだけ多くの飛行・走行・エンジンラン等を行うために、究極の採点方法を考えました。つまり、「全ての採点は、判定で行う。」ということです。風船割りもシングルスタントも、「お、なかなかやるじゃん。」と判定された人が優勝!3分間ラリーくらいは簡単に計測できますけどね。
 どうせ賞品がでるわけでもないし、通常の飛行をすれば良いのですから余計な時間や手間はかかりません。審査員もそのへんで見ていた人の挙手で充分。例えばテザーカーでは、「息の続く限り車とともに走り、(もちろん車の前・円周上ね)最後は転倒し、車にひかれる。」っていうと高得点なんて審査基準はどうかなあ。プロペラ車のときは少し問題が残りますが。
 冗談はさておき、特別にスケジュールを変更することのない、通常の行動の範囲内で「勝手に」やりましょうよ!ついでと言っては何ですが、粗品ではございますが、いくつか賞品を持参させていただきます。何に使うかは考えておりません。ただし、もらった人は必'

No. 927 Subject : 意欲的に参加する皆さんの'Name : 模航研'06.09.17 11:09:28 e23798b37d2cb11c88b6b45d47c031d7
 御提案を尊重したいのですが、時間が限られるので、朝っぱらに時間割りを決めます。主催者の企画は3分間ラリーというのですが、どうなることやら。初めて参加される方もいらっしゃるのであんまり先輩風吹かせないでね。
 なんか、番外のテザーカーファンが押し寄せそうなので、昼に50分ぐらいサークルを設定しましょう。この時間だけは滑走路閉鎖になります。'

No. 926 Subject : 燃料タンクの配管が足りない'Name : 内田 勲'06.09.17 10:30:21 857209cea9161f88176276938e3369ad
DUPROのタンクには真鍮のパイプが二本付属してたので、何も考えずに取り付けた後に気づくも遅い。燃料抜きのパイプが無い。ど〜しよう。昨晩と今日はウレタン塗装してますが、刷毛塗りではムラが目立ちますね。'

No. 925 Subject : 第1回Tカー選手権でしょ!'Name : シラス星(スタ〜)'06.09.17 00:28:22 7718d6aa1dc6288967c00c2848c04cbd
SS15Dでプロペラ部門、日本記録を作ります、なんて言うとそれを阻止すべく・・・・
マジ部門としては、4STディーゼルスタント、2ST15CCデ・チュ〜ン、見世物としてガソリンあんどスモーク(BDF使用)でアクロ!
レースではKK16グロ〜VSディーゼルなんて・・・・古崎さん、どうすか?'

No. 924 Subject : 求む。挑戦者・・というより'Name : 上戸伸一'06.09.16 23:51:20 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
みんなで盛りあがりませんか。せっかくのDデイなので私はシングルスタントをやろうと思います。どなたか
一緒にやりましょう。離陸、水平飛行、宙返り3回、インメルマンターン、ロール左右1回ずつ、キューバンエイト、スピン、着陸より、できるものを選択してやりましょう。エレベーターに触れたらその演技は0点ということでいかがでしょう。私はS−67XA機(エンヤ19)で参加の予定です。また、佐藤様より図面を都合してもらった「キング・フィッシャー」(15Uコン)も完成しております。ビンテージCLにも出るぞー。他にKO099ムーンライト、ウエダ09オリンピア、エンヤ049リードバルブ・マイクロも参加の予定です。'

No. 923 Subject : D−dayです。'Name : 佐藤 哲司'06.09.16 21:22:49 2fa57bf0256bebcdb96db3fbe3a12c98
 どんどんマニアックになっていきそうなD−dayが、1週間後に迫って参りました。基本的に今回は既存の機体での参加になりますが、例によって「勝手に」以下のカテゴリーを予定しています。
1)ビンテージCL
2)ビンテージエンジン・テストラン
3)CL風船割り
 特に2)はテストベンチを、3)は用品を持参するだけですので、希望者の方は「勝手に」使用してください。'

No. 922 Subject : エンヤ10エンジンの件'Name : 服部'06.09.16 14:00:21 349cc70719667a2c7bf19ac38215a111
古崎様 塩谷様にも聞いて見ましたが 私も古崎様と同じ方法を考えてみます
エンヤ10がデビューした40数年前使用方法が悪かったのかヘッド部分のシリンダーが
割れたことがありました その当時は接着剤は入ってなかったように記憶します
あのころのまっるころいヘッドは懐かしいですね'

No. 921 Subject : 23日のD-dayに間に合わせるべく'Name : 模航研'06.09.15 20:06:39 e23798b37d2cb11c88b6b45d47c031d7
 HGKディーゼル(繋ぎ)車を作ってます。自動車の製作は不馴れなので構造がどうしても飛行機っぽくなってしまい、昔のスバルが航空技術の影響から逃れられなかったのが分かる気がします。この点、ラジコンコンカーの経験がある滝沢氏の車はうまくアレンジできてます。ちょっと回してみたら、空吹かしの音が暴走族のバイクのようでした。
昼休みに走らせるつもりです。'

No. 919 Subject : 接着剤の件'Name : 服部 裕久'06.09.14 13:04:42 349cc70719667a2c7bf19ac38215a111
古崎様 エンヤ049 06 08 10などに使われています ヘッド固定の接着剤は普通のエポキシでよろしいのですか お教えください'

No. 918 Subject : RE:ピアノ線リンケージ'Name : 内田 勲'06.09.13 01:16:15 5aee0a5005f55a8059846042de42b036
Ysさん、おっしゃる方法は比較的やり易い方法ですね。完成機に使われてるとは初めて知りました。
ところで、機体の製作は遅れにおくれ、現在の状況は生地完成90%でしょうか。やばいです。'

No. 917 Subject : ピアノ線リンケージ'Name : Ys'06.09.12 09:04:30 18bfb9e8413d707beb62e94b5952b487
内田さん、 云い忘れましたが、この場合は ノイズレスパイプの両端を エポキシなどでしっかり固定しておく必要があります。そうしないと、全体がたわんでニュートラルが出ません。完成機などでも この方法が多く採用されています。'

No. 916 Subject : RE:ロッドの出し方'Name : 内田 勲'06.09.11 20:21:12 06772b6462d1103346c42d75ff8d5e31
吉川さん、バルサの丸棒を使わないとは驚きですね。私は丸棒とピアノ線を組み合わせる事が普通と思ってました。たわみに対して懸念があったのですが、大丈夫のようですね。有り難う御座います。'

No. 915 Subject : ロッドの出し方'Name : 吉川'06.09.11 17:55:33 5eded2bc90d976f19a095a06218129bf
内田さん 余計かも知れませんが、ロッドの先端の出し方ですね?

 まず、尾翼側のロッドの出口から、ノイズレスパイプ(外径3mm 内径2mmもの)を 機首の方向に通します。次に、パイプの先端にロッドのネジ部を差し込みます。そして そのまま 尾翼側にむかって 押すように送って行きます。ネジ部が穴から出れば 完了です。
 私などは、最近はノイズレスパイプとピアノ線(0.8〜1mm程度)のみのリンケージが多いですよ。電動機でよく使われる方法です。この方が簡単でスマートで、水上機などにも適しています。昔からのバルサ棒とアジャスターを使う方法は、墜落した時に、ロッドの重みで、サーボのギヤが欠ける事があります。'

No. 914 Subject : 難しいリンケージ'Name : 内田 勲'06.09.10 17:21:15 69ca19cc6efbd6938ecdcf3eaf328888
上戸さん、本当に難しいですね。HOW TO本を読んでバルサの丸棒を鉛筆の先のように削り、ロッドを取り付けいざ胴体にくぐらせても穴なら出ない。なんか穴の位置がずれてるので穴を広げやっと出ました。しかし、未だに出来てません。バルサとロッドの長さの塩梅が理解出来てないのです。ラジコンの電気的な進歩はすさまじいですが、リンケージはまったく進歩してないと感じました。'

No. 913 Subject : ところで・・'Name : 上戸伸一'06.09.10 14:42:04 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
昨日、「マイクロ号」の初飛行を済ませてきました。1963年ごろの工藤氏に設計です。オリジナルどおりエンヤ049リードバルブをつけました。このエンジンはジャンクを直したものですが吸気筒が欠けており部品ももうない事からそれを逆手にとってスロットルをつけてみました。PAW0.8CC(049ですね)ディーゼルのスロットル(スプレーバー中心にバレルが回転するタイプです)がピッタリ合うので一時拝借しました。結論から申しますと一応回転の制御はできるけども、いまいち信用できない・・・といったところでした。口径とかスプレーバー周りの空気の流速とか色々難しいのでしょうね。マイクロ号ですか。もちろん良く飛びましたよ。絶対に良く飛ぶ設計ですから・・・。'

No. 912 Subject : お気持ちわかりますよ'Name : 上戸伸一'06.09.10 14:23:18 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
私もリンケージは好きな作業ではありません。どうような状態なのか言葉だけではわかりませんが、細いマイナスドライバーでガイドしながら出せれば楽です。でもピアノ線の角度によっては無理すると側板を傷めることにもなります。もともと、側板の厚みのためにそうなるわけなのでロッド穴のサーボ側の側版の内側を削って薄くしてやるとうまくいきます。100円ショップ製の丸やすり(3φ)が具合が良く愛用しています。慣れると、ロッドを曲げることなくストレートにリンケージできるようになります。'

No. 911 Subject : リンケージのやり方'Name : 内田 勲'06.09.10 13:50:14 cdaf871894a0903fd8ea7f3cf1e0a417
リンケージの先端を胴体の上に出したいのですが、胴体の穴ならリンケージの先端は見えます。しかし、どうやって胴体の上面にだすのでしょうか。いらいらしますね。'

No. 909 Subject : 天ぷら油'Name : 冠着野口By出張中'06.09.07 23:27:19 33bdfbe10213b9edbf36cf685f541d78
バイオ燃料、楽しそうな雰囲気ですね、私も手に入れたいのですが、仕事が忙しくなってしまって未だに手付かずです、何とかしなくては〜'

No. 908 Subject : BDFは早速調べてみます。'Name : シラス星'06.09.07 11:02:39 3901bd56473d53cf6760eff1a4cfa390
情報ありがとうございました。
ブログ表紙は分かりやすくするために・・・・・実はTカァ〜〜はシャフト・タイヤ周りは悩んでます。ありきたりにやれば1回の走行でダメになりそうですねぇ〜'

No. 907 Subject : 書き忘れましたが、テザーカーでは'Name : 古崎仁一'06.09.06 23:17:59 e23798b37d2cb11c88b6b45d47c031d7
 プロペラカーでもタイヤには相当な力が掛るようです。飛行機用タイヤは心配です。シャフト周りはちゃんと作ってね。'

No. 906 Subject : 白須様、スモーク もくもく'Name : 模航研'06.09.06 22:54:12 e23798b37d2cb11c88b6b45d47c031d7
 秘密にしてましたが、実は、以前ラジコンスモークオイルを開発された方が当地の飛行場で実演された折、そらっとぼけてBDFを使わせたことがあります。すると、なんと彼等のオイルよりよく煙りました。ただ現状では市販しているところが限定されますので自作されてはいかがでしょう。情報はネット上に溢れてます。簡単にできるらしいです。'

No. 905 Subject : スモークオイル'Name : シラス星(スターと読みます)'06.09.06 22:01:48 7718d6aa1dc6288967c00c2848c04cbd
になりそうですねぇ〜〜、オイル粘度が気になります。
調合前のBDFは入手でできますか?、BDFは低硫黄軽油より多分粘度は低いと想像しますから灯油で割れば理想のスモークオイル?
スモークオイルは各種情報ありますが、大型RCで本格的にやってる人たちはのノウハウは秘密みたい?もっとも誰も知りたがりませんが・・・・・

グルグルカァ〜〜はプロペラですが作ってます。
23日は勝負させていただきヤス。'

No. 904 Subject : バイオディーゼル燃料'Name : 模航研'06.09.06 14:54:08 e23798b37d2cb11c88b6b45d47c031d7
 前に野口さんが書いておられたバイオディーゼル(BDFと言うそうな)を入手してディーゼル燃料を作りました。詳しくは省きますが、灯油燃料に比べてパワーは劣るもののその分白煙が多量に出ますから、そのまんまスモークシステムになります。
 どなたかが提唱するスモーキースタントにうってつけと思われます。他の特徴はやや始動性がが悪いこと、ややヒートすること、燃費がかなり悪いこと、始動してから圧縮を下げること、ぐらいでしょうか。(欠点十分ですね。)
 今度のD-DAYにサンプル持っていきますから果敢なひとは使ってみてね。'

No. 903 Subject : 先日壊れたテザーカーの'Name : 模航研'06.09.05 16:19:46 e23798b37d2cb11c88b6b45d47c031d7
ホイールを作り直しました。以前、白須さんの書き込みに返事したように自動車ではオイルが少ない燃料が適すようで、Tカーでも(ディーゼルながら)10%オイル燃料です。実際に走らせてみるといろいろnowhawが得られます。この結果は、今受注して製作中のモデルにも反映されます。
 次のD-Dayにはデモ走行させられます。ラジコンカーとは違った感動がありますよ。'

No. 902 Subject : 業務連絡'Name : 模航研'06.09.05 09:12:30 e23798b37d2cb11c88b6b45d47c031d7
EY様、再度e-メール送信しました。確認してください。'

No. 901 Subject : 古崎様ありがとうございます・・・・でも'Name : 上戸伸一'06.09.04 20:14:31 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
 2液性ってことは、一回で使いきらないといけない訳でして、私のように小型機の最終行程だけですと、すごく無駄が出るんです。ぐずぐず言わずにコンプレッサーを引っ張り出して使うだけ混合して吹けば良いのですが、ガンのなどの後始末が面倒なのです。わがままですいません。とりあえず例のエナメルをハンズで発注しました。ところで話は変わりますが、先日06D−2付きのビクトリーBを飛ばしました。スローが安定しないのが残念ですがパワーはほぼグローの09に匹敵する感じです。そして回転が低いのでノーマフラーでしたがうるさくありませんでした。仲間も感心していましたが、降りてきた機体の汚れを見てやはりビビッておりました。'

No. 90 Subject : 899'Name : E.Y'06.09.04 19:57:39 5876776f085c2073626a357e36002f1c
残念ながら拝受していません。
今後、ここで発注したほうが良いのですか?。(個人アドレスより)'

No. 899 Subject : EY様返答'Name : 模航研'06.09.04 18:47:26 e23798b37d2cb11c88b6b45d47c031d7
 昨日e-メール返信しましたがとどいてませんか?'

No. 898 Subject : ブッシング修理'Name : E.Y'06.09.04 09:20:05 5876776f085c2073626a357e36002f1c
既に問い合わせしていますが、返答ください。
商売やっているのであれば、よろしく。'

No. 897 Subject : 二液性ウレタンのいいものあります'Name : 模航研'06.09.03 21:55:24 e23798b37d2cb11c88b6b45d47c031d7
それは和信ペイント株式会社の「2ウレタン工作工芸、屋内外木部用」というものでホームセンターで売ってます。下塗り用が具合よいですがクリアーもあったと思います。乾燥が早くて夜でも塗れるので重宝しています。東京サービスセンターは03ー3942ー9111ですから電話してみて下さい。'

No. 896 Subject : アクリルラッカー'Name : 吉川'06.09.02 22:21:32 26ed86fec59676b5d889fe7e6a0af1e7
 ネオラッカーは、たしかアクリルラッカーだと思います。専用のプルファー(たしかエンビです)を上塗りすれば、万全だと思います。普通のラッカー(ニトロセルロース系)に比べて、アクリルラッカーで高純度のものは、確かに耐グロー燃料性があります。
 中山さんご指摘のラジコン技術の記事は、久保忠彦氏の記事で、たしかロックペイントのアクリルラッカーを使用しておられました。(ロックの代理店で、取り寄せて貰えます。)記事は探せば持っていると思いますよ。しかし、最近のニトロメタンの含有量の多い燃料では、結構侵されると思います。
 ドープにしても、ニトロメタンには弱いですね。30年近く前のドープで仕上げた機体ですが、燃料(メタン15%)が溜っていたところは溶けています。いちばん良いのは、やはり 2液性のウレタンでしょうね。
 上戸さんのビニローゼの件は、私もシングル時代はビニローゼばかりでしたが、溶けたことは無く、どうしてか分らないですね。'

No. 895 Subject : 皆さんご無沙汰です。'Name : 中山'06.09.02 21:27:04 f0452db04b0271afa69ae2a1be7d721c
以前ヘリ時代にT化研の”ネオラッカー”塩ビ系のスプレー缶が
高いけれど重宝で、高ニトロ燃料が直接かからない限り大丈夫でした。
通常の塩ビ塗料はかなりシンナーを入れないとスプレーしたとき大量の綿が現れたと記憶しています。
以前R/C技誌77−78年にアクリル純度の高いラッカーは耐グロー性があると書いてあったと記憶していますが。どなたか当時の記事をお持ちでしょうか?ラッカー塗装について連載されており参考になると思います。
現在は耐グロー塗料は専ら模型用の2液性ウレタンで'

No. 894 Subject : 本当にありがとうございます'Name : 上戸伸一'06.09.02 21:11:01 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
早速、アメリカ Zynolyte社の Speed E-Namel を入手してきます。ハンズにGOです。それでビニローゼですが、私のもサンデーペイント模型用ビニローゼなのです。確かに溶けました。燃料がまずいのかなあ。またエンビ(エンジンカラー)もゴッドハンド氏よりちゃんと乾くとのご指摘を賜り、悩んでしまいます。塗り方ガ悪いのか。それとも下の塗料との相性が悪いのか。とにかく、エナメルやってみます。'

No. 893 Subject : ビニローゼ'Name : 吉川(Ys)'06.09.02 18:18:39 ae0bf9ad0290e4150c6270f81bdf3cef
上戸さん、すみません。ビニローゼは サンデーペイントの製品でした。

エナメルの方は、アメリカ Zynolyte社の Speed E-Namel という商品です。
ニットク(日本特殊塗料)から販売されています。470ml 700円程度でした。'

No. 892 Subject : 塩ビ塗料'Name : 内田 勲'06.09.02 05:55:31 3e0d04740cdb1df039c89c1a16a2809f
上戸さん、金物屋で売っていた塩ビ塗料でしたが、グロー燃料にも溶けず彩色に使用してました。もう昔の事まなので商品名は忘れてしまいました。'

No. 891 Subject : 関西ペイント・ビニローゼ'Name : Ys'06.09.01 23:03:08 4b332a42d1b0d8b75b1c790832e33974
 私の知るビニローゼは、関西ペイント(現カンペ)の商品名で、今でも売っています。一応 耐グロー燃料です。フィルムの継ぎ目などにも塗っていました。緑の缶のものです。
 米国製のエナメル塗料は、商品名 確かめてきます。ただエナメルは、メタノールには溶けませんが、ベンジンで溶けるので、ディーゼル燃料の灯油成分には、弱いかも知れません。'

No. 889 Subject : ディーゼルエンジンの集い栃木支部会に'Name : 古崎仁一'06.09.01 19:31:02 e23798b37d2cb11c88b6b45d47c031d7
行って来ました。当日の様子は「MK CRAFT」のサイトにあります。「スピードワゴン」が、やや内傾する往年の飛行を再現させました。サークルは熱気球の繋留面だそうでアスファルトより弱いグリップがダリーをうまく働かせます。私はモノラインの操縦を堪能いたしましたが、変な止り方をしていたHGKエンジンが壊れてしまい、今日、やっと修理できました。スピード系C/L機を飛ばせる会というのは他になく、今後も楽しみです。'

No. 888 Subject : エナメルが良いのでは?'Name : 吉川'06.09.01 14:18:46 d4f6f4b708928a83c693dce891d567ae
上戸さん。
 私も、シングルの頃はビニローゼでした。ビニローゼは、時間が経つと ひび割れ模様ができたりします。ビニローゼはじめ 塩ビ系の塗料は塗膜が柔らかいので、ゴムの跡なんかが付きますね。
 その点、エナメル(アルキド系)は、少し重いですが、塗膜も固く、グロー燃料にも侵されません。最近スプレー缶で、クリヤーも何社か出ていますよ。
 特にアメリカ製のもので700?缶、800円程度の物があって、たしかハンズにも有ったと思いますが?(ドイトには有りました) これは昔、京商からスチロール用の塗料として、ラベルを替えて販売されていました。クリヤーもあります。'

No. 887 Subject : RE:良い耐グロー塗料は'Name : 内田 勲'06.09.01 01:12:33 0a87defda02c5871cdaf6b388da82e48
上戸さん、私が少年時代にUコンをやっていた頃、ラッカー塗装の上に模型用では無いクリアー塩ビを使ってました。購入は塗料を扱ってる金物店で購入してました。私も欲しいのでハンズで探してみましょうか。'

No. 886 Subject : 良い耐グロー塗料は'Name : 上戸伸一'06.08.31 21:20:52 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
 ないものでしょうか?ウレタンが良いのはわかっていますが、2液性で面倒です。ドープはラッカーの上には塗れないし。1液性でスプレー缶で売っててラッカーの上に塗れて、20%ぐらいのニトロメタンに耐えられるものが良いのですが。いまは東邦化研のネオラッカープルファーと同社のエンビクリヤーを使っていますが、1週間近くたっても「さわると指紋がつく」し・・・いまいち頼りない気がします。ビニローゼでは以前えらい目にあいました。グライダー、電動とやっていたのでエンジンに戻り、久しぶりに悩んでおります。'

No. 885 Subject : RE:サーボの取り付け板は・・・・'Name : 内田 勲'06.08.29 00:02:27 6c0716da20d03d9a89b9d9741076dc05
上戸さん、なるほどハードバルサとは妙案。検討します。そして、今回もアドバイス有り難う御座います。'

No. 884 Subject : ハイネス'Name : E.Y'06.08.28 08:20:09 5876776f085c2073626a357e36002f1c
上戸さま
了解ですし、古崎老師のコメント拝受。
当の豪人からの問い合わせですので、その旨連絡します。
謝謝。'

No. 883 Subject : ハイネスエンジン'Name : 古崎仁一'06.08.27 23:28:27 e23798b37d2cb11c88b6b45d47c031d7
 わざわざ言及するのもなんですが、発売された当時現物を見てうなだれてしまったことを思い出します。「何でこんなエンジン作ったんだろう。」商品に明確なコンセプトが感じられませんでした。以来それを「反面教師」(毛語録です)として自分が作るエンジンは「思想」あるものにしなければならないと心に誓ったものでした。(若かったなあ!)'

No. 882 Subject : EY様へ'Name : 上戸伸一'06.08.27 23:01:56 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
 私も使ってみたくて手に入れたものですし、ゴッドハンド佐藤氏に直していただいたものなので、お譲りするつもりはありません。私が手に入れた時点でコンロッドの特にビッグエンドがガタガタで、回すと黒い排気が出る代物でした。今はブッシュが入っています。それでもこのエンジン、7×4のプロペラで11400回転がやっとです。同じ条件でフジ099ジュニア(両面排気ですよ)が12000回転回るのですから情けないです。ちなみにOS10(非シュニューレ)は13500回ります。EY様、ネットオークションで気長に待てば出ると思いますよ。'

No. 881 Subject : コントラピストン'Name : 冠着 野口'06.08.27 23:01:00 f4de7b2fce3b8e8738db6b89085a16b0
回答ありがとうございます、新型機に正立で付けて回していました、名札改緩み止め作ってみます。
Oリングも交換してみます。'

No. 879 Subject : ハイネス・エンジン 09BB'Name : E.Y'06.08.27 22:09:47 5876776f085c2073626a357e36002f1c
上戸さま、<br>そのエンジン譲る気ありますか?<br>状態は如何でしょうか?<br>一報願います。 よろしく。'

No. 878 Subject : ハイネス・エンジン 09BB'Name : E'06.08.27 22:09:23 5876776f085c2073626a357e36002f1c
上戸さま、
そのエンジン譲る気ありますか?
状態は如何でしょうか?
一報願います。 よろしく。'

No. 877 Subject : コントラピストンが…2'Name : 冠着 野口'06.08.27 22:06:01 f4de7b2fce3b8e8738db6b89085a16b0
 多分、脱落の原因は私の操作ミスだと思います。脱落前の運用時はトミーバーのネジ部からオイルがプチプチと滲んでいて、幾ら圧縮を下げてもエンジンが回り続ける状態でしたが、今日は漏れもなく、圧縮も正常な状態でした。脱落前は焼け過ぎていたか、圧縮ネジの弄りすぎだったのかもしれません…コントラピストンのOリングは定期交換が必要なのでしょうか?因みに今日のトミーバーはエンジンを頂いた当時の手応えで、ベストに近づくにつれて堅く、きちんとコントラピストンもついて来ました。
 追伸…バイオ燃料計画、新型機にかまけて頓挫中であります、すみません。'

No. 876 Subject : コントラピストンが…'Name : 冠着 野口'06.08.27 21:50:21 f4de7b2fce3b8e8738db6b89085a16b0
 過日、20S改造ディーゼルのコントラピストンを、始動時にシリンダー内へ脱落させてしまいました。ヘッドを開けてみると、シリンダー及びピストンに被害は無かったものの、アルミのコントラピストン燃焼室に喰い込み傷が入っておりました。自宅に帰って駄目元でコントラピストン燃焼室全面にリューターで均一バフ掛けして傷を消し、気持ち円錐容積が広がった分エッジを落としました。
 本日、始動&飛行テストを行ったところ、圧縮漏れもなく快調に回りました。ほっと一息です。
 '

No. 875 Subject : サーボの取り付け板は・・・・'Name : 上戸伸一'06.08.27 16:21:15 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
 何だっていいんですよ。ちゃんと位置が決まって、防振できれば。ただ、ヒノキやホオ、アガチスなどの一本棒でやると「段違い非平行棒」になりやすいのと、ビス止めしたとき木目に沿って割れやすいので、合板にサーボの穴あけてくっつけるのが無難ですね。ここまでレーザーカットで作る「剛の者」もいるようですが・・・。わたしはハードバルサの角材で作っています。内パスで長さを決め、あらかじめサーボにつけて(もちろん下穴は必要ですよ)から、機体にのせます。位置決めにはノギスを使いますが適当な棒に印をつけてやってもOKです。瞬間たらしてできあがりーです。'

No. 874 Subject : サーボの取り付け板は'Name : 内田 勲'06.08.27 09:28:37 0dd7023c9de1dca42c68532d4ecd4ac9
やはり3mm厚のベニアでしょうか?'

No. 873 Subject : ハイネス・エンジン'Name : E.Y'06.08.25 07:25:14 5876776f085c2073626a357e36002f1c
上戸様、早速の情報深謝します。'

No. 872 Subject : ハイネス・エンジン'Name : E.Y'06.08.25 07:25:06 5876776f085c2073626a357e36002f1c
上戸様、早速の情報深謝します。'

No. 871 Subject : EY様に'Name : 上戸伸一'06.08.24 10:23:48 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
 ハイネスエンジンについて、特に詳しいわけではありませんが「09BB」を持っています。説明書によると、ハイネスコーポレーション・東京都文京区大塚3丁目23−7となっております。ただ箱には(S)INAMURA CO LTD とあります。この09BBはデザイン(外見)に個性を出そうと工夫したようですが、中身はエンヤ09のほぼコピーです。BBになった分性能があがらなければなりませんが、残念ながら私の09BBはエンヤはおろかフジにも届きません。'

No. 869 Subject : 隙間が2ミリあると'Name : 上戸伸一'06.08.23 17:09:01 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
 確かにカッコ悪いですね。気になるようなら作りなおすのが良いと思いますが、うるさい事を言わなければちゃんと曲がりますよ。スムースに確実に動けば大丈夫です。'

No. 868 Subject : ハイネス・エンジン'Name : E.Y'06.08.23 10:52:07 5876776f085c2073626a357e36002f1c
ハイネスの製品・過去の会社情報を教えて下さい。よろしく。'

No. 867 Subject : ハイネス・エンジン'Name : E.Y'06.08.23 10:51:57 5876776f085c2073626a357e36002f1c
ハイネスの製品・過去の会社情報を教えて下さい。よろしく。'

No. 866 Subject : ヒンジを取り付けた後の隙間'Name : 内田 勲'06.08.23 01:29:46 160fb2f9ae3962eb72cedafd4ed2bf7a
上戸さん、エレベーターはやはりスムースに動きません。やはり対面のバルサが少し干渉してる箇所があるので、軽くサンディングして修正します。ところで、ラダーは隙間が2mm出来てしまいました。これは作り直すしかないのでしょうか。'

No. 865 Subject : 片側45度も'Name : 上戸伸一'06.08.21 19:22:00 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
動けば充分過ぎておつりが来ます。ファンフライ系ならともかく普通のトレーナーなら上下各20度も動けば良いと思います。ただし動き方が問題でスムースに小さな力で動くことが大切です。それから厚みのごく薄いヒンジ(OKのイージーヒンジなど)でもきちんと取りつければ〜25クラスぐらいなら問題無いです。(これ以上大きなのは私はほとんどやっていないのでわかりません)'

No. 864 Subject : やってみるとやはり難しいですね'Name : 内田 勲'06.08.20 23:27:15 7a34f1dc04ed9fd7c9d408856941e09d
スロットマシーンの到着を待てないので、カッターで溝を切りヒンジを付けましたが、私が買ったIMのプラヒンジの厚みがあり幅を持たせて溝を掘るのはやはり難しいですね。また、エレベーターは三角材に形成しましたが、エレベーターをアップした時に緩衝して45度しか上がらないので来週には加工します。'

No. 863 Subject : RE:ガイドが命2'Name : 内田 勲'06.08.18 00:34:19 5d251e23c21afe4672df36609aae4d49
佐藤さん、このような公の場でのknow how公開とても助かります。そして経験、腕が皆様と私とでは雲泥の差を感じます。胴体を後ろから見たら水平尾翼を取り付ける箇所から後ろが、1度位ねじれてしまった。う〜ん、不器用だな。自爆。'

No. 862 Subject : ガイドが命2'Name : 佐藤 哲司'06.08.17 07:05:17 f707a68927e715e09c9f23df1946c085
 製品自体は2枚往復ノコ刃でアイデア商品なのですが、動力部が大きくて持ちにくく、フルプランクしてある翼に使用すると切りくずがその中に残ってしまい、機体が完成したあとにそれを振ると「パラパラ」といつまでも音がします。したがって、スロットマシンをしっかりと所定の位置に運ぶガイド等があれば、とりあえず問題はありません。ただ、数カ所あるヒンジ溝ですし、対象は結構「やわ」ですから、ガイドの構造や寸法にも苦慮しますね。なんでも道具で解決するUSAのことですから、オプションのガイドで解決できると思いますが。
 余談ですが、切りくずが内部に残って、振ると「パラパラ」言う翼は、そのエリアの目立たないところに小さな穴をあけ、翼を傾けてくずをそこに集めた後瞬間接着剤を穴から流し込むと、くずがそこで固まり、音は消えます。他人にばれないうちにやるのがコツです。'

No. 861 Subject : RE:ガイドが命'Name : 内田 勲'06.08.17 01:22:46 5a875250c9b8648eccc98230dc8efbbb
なるほど納得です。長手方向のセンター出しも難しいかと。物の本によると、溝を入れる厚み半分のバルサでガイドラインを入れると良いとなってますが、やってみるとそう簡単には行きません。やはりスロットマシーンに期待します。'

No. 859 Subject : RE:スロットマシ−ンの使用した感想'Name : 内田 勲'06.08.15 23:56:47 35c368671d1b1bf782372d915ae465f4
上戸さん、並びに沢部さんに迷惑を掛けた形になってしまい済みません。元は私が不器用な事が原因です。スロットマシ−ンは直輸入なのでさほど高価ではありません。そして、私が使いこなして見ましょう。日本に便利工具が少ないと思ってますが、海の向こうは合理性重視、こちらは作る手間暇を楽しむ違いかなぁ。'

No. 858 Subject : スロットマシ−ンの使用した感想'Name : 沢部'06.08.15 23:33:23 d8a3fb778fc6bac6df5b415761c097ca
私の購入時はスロットガイドが有りませんでした何かガイドになる物が有れば良いのにと思っていました。ガイドを使えば上手く行くかも知れませんね'

No. 857 Subject : スロットマシンの'Name : 上戸伸一'06.08.15 09:40:21 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
 評判が芳しくありませんね。私の知り合いの言うには「今までの苦労は何だったのだろう」ってほど誉めていましたが・・・。紹介した手前もあるので責任感じてますよ。内田様、とにかく使用してみてください。それで「ノー・グッド」だったら私のほうで引き取らせていただきます。'

No. 856 Subject : RE:スロットマシ−ンの使用した感想'Name : 内田 勲'06.08.15 02:34:02 2615e3c8ba8052d37c6582b120593295
何と使い勝手は悪そうですね。私は専用のスロットガイドも一緒に注文したけどやってみるまでわかりません。本番の前に練習ですね。'

No. 855 Subject : スロットマシ−ンの使用した感想'Name : 佐藤 哲司'06.08.14 21:05:44 f707a68927e715e09c9f23df1946c085
 結構前の競技会で、賞品として同製品をいただきましたが、角度を間違えると致命的なスロットが開くし、切りくずははじけまくるしで、結局私も友人にただであげてしまいました。今も昔も、テトラの「ヒンジガイド」のお世話になっています。ノーマルとテーパーバージョンがあり、両方あると便利です。もちろん、定規で下書きをしてからの手加工もできますが。機体の形式によっては、布ヒンジでも風情があって良いですけどね。'

No. 854 Subject : スロットマシ−ンの使用した感想'Name : 沢部'06.08.13 23:23:09 d8a3fb778fc6bac6df5b415761c097ca
私はスロットマシ−ンは使えなかったですので不要になりましたので。
テトラのノコ刃をボ−ル盤に付けて高さを合せてヒンジを開けています。'

No. 853 Subject : RE:スロットマシ−ンあげます。'Name : 内田 勲'06.08.12 17:06:01 b431e7e9e68e9fd96eecf82839f4263f
沢部さん、ご厚意有り難う御座います。いやぁ〜、既に注文してしまいました。自爆ですね。スロットマシーンは使い易いですか。'

No. 852 Subject : スロットマシ−ンあげます。'Name : 沢部'06.08.12 15:13:26 d8a3fb778fc6bac6df5b415761c097ca
スロットマシ−ンあげますので連絡ください。 0561-21-0622TEL FAX'

No. 851 Subject : RE:ヒンジスロットを'Name : 内田 勲'06.08.12 12:41:13 a5126c690fb8cde655a986f1214e043c
正確に開けるのはベテランの方でも難しいんですね。グレートプレーンズ社のスロットマシーンはTOWERHOBBYで扱ってるので検討します。上戸さん、メール下さい。E-mail:isao@gol.com'

No. 849 Subject : ヒンジスロットの切り方'Name : 内田 勲'06.08.11 23:06:00 a5126c690fb8cde655a986f1214e043c
表題の件ですが、HOW TO本を見ても水平にカッターでスロットを入れるとしか解説がありません。皆様はどういう方法でやってるのでしょうか。私は布ヒンジしか経験がないんです。'

No. 848 Subject : ダブルマウントですか'Name : 内田 勲'06.08.09 18:51:30 a5126c690fb8cde655a986f1214e043c
上戸さん、ご指導有り難う御座います。納得ですね。'

No. 847 Subject : それはダブルマウントです'Name : 上戸伸一'06.08.07 19:17:40 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
 内田様、それはダブルマウントといい、色々なメリットがあります。まず、ご指摘の通り墜落時に「ヒューズ」の役割をして機体とエンジンの無用な破損を防ぎます。航空ベニア、ベーク板、アルミ板などで作りましたが丈夫にしすぎると意味が無くなりますね。ベニアで良いようです。また、サイドスラストの調節も楽です。シングルではサイドスラストの調節はとても大切でした。さらにエンジンの積み換えが簡単です。コの字のマウントだけ作りかえれば色々なエンジンを楽しめます。私の機体はこの点を買って、ダブルマウント仕様が多いです。デメリットとしては機首がスマートでない。重くなる。エンジンが振動しやすい・・などあるようですが、あまり気にしていません。プロポが普及してから衰退したようです。'

No. 846 Subject : やっと胴体接着が出来ましたが'Name : 内田 勲'06.08.06 19:16:54 a5126c690fb8cde655a986f1214e043c
まだ々先は長いです。上戸さん、無謀にもラジコン初心者には優しくない「チャージャー」です。オークションで落札したキットですが、中身は欠品だらけの「スカ」でした。また、オリジナル通りに組み立てると胴体の主翼から前がバルサブロック状態になるのとぶっちゃけた話、製作が面倒なので省略してます。何故こうなったのかは話すのは無用でしょう。今でも普通にラジコンを楽しみたい思いであります。閑話休題。「チャージャー」を製作して思ったのは、墜落した際にエンジンが取れ機体は無事な様な設計がなされてます。エンジンは橋桁状の朴材を跨ぐ形でチンケなコノ時のベニア板に木ネジでマウントされます。エンジンは消耗品?な設計かも知れません。'

No. 845 Subject : キャノピーと協和09'Name : 上戸伸一'06.08.06 18:29:10 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
 内田様、その方法が良いですよ。ところで機体はなんでしょうか?きっと低翼機ですよね。(高翼や肩翼はキャノピーで苦労は無いですから) 古崎様、協和09復活おめでとうございます。貴重なエンジンを粗末にしないところがうれしいです。というか「壊れても直せる」のが羨ましいです。私はたいした修理はできませんが「直す喜び」ってすごくよくわかります。このあいだOS10(ノーシュニューレ)のスロットルドラムを直しました。ほじられて大きくなりすぎた穴を一回半田で塞ぎ、新たな穴をあけなおしました。快調です。子供のころ興味があったエンジンを今、いじくりまわしているのは私も同様です。たしかに三つ子の魂百までというやつなのでしょうね。'

No. 844 Subject : RE:キャノピーは'Name : 内田 勲'06.08.06 10:58:45 a5126c690fb8cde655a986f1214e043c
上戸さん、結局はバルサ板を組み合わせてカンナとヤスリで仕上げました。まぁ、隙間がありますがバルサフィラーで埋めましょうか。今回の製作の初めは苦痛を感じてましたが、今は何故か楽しくなりました。'

No. 843 Subject : 協和09修理'Name : 古崎仁一'06.08.06 09:16:14 3c4e6f8a7e27989fbd7680893a6bb9b8
 仕事が溜ってますがどうにも気になって、修理しました。ピストンは2個作り、少し太い方はスペアーにします。うまく修理できるととても「HAPPY」になれます。この喜びは例えばHOT¥'asさんのように自分でエンジンを作った人にしか分からないと思われます。
 少年時代に21世紀の未来社会に住む自分はどうなっているか考えたことがあります。50才になった自分がまったく想像できなかったものですが、同じ型のエンジンを修理してるとは変なものです。三つ子の魂百までというやつでしょうか。'

No. 842 Subject : キャノピーは'Name : 上戸伸一'06.08.06 08:51:25 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
 ちゃんと作ると結構大変ですね。木で作ったオス型と枠を使い、熱したエンビ板を絞ると一番よいのですが難しいです。一番簡単なのはバルサブロックから削り出し、肉抜きする方法ですが費用がかかります。ブロックを使わず、厚めのバルサを組み合わせてだいたいの形を作り、削って仕上げるのも良い方法です。発泡スチロールのブロックから削り出してもできます。ナイフでだいたいの形にしてから、サンドペーパーで仕上げます。絹かマイクログラスを張って(エポキシで)仕上げると完璧です。やったことはありませんが紙粘土でもできそうな気がします。この素材はとても軽いので、私はパイロット人形に使っています。でもよほど形に拘るのでなければ、他機の使えるものを流用するのが早いかと思います。'

No. 841 Subject : キャノピーの作り方について教えて下さい'Name : 内田 勲'06.08.05 22:32:33 a5126c690fb8cde655a986f1214e043c
表題の件ですが、バルサを使った製作法に悩んでます。やはりバルサブロックからの削りだしでしょうか?'

No. 839 Subject : その辺がネックでして、'Name : 模航研'06.08.04 12:32:00 3c4e6f8a7e27989fbd7680893a6bb9b8
 何が1970年以前の機体なのか私の手許には資料がありません。情報は融通しあっていただきたい。イヴェント企画の意図は、最近の完成機では見られない「手作り」模型飛行機独特の感触を皆で味わおうということですから、昔作った機体でも結構、集まって飛ぶところを鑑賞いたしましょう。
 余談ですが模型飛行機は、機種選択、設計、製作、整備、飛行、評価、まで一貫した意図あるものですから、「知るを楽しむ」教養エンターテイメントという側面もあります。'

No. 838 Subject : 1970年以前の機体といえば3'Name : 上戸伸一'06.08.03 21:22:24 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
 佐藤様、またそういうセコイことをしようとしてたんですね。でもね、「スカイライト」みたいな有名機は私が何も言わなくても、必ずばれますよ。まあ、いつもお世話になってるし、少しだけ責任を感じるので資料をかき回しました。スカイライトの主翼はスパン1230、面積25.6、フラットボトムのエルロン低翼機ですので、これに近い機体を探しました。同じ設計者の「ハミングバード号」がスパン1230、面積25.2、でフラットボトムの低翼エルロン機ですからほぼジャストだと思います。1967年製ですから何も後ろめたいことはありません。スタイルは模航研のHPにある私の「スイートピー号」を大きくして3車輪にしたものです。(15〜19クラス)縮小でよければ図面もあります。'

No. 837 Subject : 1970年以前の機体といえば2'Name : 佐藤 哲司'06.08.03 19:25:53 f707a68927e715e09c9f23df1946c085
 機体の年表をバラしましたね、なんて言うことをしでかすのでしょう、上戸さんは。せっかく「ムサシノ:スカイライト」(低翼、19用の機体です)の主翼があったので、胴体だけ仕上げてごまかそうと思っていましたが、おかげでなんかばれそうなので中止します。これって格好は古くさいくせに73年発表なんです。実質2ヶ月以内で、他の作業も平行して製作できる機体となると、選択に困りますね。しかも、他の参加者が作りそうもない機体となると余計です。
 まあ、「最後の手段」はすでに確保してありますので大丈夫なのですが。みなさん、様子をお聞かせください。'

No. 836 Subject : 1970年以前の機体といえば'Name : 上戸伸一'06.08.03 17:19:27 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
 なかなか良い所で区切ってありますね。私のところにあるRC技術の目次によると・・・69年掲載はアトラス・サニー、ブルー・エンジェル、フェニックス(モグラ)、スカイカンガルー?、デボネア・ペンシル・コマンド・ホーマー、シーホーク(飛行艇)などで・・・・・70年になると、ペガサス09M、リトルホーク、アトラスコンパ、グローリー40、ダック19、リトルスティンカー、パロット、タイガー10Yなどが出ています。このころはほとんど「プロポ」の時代ですが、まだシングルもあるようです。ちなみに私の「アトラス・ラリー」は1971年発表ですのでアウトです。おそらく、シングル又はリード式マルチのラジオを積んで発表された機体なら問題無いようです。この辺までの機体が面白いですね。'

No. 835 Subject : 完売御礼'Name : 模航研'06.08.02 12:43:33 3c4e6f8a7e27989fbd7680893a6bb9b8
サイトにアップしてあるENYA10ディーゼルと「高級」テストベンチは売り切れました。御支援ありがとうございます。'

No. 834 Subject : 直りました'Name : 上戸伸一'06.08.02 12:04:22 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
 と言っても、パソコンのことです。モデムが壊れて不自由しました。それで開通したら、「ディーゼル、グロービンテージフライ-イン」なのですね。参加しやすくて良いと思いますよ。グローだけを持ってきた人もディーゼルを見学して帰れるし、そんな方々にも興味を持ってもらえると良いですね。私はというと「練馬のゴッド・ハンド氏」もやるようなので、もちろん参加させていただきます。新作・旧作とりまぜて色々ありますのでどれにしようか迷ってしまいます。新作はフジ099などをのせるラダー機です。'

No. 833 Subject : 作る次第に'Name : 内田 勲'06.08.01 00:27:09 66431c07982039ba1636de545a1a9b52
パーツの欠品が多数ある事が判明しました。恐らく、前のオーナーが製作途中で挫折したのではと思われます。こんな状況なので、胴体の製作に取りかかるも補強の航空ベニア、バルサの欠品が見つかり製作よりパーツ探しの方に時間が掛かってしまい効率が悪いです。'

No. 832 Subject : 暑くなりました'Name : 冠着 野口'06.08.01 00:08:39 03f648b43c7751e4789558dc820ca468
 私も尾島へ参加してみたいです…予定をたてなければ。
 イベント迄には何とか件の燃料を回せるようにしたいです、最近大雨やら何やらでなかなか飛ばせません。
 改造20Sは順調に回っております、SS15Dと比べて熱ダレに強く、快調です。慣れてきたのかスローも効くようになりました。'

No. 831 Subject : 次回の企画2'Name : 佐藤 哲司'06.07.31 23:11:53 95b291576fbb50e9c0284576a17e1dd4
 また、大変な企画を・・・・今いそがしいのに。まあ、必殺技もあるし、なんとかしましょう。'

No. 829 Subject : 主翼が出来ました'Name : 内田 勲'06.07.29 17:34:40 66431c07982039ba1636de545a1a9b52
やっと、主翼が出来ました。ここまでに1ヶ月もかかったので全てが出来るまでにあとどのくらいの期間がかかるやら。'

模航研 Top   前へ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 次へ