模航研 Top |
Subject/Max. 64Bytes. Name/Max. 32Bytes. |
No. 285 | Subject : ディーゼルエンジンの集い' | Name : 中山' | 05.09.14 21:53:53 |
毎回お世話にないます。 今回も参加させていただきたくご連絡いたします。 スピーディービーにFS26模航研ディーゼルがメインです 小型機を制作中ですが間に合いそうにないので 飛びそうな物を持って行きますので宜しくお願いいたします。' | |||
No. 284 | Subject : 風船1個で早割り' | Name : 白須俊明' | 05.09.14 21:43:12 |
佐藤さん、朝早いっすね〜〜 風船1個で早割りタイムトライアルにすればラットレーサーでも気楽に参加出来るんじゃあないすか?当然スタート合図を審判が出してスタートすればラットレースみたいで盛り上がる?ウォームアップも当然ありかな? なんだかやる気ガゼンでてきました、丸山さん機体持ってきてください、やりましょう。' | |||
No. 283 | Subject : 風船割り!' | Name : 佐藤 哲司' | 05.09.14 04:56:36 |
最近のCL風船割り競技は、外周からパイロットに向けて、風船を一直線上に並べています。ほぼ等間隔ですから距離を把握し易いとはいえ、外側の風船を割る場合に、残った内側のヒノキ棒がコントロールラインにからむ可能性があり、むやみに低空飛行すると危険な場合があります。 雰囲気としては、イベント前半で慣熟飛行を含めた風船割りでもやって、飛行になれたらラット機の同時飛行でもやる・・・でいかがでしょう。順番は逆の方が良いかなあ。' | |||
No. 282 | Subject : 風船割りの想い出' | Name : 上戸伸一' | 05.09.12 21:21:18 |
風船割りですか。うーん、懐かしいですがあれはとても難しいですね。高さは合わせられても距離がうまく合わず外翼で弾き飛ばしたり、ワイヤーがからまって大騒ぎしたりした想い出があります。だいたい4個を同時にひし形に並べるのが問題で、私は4つとも割ったことはないです。その点バルーンスタントの方がまだ狙いやすいように思います。1個ずつですから。楽しみにしております。(風が弱いことを願っています)' | |||
No. 281 | Subject : ゲテモノUコン' | Name : 白須俊明' | 05.09.12 20:24:45 |
2STグロー15CCスタント?機と電動パークフライヤーUコンも持っていきます。 風船割りの賞品として、桶川での零戦飛行の生録アナログレコードからDVD−Rにコピーした物をだしますよ。同時に零戦のLDをコピーしてコレクターズアイテムになるようにします。限定1枚です。みなさんガンバリましょう。' | |||
No. 279 | Subject : 尾島の会では' | Name : 模航研' | 05.09.11 15:32:32 |
9AM開場なのでそれ以前には飛ばせませんが、早く来てエンジンを回すことは出来ます。主催者は8:30には到着予定です。 ディーゼルエンジンの会ですが、複数機で参加される方が予備機にグローエンジンや電動モーターを装備されるのはおかまいなしです。 こちらもディーゼルUコントレーナーを持参しますから、どなたでも体験飛行できます。' | |||
No. 278 | Subject : 持って行きます。' | Name : 佐藤 哲司' | 05.09.11 05:02:23 |
ハンドマイク持っていきます。' | |||
No. 277 | Subject : 初めて参加させていただきます。' | Name : 小林正樹' | 05.09.11 00:07:24 |
初めて参加させていただきます。当日は、ブレークインとワイヤー作りから始めるようになります。初飛行は、ちょっと緊張です。製作中のUコン機も(練習機)完成したので、ジーゼルUコンを2機と30年前の生き残り機を持っていきたいと思います。(私はRCをやりませんので) ところで、皆さんは何時ごろからフライトするのですか。FF屋の場合、夜明けと同時に飛ばす人もいるので、今回のような飛行会は何時集合なのか、勝手がわかりません。初めてなので、よろしくご教授下さい。お願いします。' | |||
No. 276 | Subject : 皆さんいろいろ考えますね 2' | Name : 模航研' | 05.09.10 22:47:08 |
で、ありがたいことです。それで、ラジコンピットから着陸警報(がなる)出しますのでハンドマイクを都合できる方は御持参お願いします。 ' | |||
No. 275 | Subject : 皆さんいろいろ考えますね' | Name : 模航研' | 05.09.10 22:44:27 |
で、ありがたいこといです。 ' | |||
No. 274 | Subject : 「風船割り」やります。' | Name : 佐藤 哲司' | 05.09.10 22:06:49 |
どうもCLが増えている様ですので、主催者を無視して風船割りの用具を一式持参いたします。競技になるかどうかはわかりませんが、みなさん、なにか負担にならない程度の賞品をご持参ください。' | |||
No. 273 | Subject : 今回も参加します' | Name : 永友・上戸' | 05.09.10 17:29:44 |
今回もよろしくお願いします。また、懐かしの・・・シリーズで参加しますが、ひとひねりしました。ラジコン機が主力ですが、グローでもよければCLも持っていきます。現在最後の塗装・リンケージをやっています。当日が初飛行になるは必定。エンジンも初始動になりそうです。また、ご指導をよろしくお願いします。' | |||
No. 272 | Subject : ディーゼルUコンフェスティバルに' | Name : 模航研' | 05.09.08 13:39:17 |
になると思います。しかし、サークルが滑走路舗装面をはみだすので注意してください。 白須さんへ、ARFノーブラーを作るつもりが今回は間に合いません。OSFS40Sスタント用ディーゼルを持って来ますので回りっぷりをチェックしてください。 ラット機の参加機数はゆうにふた桁になります。集合写真が盛り上がるので、飛ばさなくてもいいから飛行機を持って来ていただきたい。' | |||
No. 271 | Subject : ディーゼルエンジン機の集い(18日)' | Name : 丸山 健' | 05.09.07 09:48:10 |
私は、先日古崎さんに調整していただいたOPS2.5SL(D)とテストベンチで参加します。皆さんの技術を拝見するのを楽しみにしています。' | |||
No. 269 | Subject : ディーゼルラットレーサー2' | Name : 佐藤 哲司' | 05.09.06 01:26:48 |
18日は自作ヘッドの15エンジン装備のスローラット機で参加します。規格は旧ルールの寸法ですが、「オールドタイム・チームレーサー」よりも遅くなると思います。事前にテスト飛行できればよいのですが。' | |||
No. 268 | Subject : ディーゼルラットレーサー2' | Name : 佐藤 哲司' | 05.09.06 01:26:33 |
18日は自作ヘッドの15エンジン装備のスローラット機で参加します。規格は旧ルールの寸法ですが、「オールドタイム・チームレーサー」よりも遅くなると思います。事前にテスト飛行できればよいのですが。' | |||
No. 267 | Subject : ディーゼルラットレーサー' | Name : 模航研' | 05.09.04 22:46:32 |
18日の「ディーゼルエンジン機」の集いで飛ばすラット機を飛ばしてみました。エンジンは旧CSのF2Cディーゼルです。プロフィール機ですからペラのピッチを下げてもスピードになりません。オイル分8%の燃料使用、ピッチ6ペラで26秒ぐらいでしたから丸山さんのディーゼルラット機が28秒というのもそんなに悪いタイムではありません。 資料としてラップタイムを取っていますが、尾島ではあくまでもエキシビジョンです。飛ばしてみることに意義がありますから、いろいろな機体が集まるのが楽しみです。 滝沢氏は手持ちの無尾翼FSCレーサーをもって行くそうです。' | |||
No. 266 | Subject : 御誉めをいただき有難うございます' | Name : MK' | 05.08.31 07:11:56 |
久しぶりのUコン機の製作でしたが、御誉めをいただき有難うございます。 HPにも書きましたが、エンジンのカウル部分は飛行機に個性を出す「顔」になる部分です。 この部分を誉められると、とてもうれしくなります。 面倒だったのですが、エンジンのシャフトを延長してオリジナルのスマートな機首に近づけようと、努力したかいがありました。' | |||
No. 265 | Subject : 「Long Gone」拝見' | Name : 丸山 健' | 05.08.29 20:32:55 |
「Long Gone」の写真を拝見しました。もともとスタイルが良いところに巧みな配色が加わって、とても見栄えのする機体に仕上がりましたね。機体を持つ滝沢/古崎ティーム、こうき君、みんなカッコよく見えます。「見える」というのは失礼か〜。みんな本当にカッコいいです!MKさんの「Sloe Boat」も綺麗で楽しい。カウルからの空気排出口の造形に工作力が表れます。当然ながらMKさんは抜群ですね!ティームレーサーというのは、ほとんどが魅力的な形体をしています。無尾翼機だけは、あまり好きになれませんが(個人的に)。' | |||
No. 264 | Subject : Uコンラットレーサーの' | Name : 模航研' | 05.08.28 00:26:20 |
練習をしました。グローエンジンの15で25秒ぐらい出ると古崎は目がくらくらして足がもつれます。28秒だとだいぶ楽になりますが3機そろって飛ぶレースには別の注意点が発生しますから、なかなかタフな競技と感じます。 今日もラジコンマニアの見物がありまして、速度とピットワークに感心することしきりで、28秒でも競技では遅いんだと説明するとさらにびっくりしてました。してみると、飛行機製作は困難ですが、60フィートラインで飛び、速度7-80マイル/時、ピット時間30秒と言う旧B級ティームレーサーは熟年世代向きではありますまいか。' | |||
No. 263 | Subject : B級ティームレーサーを' | Name : 古崎仁一' | 05.08.21 18:22:21 |
飛ばしました。エンジンが好調だったので面白くできました。セミスケールなので思った以上にカッコ良くしかも速く見えます。速度はちょうど70マイル/時(10周ラップ32秒)と予想通りでしたから気楽に飛ばせます。いわゆるレースとしての競技性は乏しいけれど、3機同時に飛べば大変面白いと思われます。 写真は近々アップロードされます。' | |||
No. 262 | Subject : ディーゼルルスタント' | Name : 桑原幹夫' | 05.08.19 00:05:26 |
エンヤ41−4cでAPC12−6ペラ7700−7900RPMですスタント屋さん曰く引きが弱いスピードももう少し欲しい感じでしたAPC11−6もっとだめでした12−6で9000ぐらい回したいですね。' | |||
No. 261 | Subject : ディーゼルスタント' | Name : 模航研' | 05.08.18 22:40:00 |
4ストロークディーゼルをUコンスタント機に使えるかどうか試しています。OSFS40-sは比較的軽いのでARFノーブラーに使えそうです。パワー的には12ー6を7800rpmです。私達はあまりスタントをやりませんがサンデーファン的な飛行はやっています。 この掲示板の読者にはスタント屋はいないかもしれませんが、このパワーでスタントできるかどうか経験ある方の御意見をお聞きしたいです。' | |||
No. 259 | Subject : 世界チャンピオンの続き' | Name : 模航研' | 05.08.15 18:35:28 |
しいて幸運を挙げるなら、静止気流中で行われた最終フライオフのグライドが、アイドリング中のエンジン排気ガスによる上昇気流が発生している駐車場の上空に侵入して飛んだことぐらいですが、これとて練習中に旋回に入らないで飛んでしまい、回収に手間取ったことの後遺症と考えられますから全くの偶然ではありません。 競技での成功はわれわれモデラーの一つの目標でしょうが、普段はなかなか勝てなくても他人の成功体験から得るものは少なく有りませんし、また、それを見つけるのは楽しいことです。' | |||
No. 258 | Subject : 世界チャンピオン' | Name : 模航研' | 05.08.15 18:14:36 |
お盆で帰省中の金川氏が小諸ラジコンクラブの飛行場にいらしたので世界選手権の話を聞くことができました。運が良かったと謙遜されてましたが、運がついて来るためには、世界水準の飛行性能と優れた現場での競技進行技術抜きにはあり得ません。特に強調されていたのは飛行機が自作機であるということです。これは古典的な意味での何から何まで自分で作ると言う意味では無く、電子式タイマーやエンジン、ギヤダウンユニットを含む各部品を調整して、一番良い組み合わせに設計装備せしめるというものです。つまり、機体の根本は自設計レイアウトでそこに良い装置を組み込むのです。 これはNASAなどが得意とするシステム統合技術ですから御本人の職業と無縁ではありますまい。' | |||
No. 257 | Subject : 小林正樹さんへ' | Name : 古崎仁一' | 05.08.14 11:18:31 |
小林様、お宅のサイトは以前に見たことがリました。アルミ翼のレーサーは永遠の憧れです。資料リンクに追加します。 良いエンジンを選択されましたね。そのエンジンは非力ですが入門用には適しています。昔に戻ってていねいなブレークインが必要です。そう言えば、以前、某スターマンさんは2時間回すとか言ってました。' | |||
No. 256 | Subject : 鉄ピストンです' | Name : 小林正樹' | 05.08.13 19:51:02 |
私のレーサーのエンジンは、70年代のウェブラです。 もちろん鉄のピストンとスリーブのエンジンです。 ディーゼルエンジンをあつかうのが、初めてなのでどうなることやら・・・ 模航研さんのHPはいつも楽しく拝見させて頂いており、とても参考になります。 私のHPは「www.cc9.ne.jp/~masaking/」です。 製作記事をレポートしていますので、よろしければご覧ください。 どうぞよろしくお願いします。' | |||
No. 255 | Subject : ディーゼルラット機' | Name : 模航研' | 05.08.12 22:46:19 |
ENYA11CXディーゼル搭載機を飛ばしました。アルミピストンなので再始動にてこずっています。私達は、ブランクが長いので36秒なのにずいぶん速く感じました。B級レーサーの再現機では昔の鉄ピストンディーゼルが始動し易くて使い良いと思います。こちらでも鉄ピストンエンジンに交換するかも知れません。小林様はどんなエンジンを使いますか。 当日は飛行会ですから、ラップタイム計時は任意となります。' | |||
No. 254 | Subject : ディーゼルラット機' | Name : 模航研' | 05.08.12 22:45:45 |
ENYA11CXディーゼル搭載機を飛ばしました。アルミピストンなので再始動にてこずっています。私達は、ブランクが長いので36秒なのにずいぶん速く感じました。B級レーサーの再現機では昔の鉄ピストンディーゼルが始動し易くて使い良いと思います。こちらでも鉄ピストンエンジンに交換するかも知れません。小林様はどんなエンジンを使いますか。 当日は飛行会ですから、ラップタイム計時は任意となります。' | |||
No. 253 | Subject : 初めての書きこみです' | Name : 小林正樹' | 05.08.10 21:19:24 |
初めての書き込みです。小林正樹と申します。No252の「鈴木さんの友達」とは、たぶん私のことです。先日、鈴木さん宅に遊びに行った時、B級チームレーサーの話題でおおいに盛り上がりました。鈴木さんに提供していただいた図面を基に、現在30年ぶりにUコン機を製作中です。どうぞよろしくお願いします。' | |||
No. 252 | Subject : 最近の話題' | Name : 古崎仁一' | 05.08.08 20:31:51 |
先日、神鳥谷の鈴木さんが模航研を訪れて、製作中の英国B級ティームレーサーの図面をくださいました。1950年の図面にはFrog¥"500¥"と書かれています。長い胴体と脚が時代を感じさせます。お友達もアルミ板被覆の同型機を製作中とのことで仕上がりが楽しみです。 桑原氏は以前作っておいたプロフィールラット機にのせるディーゼルを調整中です。次回の尾島ではUコンサークルも賑やかになりそうです。' | |||
No. 251 | Subject : ラミナーフロー' | Name : 古崎仁一' | 05.07.22 19:57:48 |
上戸さんのおっしゃる通り、模航研ENYA09ディーゼルはフラットトップピストンです。これはインナーバイパス方式ですから厳密にはラミナーフローとは言えないかも知れません。MVVSの2ccディーゼルもこのタイプです。ENYA09や15もこのように改造すると良く回ります。 昔の09エンジンはコンパクトに設計されていて、容積あたりの出力は悪かったのですが重さの割にはパワーがありました。現在の汎用小型ガソリンエンジンがこの考え方ですから、品質さえ良ければ古い設計も味があると思います。' | |||
No. 249 | Subject : らみなーふろー' | Name : 古崎仁一' | 05.07.22 00:53:09 |
なにか文字化けしますが、「ラミナーフロー」はXシリーズの前に使われました。pet099はピストントップが段付きだったかも。デフレクターとおなじ働きです。掃気ポートの上の縁をななめに削りあげるのです。タイミングが早くなるのでシリンダー全体を0.6mmぐらい下げる必要があるのです。' | |||
No. 248 | Subject : まだ起きてました' | Name : 古崎仁一' | 05.07.22 00:45:13 |
上戸様へ。お持ちになっているフジエンジンは材質が良くなっているので、ひまし油燃料を使えば普通に回ります。長もちさせたければペラは小さめニードル甘めです。 ラミナ−フロ−と言うのはスーパータイガーのガロファリ氏が考えたものでデフレクターのないピストンと上向きに削り上げた掃気ポートを組み合わせたもので、シニューレ掃気より効率良く無いのですがそれなりに成功したのです。スーパータイガーG20/15や' | |||
No. 247 | Subject : ありがとうございます' | Name : 上戸伸一' | 05.07.21 21:41:22 |
早速ありがとうございます。ガスケットはアルミにしてありますが液体ガスケットを塗布したのが良くなかったかもしれませんね。燃料が合成系でしたので、これもひまし油系にします。しかし、あのころのフジはやはりすごいです。「ブレークインをやりすぎると寿命が尽きるから早く機体に付けて飛ばした方が良い」なんていう人がいましたが、まったくウソというわけではなかったのですね。今、私のところに09S、S?、SRがあって今度の機体に乗せるつもりなのですが、ウーンどうしようかなあ。(とくにS)それにしてもMAX06で180キロというのも目覚しいですね。ところで「ラミナ−フロー」とはなんですか。もっともPETには何故かもとからデフレクターはないのですが・・・。' | |||
No. 246 | Subject : エンジンの捕足' | Name : 古崎仁一' | 05.07.21 20:45:25 |
書き忘れました。 旧OSpet09などの鉄ブロックシリンダーエンジンは、ガスケットパッキンが使われていたり対向掃気であったりするのでヒートします。スピード機に使ったMAX-6の場合はパッキンガスケットをやめて銅板ガスケットに変えて使っていました。さらにピストンのデフレクターを取り去ってラミナ−フローにするとかなり回りました。1/2スピードで180キロ近く出ていたと思います。 上戸さんのPET09も分解してヘッドパッキンを取り去って、丁寧に摺り合わせして平面を出してからアルミガスケットを入れればかなり良くなるはずです。' | |||
No. 245 | Subject : フジエンジンのその後' | Name : 古崎仁一' | 05.07.21 20:32:16 |
上戸さん今晩は。フジ099ですが、レストア後調整運転していたらトータル40分後に突然不調になり始動不良、スローエンストとなりました。調べたらピストンがゆるゆるでした。8ー6のペラを回していたので無理が掛ったのかも知れません。昔のように7ー4、8000rpmで回していたらもう少し長く使えたかも知れません。飛行機にのせる前に死んでしまったのです。これを直すのにはシリンダーを高級鋳鉄で作り直さねばならず、そこまはやる気にはなれませんでした。 クランクケース、アルミ鋳物軸受けに直接シャフトを入れてもあまり大きなペラを使わなければ結構もちます。(ひまし油燃料使用)' | |||
No. 244 | Subject : アルミ軸受け2' | Name : 上戸伸一' | 05.07.21 18:43:51 |
このPET099は古崎様もご存知の「ジュニアサンダー」に積んでありますが、やはりヒートしやすいようです。やはりこれが原因だったのかもしれませんがどう思われますか。あと古崎様がレストアされた例の099はその後飛行されたのでしょうか。' | |||
No. 243 | Subject : アルミ軸受け' | Name : 上戸伸一' | 05.07.21 18:38:41 |
古崎さまこんにちは。お世話になっております上戸です。以前フジ099(全面排気)のレストアの記事を50プロダクトのHPで読ませていただきました。そしてコンロッドのスモールエンドにピストンピンが圧入されていること、クランクシャフトがアルミダイカストで軸受けされていることなどを初めて知り、すごいエンジンだなあ。と感じました。ところが最近OSPET099(?型)をOHしたところ、同様な構造であることを知り、驚きました。' | |||
No. 242 | Subject : 昔の思い出' | Name : 古崎仁一' | 05.07.20 03:11:28 |
私が初めて作ったF2C機にはMVVS15Dが使われていました。エンジンは割と自然に回ってましたが、機体が重くて、とてもじゃないが着陸キャッチできなくて絶望的でした。そのときはナイトレイトを使っていませんでした。84年の日中友好大会で中国のF2C機を見るまでは本物のティームレーサーがどんなものか分からなかったのです。とにかく軽く無ければだめだということでした。15エンジンのプロフィールラット機では軽く作れないのですが、ENYA11CXディーゼルなら400グラム以下で作れますからピット作業が楽になるのです。 丸山さんがおっしゃるようにディーゼルラット機でOSのCVグローに対抗するのは困難ですね。F2C用レーシングディーゼルで20000rpm以上回さないと無理だと思います。' | |||
No. 241 | Subject : ディーゼル・ラット(3)' | Name : 丸山 健' | 05.07.19 16:55:13 |
いろいろ理由を並べ立てても、結局は全てメカニックである私(丸山)の力不足に尽きます。これを鍛え上げ、OPS2.5SL(D)を把握仕切らねばなりません。道は遠く、競技会は近い! 古崎さん、この1件で、まだB級ティームレーサーの図面が屋根裏から引っ張り出せていません。もうしばらくお持ち下さい。' | |||
No. 239 | Subject : ディーゼル・ラット(1)' | Name : 丸山 健' | 05.07.19 16:52:02 |
数日前、白須/丸山チームもディーゼル・ラットを飛行させました。外見:昔のFAIチームレーサー風、主翼面積8平方デシ強、重量約600g、エンジン:OPS2.5SL(D)。燃料は、ランプオイル48%、エーテル35%、レース用ヒマシ油15%、硝酸イソプロピル2%。まず単純に、エンジンを倒立で始動することが出来なくて、出鼻を大きく挫かれました。(笑) その昔、関東周辺でFAIチームレースが盛り上がっていた頃、調布飛行場勤務のS氏&I氏(Rossi15RVD & ST15RVD)、古崎さん(MVVS15D)、Uコン技術のK氏(MVVS15D)、スタントで有名なY氏(MVVS15D)、丸山(Enya15D、STG20/15D)等が、あまり苦もなく倒立搭載でガンガン始動していました。今回、取り組んでみて、勝手が違うので大いに面食らいました。理由を考えてみるに、昔は「鉄ピストン/スリーブ」で、F2Cでキャブも小さかったため、としか思いあたりません。' | |||
No. 238 | Subject : ディーゼルラット機' | Name : 模航研' | 05.07.19 11:06:40 |
久しぶりにUコンラットレーサーを飛ばしました。機体は旧TDF規格の7dm2' | |||
No. 237 | Subject : FS26スタントディーゼル' | Name : 模航研' | 05.07.16 16:52:42 |
滝沢研究員の機体で飛ばしてみました。最初は9-5ペラでしたがこれはだめ。つぎに有り合わせのトップフライト10-6power pointに変えたところ調子良くなりました。エンジンの特性として、負荷が掛っても回転低下がなく、負荷が減っても回転上昇がないのでUコンには適します。エンジンは低オイル仕様、水平飛行中は8400rpmぐらいで、上昇すると8800rpmに上がるため縦ものの演技が楽に行えます。16mラインで一周5.2秒でした。ニードル開度が三分の一回と絞り込むので燃費が良くなります。ここでニードルを3コマ戻すと回転が7800に低下して、これではパワー不足でした。 とにかくいままでにはない飛行性能で、宙返りなど細かい修正ができるため気持ち良く飛ばせました。 ' | |||
No. 236 | Subject : FS26ディーゼル高回転' | Name : 模航研' | 05.07.12 18:39:51 |
桑原さんに報告ですが。 同エンジン0.5mm圧縮を上げて、吸気カムを削ってヴァルヴリフトを小さくし、ピストントップに当たらないようにしたもので小さめのプロペラを回しました。旧MK9.5-7と旧グラウプナー10-5が9400rpm。燃料はMAXIMです。黄色のトーネード11-6では7300rpmですから30よりはトルクが小さいです。 実際にUコン機に搭載して、負荷が掛る上昇演技時に回転が落ちなければ合格です。' | |||
No. 235 | Subject : FS−30,4スト' | Name : 桑原幹夫' | 05.07.11 00:04:08 |
MAXIMの15%オイルで次回テストしてみます。' | |||
No. 234 | Subject : FS−30,4スト' | Name : 桑原幹夫' | 05.07.10 23:58:54 |
FS−30、4ストMAXIMフエルグラプナー11−6で8100−8200RPMです排気プレッシャーバルブ付きで8500RPMです、MAXIM8%オイルフエルでわコンプレッシション抜けるようでニードルお絞っても回転が上がりません。' | |||
No. 233 | Subject : プロペラ' | Name : 桑原幹夫' | 05.07.10 23:50:42 |
APC電動用ペラのはぶの付け根付近絞れていて余り使えそうなペラが有りません代わりになるペラとしてエアロナウト電動用なら使えます。' | |||
No. 232 | Subject : プロペラ' | Name : 桑原幹夫' | 05.07.10 23:32:25 |
APC電動用ペラのはぶの付け根付近絞れていて余り使えそうなペラが有りません代わりになるペラとしてエアロナウト電動用なら使えます。' | |||
No. 231 | Subject : ディーゼルスタント' | Name : 古崎仁一' | 05.07.10 18:54:31 |
14まで容積アップした11ディーゼルで飛ばしてみました。 APC電動機ペラは良く引きますが、やはり根元の強度が足りないようです。エンジンのパワーは十分ですが、上昇時、負荷が掛った時に回転負けする癖は直りません。クロスフローディーぜルか4ストディーゼルにする必要があります。桑原レポートではFS30、4ストディーゼルが良く回るそうですから、FS26をUコン用に回転を上げて試してみます。久しぶりのUコンでしたので面白かったのです。' | |||
No. 229 | Subject : よくわかりません?・・・。' | Name : 白須俊明' | 05.07.07 00:23:25 |
ディーゼルはグローと比べるとトルクがあり、Uコンにむいているかもしれません。しかし、正体がよくわかりません。ベストのセッティングがどこにあるのか、なにが正解なのか、でもそこが面白いです。電動ペラは一見して低回転向きで、モーター用であるからには高トルクで真価を発揮するかもしれない?と考え使ってみました。SS15Dで11*5.5が一番よかったような気がします?。もっともようやく一人で始動できるようになった位のレベルで、たいしたもんではありません。ちなみに私は自動車もディーゼルを15年(21万キロ)乗ってます。現在はターボチューンドですが、トルクのかたまりで、大変おもしろく、ガソリン車には興味ありません。' | |||
No. 228 | Subject : 失礼しました。' | Name : 古崎仁一' | 05.07.04 20:54:44 |
白須さんの機体はそのようなものでしたか。前回の「集い」では細かく観察しなくてレポートできませんでした。APC電動機ペラというのが渋いですね。あの手はディーゼルに適すと見て、買ってはあるのですが私はまだ飛ばしていません。この次はUコン機も持ってきます。' | |||
No. 227 | Subject : D-スタントを見た!(3)' | Name : 丸山 健' | 05.07.04 17:20:02 |
ただ、この機体サイズは、ENYA SS15Dにとって限界的であり、全ての要素がベスト・マッチで、エンジンも最高潮でないと、上手く飛ばないようです。もう少し小型の方が、トレランスが確保され、扱いが楽になるのではないかと思います。ただ、白須氏は、あくまでこの大型サイズを飛行させることに、こだわりがあるようです・・・よ! トレランス:tolerance 「機」 許容微差、余裕' | |||
No. 226 | Subject : D-スタントを見た!(2)' | Name : 丸山 健' | 05.07.04 17:18:09 |
氏と私で、代わる代わるディーゼルの始動を練習しながら、いざ飛ばしてみると、この大型機がスンナリ飛んでしまいました。当初は、曲技中にエンジンが息をついていましたが、調整を続けていくと調子もあがり、氏の見事な操縦技術とも相まって、第一種フライトパターンを十分こなしていました。氏の予見の確かさが、あっさり証明されてしまったことになります。(脱帽!)。今回の成功の要因は、機体が超軽量であること、また、ENYA SS15Dの性能も大きく貢献していると思いました。その後、私の希望で、9×5、8×5のプロペラも試してもらいましたが、この大きさの機体では全く駄目でした。曲技をするための「引き」が足りないそうです。' | |||
No. 225 | Subject : D-スタントを見た!(1)' | Name : 丸山 健' | 05.07.04 17:16:04 |
白須氏が、じきじきに見解を書かれる思いますが・・・、氏のディーゼル・スタントの飛ばし始めに、始動のアドバイスと飛行の助手をしましたので、私の感想を書きたいと思います。初めて白須氏から、ENYA SS15Dで40クラスのCLスタント機を飛ばす話を伺った時は、正直いって本気にしていませんでした(失礼!)。いくらディーゼルとはいえ、40は大き過ぎると思ったからです。しかし、実際に機体を拝見すると、隅々まで神経のゆき届いた、確かな技術力を感じさせるものでした。氏は一時期、「鳥人間コンテスト」にかかわられていたそうですが、そういった背景をも納得させられる出来栄えでした。諸元は、主翼面積36(?)平方デシ、重量850g、プロペラAPC電動用10×6、ワイヤー長16mです。' | |||
No. 224 | Subject : D-スタントを見た!(1)' | Name : 丸山 健' | 05.07.04 17:15:21 |
白須氏が、じきじきに見解を書かれる思いますが・・・、氏のディーゼル・スタントの飛ばし始めに、始動のアドバイスと飛行の助手をしましたので、私の感想を書きたいと思います。初めて白須氏から、ENYA SS15Dで40クラスのCLスタント機を飛ばす話を伺った時は、正直いって本気にしていませんでした(失礼!)。いくらディーゼルとはいえ、40は大き過ぎると思ったからです。しかし、実際に機体を拝見すると、隅々まで神経のゆき届いた、確かな技術力を感じさせるものでした。氏は一時期、「鳥人間コンテスト」にかかわられていたそうですが、そういった背景をも納得させられる出来栄えでした。諸元は、主翼面積36(?)平方デシ、重量850g、プロペラAPC電動用10×6、ワイヤー長16mです。' | |||
No. 223 | Subject : スタントディーゼル' | Name : 古崎仁一' | 05.07.04 10:16:38 |
FAI F2Bでは見向きもされないディーゼルエンジンですが、昔は小型スタント機(C/L)に使われていましたね。 私の経験では、高ピッチ低回転ではスタントしにくいのでディーゼルは不利でしたが、その時は機体に対して一クラス下のサイズにしていたので余裕馬力がなかったのです。少し大きいサイズのエンジンをディチューンして使えば良さそうです。このように改造した手許のエンジンではニードルを一回転変化させても回転変わらず、トミーバーの変化で回転を変えることが出来ますから、機速調整しやすいエンジンとなっています。これから飛ばしてみます。また、旧OS15Dなんか良さそうですが、これを二種スタントに使った人はいないでしょうね。 白須様ディーゼルのスタントはいかがですか。' | |||
No. 222 | Subject : OS15-D' | Name : 内田 勲' | 05.07.03 23:09:23 |
桑原様 どこで回せるのでしょうか?' | |||
No. 221 | Subject : OS15-D' | Name : 桑原幹夫' | 05.07.03 03:40:19 |
じつわ昨日2日エンジンテストに行って着ました都心でブレークインやテストランおする場所探し大変です、でも2ヶ所見つけましたよ。' | |||
No. 219 | Subject : OS15-D' | Name : 桑原' | 05.07.02 23:49:43 |
OS−15D回すんですか?飾るんですか。' | |||
No. 218 | Subject : OS15D到着' | Name : 内田 勲' | 05.07.02 23:45:25 |
本日、OS15Dがやっと到着致しました。今後の予定としては模航研さんにトミーバーの製作及びR/Cスロットルの取り付けをお願いする予定です。' | |||
No. 217 | Subject : ディーゼルエンジン機の集い' | Name : 模航研' | 05.07.01 10:30:19 |
尾島スカイポートを9月18日、日曜日に予約できました。使用料払い込み後にお知らせのページに発表します。晴天なら高気温でしょうから、耐熱試験のデータも取れそうです。' | |||
No. 216 | Subject : 燃料缶' | Name : 丸山 健' | 05.07.01 07:58:04 |
長い年月の間に、ある程度の数のエンジンが溜まりました。しかし、筋金入りの「エンジンコレクター」には、全く敵いません。コレクターの中には本当にスゴイ人達がいますし、私のような普通(?)のユーザーとは感覚もかなり違います。ところで、エンジン以外で保存しておけばよかったと、今になって思うのは「燃料缶」です。4Lや16L缶なんて全然欲しくないですが(笑)、昔の舶来のパイント缶の中には、とてもカワイイものがありました。黄色い「OK Cub Diesel」のピカピカのパイント缶なんて、とても欲しいですね。メタリック・バイオレットの「Fox Missile Mist」や、オレンジ色に輝く「Cox Racing」も、懐かしい。今の燃料缶のデザインには、「こうごうしさ」や「うやうやしさ」がありません!まあ、単なるノスタルジーなんでしょうけどね(笑)。' | |||
No. 215 | Subject : 塩谷15ーDー弌型修理の件' | Name : 服部 裕久' | 05.06.30 21:55:22 |
30年未修理のエンジンを完了しました 塩谷製作所様のおかげです 有難うございました ' | |||
No. 214 | Subject : C/Lのことなど' | Name : 古崎仁一' | 05.06.30 21:38:24 |
ラットレースなどやりたいのはやまやまですが、尾島の会場は整備不良で出来ません。良い条件の場所であってこそ、レギュレーションの検討ができるというものです。日本ではマフラー付きでやってますが、あれはよくない。レースの完走程度が悪くなります。以前やっていたCOX049のマウスレーシングが一番伯仲しましたが、ノーマフラー、スプリングスターター付きというのがよかったのです。 まずディーゼルUコン機を持ち寄って編隊(変態!)飛行してみましょう。' | |||
No. 213 | Subject : 拝見しました' | Name : 丸山 健' | 05.06.29 11:08:20 |
「ディーゼルエンジンの使い方」を興味深く、「B級ティームレーサーの制作」を楽しく拝見しました。古崎さん(1/2A日本記録保持者)であれば、排気量制限いっぱいのレーシングエンジンを使うことも、造作もないことだと思いますが、穏やかなENYA SS-15Dを使うところが「渋い」。中島敦の小説に「名人伝」というのがあります。中国の古典を下敷きにした作品ですが、弓の名人が「技」を究めに究め、ついに弓の存在すら意識から消し去る境地に達したというのが、クライマックスになっていますが、何か通じるものが・・・。白須氏とラットのチームを組んでいますが、「フレッシュ」な氏の感覚にくらべて、私は少々「枯れている」のを感じます。こちらは名人とは何の関係もなく、ただ枯れているだけですが。(笑)' | |||
No. 212 | Subject : CLレース' | Name : 白須俊明' | 05.06.27 23:48:24 |
次回はCLレースで盛り上がりそうですね。どうせならレギュレーション決めて(古崎殿におまかせします。)やりましょう。。オヤジばかりなので、耐久戦もどきにして、へとへとになるまでやったら笑える?。4チームプラス(古崎・佐藤・東條・丸山・?)はできそうなので、予選2レース、決勝で盛り上がるのでは?ベテランばかりなので、舌戦も相当期待できそう。' | |||
No. 211 | Subject : 昔のTR(2)' | Name : 丸山 健' | 05.06.26 11:55:30 |
・チームレースの主流は、ヨーロッパに移ります。当初は、様々な排気量・形式(スパーク・イグニッション/グロー/ディーゼル)が同時に飛行するという楽しい時代もあったようです。イギリスでは、その後、1/2A(1.5cc)、A、Bに分かれて、それぞれ発展します。この頃の機体には、ユーモアあふれる魅力的なものが多く見られます。(癒し系?) ・普通、チームとしてはパイロット1名、メカニック1名の2人1組が思い浮かびますが、イギリスのBでは2名のメカニックを認めていました。1人は給油と再始動、もう1人はバッテリー係です。また、燃料に通常のメタノール、ニトロメタンだけでなく、他の薬品も混入して燃費の向上を追求していました。' | |||
No. 209 | Subject : B級レーサー企画' | Name : 古崎仁一' | 05.06.26 10:17:39 |
丸山様、あまり細かいことは考えてません。昔の機体はいろいろなデザインがあるので性能優先で選ぶと限定されてしまいます。とにかく作って飛ばしてみます。ラインは60フィートなので離着陸距離の余裕があるはずです。昔の29エンジンをディーゼルにしてどのくらい回せるものか試してみたいです。 想像するに、レースの進行はF2Cのようなスポーティーでなく、どたばたしたショー的な感じと思われます。スタートに待ち時間があってピットマンが機体からはなれてから、拘束フック解除の同時離陸というのがなんとも大時代的ですね。' | |||
No. 208 | Subject : B級ティームレーサー' | Name : 丸山 健' | 05.06.25 19:10:28 |
喜んで提供させていただきます。 ところで、ご存知のようにチームレーサーも現在までに色々な変遷を辿ってきました。古崎さんの目的は、オリジナル規格のチームレーサーの再現ということなので・・・、ご所望なのは、1949年、カリフォルニアのF.A.S.T.クラブでチームレーシングが始められた頃の雰囲気を持つレーサー・・・ということでよろしいでしょうか? もちろん、アルミ板脚のものもありますが、それに限ると、多くの魅力的なレーサーが落ちてしまうので、ピアノ線脚のものも含めたいと思います。' | |||
No. 207 | Subject : B級ティームレーサー' | Name : 古崎仁一' | 05.06.25 10:27:00 |
尾島で行われているディーゼルエンジン機の集いの会場ではUコン機も飛ばせるので昔からの念願だったオリジナル規格のティームレーサーを作り始めました。詳しい記事はその内アップされますが、丸山様、アルミ板脚を持つレーサーの図面がありましたらコピーして欲しいです。 会場での飛行区分ですが、基本的に離着陸距離が長くなる大型ラジコン機は参加御遠慮願うようにしたいと思ってます。現状の参加機は低速機主体なので問題ないと考えます。' | |||
No. 206 | Subject : 15Dビスサイズ' | Name : 桑原幹夫' | 05.06.22 18:24:37 |
インチサイズ4−40のナットにOS−15.3型のネジがとおりますが4−40のビスがOS−15のクランクケースに通りません0、15mm4−40が太いから?' | |||
No. 205 | Subject : 15Dのビスの件' | Name : 内田 勲' | 05.06.19 20:49:18 |
桑原様 アドバイス有り難うございます。このせんでOSに相談してみます。' | |||
No. 204 | Subject : 15Dビスサイズ' | Name : 桑原幹夫' | 05.06.19 18:41:45 |
うんー???正確に分かりませんがインチサイズ4−40のピッチと同じ、くらべてみましたが?、ビスの太さがOSわ細いので・・・15−1型15−2型15−3型のビスと共通です。' | |||
No. 203 | Subject : OS 15Dのヘッドビスサイズについて' | Name : 内田 勲' | 05.06.19 17:52:12 |
もうすぐOS 15Dを入手出来る運びになりましたが、ヘッドビスの頭が潰れてるので交換したいと思いOSに問い合わせた所、サイズ、ピッチを逆に教えて下さいと返事が来ました。解る方がおられましたならば教えて下さい。' | |||
No. 202 | Subject : OS15D-R/Cについて' | Name : 澤部' | 05.06.15 23:01:39 |
OS15DはR/Cスロツトル付きは小りyっぉう OS15DはR/Cスロツトル付きが小量ですが販売されていたようですよ、私のエンジンは買った時からスロツトルが付いていました。' | |||
No. 201 | Subject : ディーゼルエンジン機のつどい' | Name : 白須俊明' | 05.06.15 01:31:54 |
先日は楽しい1日ありがとうございました。ディーゼルUコンで参加させていただいたものです。ディーゼルについては経験5ケ月の初心者で、最近やっと一人で始動できる自信ができたかな〜〜、くらいです。基本的にはよく解ってません。Uコンも25年ぶりに去年からはじめました。佐藤哲司氏とは10代のころよく遊んでました。今後とも、もよろしくおねがいします。次回は丸山氏とラットレサーで参加したいです。それと尾島なので、ぐれたラジコン機も持って行きたいです。' | |||
No. 20 | Subject : 再びOS15Dの件で済みません。' | Name : 内田 勲' | 05.06.14 23:13:09 |
こちらをご覧の皆様、話を濁して申し訳御座いません。岡野様、確かにYahooでs3654193で探しメールを差し上げたのですが間違っていた様ですね。再び送りました。これでも届いてないようでしたらここで公表致します。明日はOS15Dの支払いをMoney Orderを発行しE.M.Sで行います。送金金額が高いのでWestern Unionより遥かに手数料が安いです。' | |||
No. 199 | Subject : 模型ディーゼルの意義 (岡野賛江)' | Name : 模航研' | 05.06.14 22:48:25 |
私の所に時々ですが、ディーゼルエンジンの問い合わせや燃料の注文があります。その時に他にディーゼルを使っている人がいますかと尋ねると、たいてい御本人だけだと答えられます。かと言って電動機のような普及ばかりが絶対的な価値とも思えません。 他には代え難い固有の面白さがある、ということで、塩谷製作所から世界的にも例がない4ストロークディーゼル市販モデルがリリースされるわけですから、クリエイティブな意義だけでもたいしたものだと思っていただきたい。そればかりか実機エンジン研究者や実用化を目指す方面から注目もされていますから、そのうち面白い話を紹介できると思います。' | |||
No. 198 | Subject : OS15Dのくどい件の件' | Name : 岡野 光好' | 05.06.14 06:22:21 |
内田様、綺麗なエンジンだと良いですね、メール差し上げたいのですがアドレスが分かりません、現在もヤフーオークションID s3654193 で出品しておりますので検索して頂き 質問 でアドレスお教え下さい、直接お答えしますのでアドレスは公開されません(意味、お分かりでしょうか??)' | |||
No. 197 | Subject : OS15Dのくどい件' | Name : 内田 勲' | 05.06.13 23:01:19 |
岡野様、N.I.Bと言ってもheadのscreewは潰れてるので一度は取り外した事は間違い無いでしょう。そこでケチをつけUS$550まで負けてもらった訳ですが、US$500でもいけたのでは無いかと少し後悔してます。もう一人の良心的なcollectorは知り合いの未亡人とやっと連絡がとれたのですが未亡人からの値段がUS$700の提示でしたので待たせた割りには済まないと返事を頂きました。私は都心のど真ん中に住んでまして車も持てずかと言って近所の公園では禁止されてまして欲求不満が爆発しそうです。メールをお待ちしております。' | |||
No. 196 | Subject : OS15Dともう諦めました' | Name : 岡野 光好' | 05.06.13 17:22:22 |
内田様、N.I.B.で550ドルは安かったですね、相場の半額位だと思います 到着しましたらぜひ、レポートお願い致します。 古崎様、何時も ぼやいて ばかりですが 最近はもう駄目です、私の周りでも 興味を持たれる方は居られないとは言いませんが実際にやってみようと言う方は皆無です親切丁寧に解説して、お手伝いさせて頂くと申し出ても駄目です、もう諦めました 私一人でこつこつ楽しんでいくつもりです。' | |||
No. 195 | Subject : 再びOS15Dについて' | Name : 内田 勲' | 05.06.12 23:45:42 |
岡野様はじめ皆様、やっと価格交渉がまとまり購入を決意致しました。N.I.Bで送料込みでUS$550で折り合いがつくまでにかなり苦労しました。この手の交渉は慣れているつもりですが相手が高値売りですので時間を労した訳です。正直、毎日英語でのメールのやりとりにへとへとであります。' | |||
No. 194 | Subject : ディーゼルエンジン機の集い' | Name : 模航研' | 05.06.12 22:53:06 |
昨日尾島での集い、無事終了しました。皆さん十分楽しまれたと思います。外から見るといささか特異な集まりと思われているようで普通のマニアにとって、気軽には参加しにくいようです。 主催者としては新参者に門戸を閉ざす気は毛頭ありませんが、最低限、ディーゼルエンジンの勉強なしには参加できません。 つまり、手に入れた模型の装置でゲームのように遊ぶのが目的でなく、自己啓発と「何か」を発見するのが目的となる楽しみ、というわけです。' | |||
No. 193 | Subject : e-bay OS 15 2型スロットルについて' | Name : 岡野 光好' | 05.06.11 17:18:57 |
内田様、この場では書き切れませんのでヤフオクID s3654193 で現在も出品しております、およろしければ 質問覧 で内田様のメールアドレスお教え下さい、(その場で答えなければアドレスは公開されませんので大丈夫です)' | |||
No. 192 | Subject : OS 15 2型スロットルについて' | Name : 内田 勲' | 05.06.11 00:42:15 |
岡野様、フォロー有り難う御座います。現在、合衆国の「Moki」代理店件コレクターの方とOS 15Dの価格交渉を進めてます。彼はかの地では高売りで有名だそうでして値引き交渉に難儀してます。 ところで、岡野様はe-BayカテゴリーのどこでスロットルそしてA to Zを見つけたのでしょうか。私は毎晩 Home > All categorise > Toys & Hobbbies > Radio Contorol > Air > Enginesをチェックしてます。また、スロットルについてはYahooJapanにスロットル付きグローエンジンが出品されてたのでかなりもったいないですが入札してしまいました。' | |||
No. 191 | Subject : 明日の尾島 ディーゼルエンジンの集い' | Name : 模航研' | 05.06.10 19:15:18 |
明日は雨模様ですが、主催者は8時頃出席します。午前中で打ち切りになる可能性もあるので燃料など御入用な方は早めにいらしてください。' | |||
No. 189 | Subject : OS 15-2型のスロットル付について' | Name : 内田 勲' | 05.06.05 23:19:39 |
e-Bayで表題の物を探してますが、最近は見当たりませんネ!どなたか手持ちの方がおられましたら譲って頂きたい物であります。因にENYA 15DIIのデットストックは所有しております。また、エンジン資料のA TO Zとはどこで購入できるのでしょうか?' | |||
No. 188 | Subject : 11日の集いを楽しみにしています' | Name : 上戸伸一' | 05.06.03 23:11:30 |
6月11日のディーゼルの集いに友人の永友氏と参加を予定しています。またよろしくお願いします。 永友氏は「ピクニックJR」(エンヤ11D)「トウキョー・エコー」(エンヤ25D)「パイロット・オリンピア」(OS10FP改D) 私は「スイートピー」(エンヤ06D)「パイロット・ジュニア64年式」(OS10LA改D)その他を持参したいと思っています。皆様に色々教えていただければと思っています。' | |||
No. 187 | Subject : お返しのOS 15D' | Name : 内田 勲' | 05.06.03 20:54:28 |
模航研様そして岡野様、親切なフォロー有り難う御座います。現在e-Bayで知り合った方々二人と本エンジンの個人取引の話を進めてます。ただし、一人の方はスロットルが無いかも知れません。価格は確かにe-BayでもUS$600程ですがそこは話の持って行きようでベストプライスで譲ってもらうつもりです。' | |||
No. 186 | Subject : 私も一言 OS D-15' | Name : 岡野 光好' | 05.06.03 17:48:28 |
久しぶりに書き込ませて頂きます、確かにチョーク弁型キャブ仕様の物はありました、ずいぶん昔に使ったことがあります、まぁ何と言いますか × でした、私はe-bayで2台入手しましたが既にヤフオクで売ってしまいました、新品箱入りですと§1000位はするようです、グロー仕様のDR15は150台程度しか出荷されなかったと聞いています、本物は昔、1度だけ見たことがあります、なお、OS 15-2型のスロットル付はe-bayによく出ております、珍しくはありません。' | |||
No. 185 | Subject : OS15ディーゼル' | Name : 模航研' | 05.06.03 13:18:41 |
手許の資料では1959年の航空ファン誌に広告写真が出ています。そこにはグロー15二型と同じチョーク弁型キャブ仕様があります。ですから発売時期はENYA15Dより数年遅れています。おそらくエンヤエンジンの成功を見て、間に合わせのキャブを付けて製品化したのではないでしょうか。模航研で修理したエンジンのオーナー故山中氏は7万円で入手したそうです。' | |||
No. 184 | Subject : OS 15Dに対するお礼' | Name : 内田 勲' | 05.06.02 23:41:54 |
桑原様、フォローアップ有り難う御座います。グローのOS 15-2型のスロットルは現在でも入手可能でしょうか?しかしこちらでレストアされた物は蝶弁型ですのね。さてどこから入手されたのでしょうか。しかし、このエンジンは海e-Bayでは相当高値で取引されてますね。また、YahooJapanではディーゼルのヘッドをグロー仕様にした物が5' | |||
No. 183 | Subject : OS15-Dについて' | Name : 桑原' | 05.06.02 21:22:31 |
うんー私の記憶でラジギ?航空ファン?で見たものわグローもディーゼルもスロットル付いていなかったなー私のOS15−Dもスロットルなし、グローのOS15−2型のスロットルが合いますよ。' | |||
No. 182 | Subject : OS 15 Dについて教えて下さい。' | Name : 内田 勲' | 05.06.02 19:35:40 |
こちらでOS 15Dレストアが記載されてますが、生産当初からR/Cスロットルが付いたモデルは存在していたのでしょうか。私はe-Bayで知り合ったコレクターから譲ってもらおうと考えてますが、先方曰く、「R/Cモデルは存在しない」と返事が返って来ています。' | |||
No. 181 | Subject : HGKエンジンの解説' | Name : 古崎仁一' | 05.05.29 21:47:02 |
よしださんの思い出も間違いではありません。15Rのピストンをゆるくして出荷したところ問屋筋から、回らなくてもいいから固くしてくれという要求があり、15Sでは固く合わせたロットもありました。シリンダー下部はホーニングしていくらか広く仕上げていましたが、その程度では効果がなく、固いピストンではてんで回らなかったのです。当時からアルミシリンダーを削って別のスリーヴを入れてみましたが、大差ない結果でしたから、掃気ポートやバイパス形状の設計にも問題がありました。ただ、ダイカストの品質は、何度もやり直していいものになっていました。いずれにしろ低負荷では熱だれがなく回転の加速がよかったのでR/C カーでは成功しました。' | |||
No. 179 | Subject : 大場氏の続き' | Name : 古崎仁一' | 05.05.25 18:18:33 |
再び組み上げて回したところ。それまでとはうって変わってビンビンに回ったため、社員一同おおいに感心して即採用となったとのことことでした。 余談ですが、当時田中郁郎氏がラジコン技術誌に「エンジン百科」を連載していて読者に尊敬されていました。その中で田中氏は、スーパータイガーのアルミピストンをガラスの上に置いた800番の耐水サンドペーパーに擦り付けて細くすると書いていました。これに対して大場氏は800番ではいつまでたっても落ちないだろう。320番でごしごしやるんだ、とか言ってましたっけ。' | |||
No. 178 | Subject : 故大場雅夫氏のこと1' | Name : 古崎仁一' | 05.05.25 18:05:31 |
亡くなった大場氏の骨揚げに、先月行って来ました。旧HGKエンジンのチーフエンジニアであった氏は私にとって模型エンジン開発に関するよき相談相手でした。氏に関するいろいろな話がありますが、一つだけ披露します。 1972年に橋岡技研が模型エンジン技術者を募集していることを新聞広告で知った大場氏が会社へ行くと担当者から試作エンジンを見せられて、「ちゃんと回らないのでなんとかなりませんか。」と尋ねられました。それはアルミのラップピストンエンジンで、ピストンがガシガシに固かったそうです。そこで氏はエンジンを分解するとその場でピストンをサンドペーラー削り始めました。「そんなことしていいんですか。」といぶかる社員に対して「他に方法がないだろう?」といって作業を続けました。' | |||
No. 177 | Subject : HGKエンジンの謎を拝見して。' | Name : 内田 勲' | 05.05.24 21:09:02 |
初めまして、内田 勲と申します。こちらには塩谷さんに教えてもらい楽しく拝見させて頂いております。さて、表題の件ですが私がU/Cにを始めた1974年当時はロッシとスーパータイガーの鍔迫り合いだったと記憶してます。勝者は確かロッシでしたか。当時から「模型エンジンマニュアル」を読むにつけ何故ここ日本ではディーゼルエンジンが流行らないのか理解出来ませんでしたし、国内では一般には市販もされてませんでした。閑話休題。HGKがエンジンを発表した時のショックは未だに記憶に新しい事です。何故、勝てなかった理由も古崎さんの理論を読んで納得出来ました。今現在のF2Aの最強エンジンメーカーはどこなのでしょうか?' | |||
No. 176 | Subject : ミニミニフライトショー' | Name : 模航研' | 05.05.23 08:59:37 |
昨日、吹き上げラジコンクラブの飛行場で行われた飛行会に知野さんと参加して、ディーゼルエンジン機を飛ばして来ました。ENYA41-4Cディーゼルを積んだ4スター機を、会場に来ていた荷見祐三氏に飛ばしてもらいました。氏はF3A元アマチュアチャンピオンなので飛行機の飛び方が優美になりました。 この飛行には低オイル燃料を使ったので飛行後の汚れが少なくなりました。また、FS26ディーゼル「プレイメイト」機の飛行は電動機並みの静粛性があるため、音の良さをアッピールできました。写真は近々アップされます。' |
|