モデルディーゼル閑談房
   模航研 Top
ディーゼルエンジンをはじめ、模型エンジン全般の情報交換場所です。
使い方の疑問、製造方法、社会背景や使用環境、ディーゼル体験談などお寄せください。

Subject/Max. 64Bytes. Name/Max. 32Bytes.
Subject : Name:
E-mail:
Message Max. 1024Bytes.

No. 1863 Subject : もうすぐD−DAY'Name : 松本行晴'10.04.18 10:31:58 861bb2037666eb082ba82d53dc9b5b5e
 参加しますのでよろしくお願いします。
 トーキョー・エコーが出来ましたので持って行きます。以前上戸さんがよく飛ぶ飛行機だと言っておられましたが、本当に素直によく飛ぶので喜んでいます。厚翼で、翼面積も大きく軽量なのが良いのでしょうね。それに、適度のテーパー、十分なモーメントアーム、水平尾翼が板でなく対称翼なのも操縦感覚を良くしているのではないかと素人考えで思いました。
 また、以前飛ばしたアルバトロスは脚の緩衝装置などでかなりメタボになっていたのを減量して本来のオールドタイマー的な雰囲気の飛びに近づけたいと思って改造中ですので、これも持って行ければいいと思います。'

No. 1862 Subject : ヒマシ油燃料は'Name : 古崎仁一'10.04.18 00:12:46 58c79b691c0ce4fd1e77b236915ab09d
Uコンには良いのですが、スロットルがあるラジコン機には制爆作用が働いて着火不良になりますから、燃え易い合成油をたくさん入れた燃料の方が好調です。(上戸さんの言う通り。)鉱物油の性能で良いのですがメタノールに溶けなくて残念。'

No. 1861 Subject : もうすぐD−DAY'Name : 上戸伸一'10.04.17 23:33:41 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
 またまた、参加の予定ですのでよろしくお願いします。今回は新作機がないので以前のを適当に持って生きます。ごめんなさい。
 ところで燃料のことですが、やはり最近は良い奴がありますね。昔の奴は私の扱いが悪いせいもあったでしょうが、エンジンの寿命が短くなる奴が多かったように思います。日の丸スペシャルなんかを小型エンジンに使うとヒート→スカー・・でしたね。エンヤは丈夫でしたがOSやフジはひとたまりもなかったようです。私が最後に愛用していたのはIMフライトMAXのAA〜AAAでこれはパワーはともかくエンジンにはヘルシーだったようです。両方ともひまし油系です。エンジンを再開したときこの経験からひまし油配合の「車用」を使ったのですがこれは失敗でやたらに回転は上がるのですがエンヤ19を5回のフライトでスカにしてしまいました。潤滑油が少ないのでしょうね。それからは反省してクロッツプレミアムグローにしています。合成オイルですがオイル分も多めで旧いエンジンも好調に回ります。(ただし、パワーはそれほど出ません)昔、すぐスカになったエンジンもこの燃料で使う限り、結構長持ちしそうです。(フジ099Sをこれで回していますが8×4を回す限り'

No. 1860 Subject : ひまし油燃料(グロー)'Name : 岡村'10.04.15 07:03:46 48135bd48917afaadcb46229b78f4983
ニトロ入りひまし油燃料は小生の知る限り、アイエムのAAA販売終了を以って市販品が無くなってしまいました。ひまし油系燃料で市販されているのはボート用ストレートがアイエム、THCの2社。クロッツのストレートはひまし油とクロッツの半合成。コスモのストレートは合成オイル。

あとカー用でひまし油混合のニトロ入り燃料がありますが、甘めニードルを前提にしているためなのかオイル少なめ、ニトロたっぷりで当然ですが燃料の性格が全然違います。

時代と共にモノが変わっていくのが自然の流れですが、ちょいと寂しいと感じるひまし油オタクでした。'

No. 1859 Subject : なるほど'Name : 尾崎 廉'10.04.15 01:19:48 1ac529e5e1a50e584ecd2191ebe84b1d
ニトベンはニトロメタンが高価で入手困難だった時代の代替添加剤だったということですね。ニトロベンゼン、ニトロプロパンは運転温度を高くする方向に働くけれども、ニトロメタンは運転温度を低くする方向に働くので都合がいいのでしょうね。
50年前に設計されたエンジンを搭載した車に乗っていますが、これは、添加剤の入っていない鉱物油でなければ壊れてしまうようです。その時代の模型エンジンも化学合成オイルよりもひまし油+ニトロメタンの燃料のほうがよいのかも知れないですね。
でも、ひまし油+ニトロメタン燃料って市販品存在するのだろうか?'

No. 1858 Subject : 古いエンジン'Name : 模航研'10.04.13 20:40:55 58c79b691c0ce4fd1e77b236915ab09d
であるPET099もニトベン-ヒマシ油燃料ではヒートエンストするので、15%ニトロ燃料に換えてしまいました。 昔の国産エンジンでそのまま飛ばして使えるのはKOかENYAのディーゼルではないか、とすら思います。哀愁のエンジン最右翼ですね。'

No. 1857 Subject : 今月はD=DAY'Name : 愛知の小木'10.04.13 10:29:33 ef84c57501a624245adba8a1ecda8af6
「哀愁・・・・」エントリーのエンジン上田15RC搭載機は、ひまし油ストレート+ニトロベンゾールでは非力でいつ落ちても??おかしくない飛び、初飛行は飛行場半周で強制着陸、最近味わったこと無い額に脂汗&冷や汗で心臓バクバクでした、たかが15クラークYの超初心者用練習機で・・燃料を30%ニトロ変更して今週の京都KMAか尾島で再挑戦か?・・・・・保険は入ってます。'

No. 1856 Subject : 『哀愁のエンジン』運転会'Name : 尾崎 廉'10.04.12 20:39:04 3ced1e975be12bc8d18eee7f3263a841
は運転ですね。なら例のUEDA099を持っていきます。テストベンチ貸してくださいね。燃料は京都に送り、あとは愛知の小木さんにお願いしちゃおうかな。最悪、これと、いつもの1/2Aプロトだけのエントリーか状態です。
昨日も東京から戻ったら、寝る時間でしたし、まいったなあ。あ、そうか、ビデオや写真撮影を楽しむという参加のしかたもあるかな?
ところで、尾島から世田谷区までって土曜の帰り、どのくらい時間がかかるのでしょうか?レンタカーをこの地域で借りようとおもっているのですが、近くにお住まいの方教えてください。'

No. 1855 Subject : 今月はD-DAY'Name : 模航研'10.04.09 14:51:37 58c79b691c0ce4fd1e77b236915ab09d
24日尾島スカイポートでのミーティングに向けて準備されている方も多いかと思います。模航研ではドローン29RCディーゼルとOSPET099RCエンジンの飛行を予定しています。

 『哀愁のエンジン』運転会は11時から1時間ほどを予定しています。この時間内に運転されたエンジンのオーナーを対象に模航研アウオード(粗品進呈)を選出します。

 Uコンサークルでは簡易パイロンを用いたパイロンフライングの練習ができます。'

No. 1854 Subject : KMA大会'Name : 尾崎 廉'10.03.31 17:30:06 d697d38669d63b0f78f48c21babd6a69
情報提供ありがとうございます。先ほど申し込みしました。
それにしてもメールで申し込みして署名はどのようにするとよいのだろうか?謎ですね。
一応ハミングバードもエントリーしておきました。
宅急便では送ることができないサイズになるのですが、ちょっとサイズが大きくなると
運賃が倍近くなっちゃうしと困ったモノです。'

No. 1853 Subject : 4月18日の京都KMA'Name : 愛知の小木'10.03.31 14:28:54 ef84c57501a624245adba8a1ecda8af6
今回から持ち込み機体が1人3機から4機に増えてます、なにお持って持って行こうか考え中、D=DAYに持って行く機体と同じかな?'

No. 1852 Subject : ニトベン旗'Name : 模航研'10.03.22 14:37:56 58c79b691c0ce4fd1e77b236915ab09d
 OZ氏から送られてきました。来月尾島で使います。画像はMK-CRAFTさんのBBSで見てください。'

No. 1851 Subject : 1/2A規定'Name : 尾崎 廉'10.03.18 04:52:57 2318b55e31cde94e9b4133d2574fb459
1/2Aの規定、模航研サイトで見つけたので、自分のBLOGにLinkを追加しておきました。マフラーの件、飛行高度の件などある程度わかるように追加しておいたほうが、これからやってみようと考えている人には参考になると思うのですが。このあたり、一度整理していただければ、1/2A規定用のWebサイトを作ろうと思いますが。'

No. 1850 Subject : 規定'Name : 模航研'10.03.17 22:33:50 58c79b691c0ce4fd1e77b236915ab09d
 1/2Aプロトの計時はスタートして1周半以内にパイロンにのせるようになっています。これができなかったり、この間にウイップしたり、高度違反があると失格になるので相当練習しないと無理です。
 それはアメリカの話ですから日本では適当で良いですが、最低限パイロンフライングができないとスピード機を飛ばせることにはなりません。'

No. 1849 Subject : 1/2Aプロト'Name : 尾崎 廉'10.03.17 21:10:19 2318b55e31cde94e9b4133d2574fb459
1/2Aプロトスピードのワイヤーの件、暫定的にサイクロン、CSなど明らかに速いモノは13.27mとし、GP07ノーマルクラスは11.37m、12.25mのどちらかが選択できるように、それ以外のものは3つの長さから選択可能にしておき、パイロンに載せて飛ばすことができるかデータをとっていくことにしてはいかがでしょうか。
1点教えていただきたのですが、スタートから計時していますので、離陸後、すぐにパイロンに(1周以内とか)載せることができない場合は、公式記録としないなどの規定はあるのでしょうか。または、最初からパイロンに載せてスタートするのでしょうか?パイロンに載っけて合図をした時点で計測を開始するのであれば問題はないと思うのですが、全部で11から13周の記録なので、1周目でパイロンに載せるのと、数周後にパイロンに載せるのでは条件が違いすぎるのではないかと考えまたのですが。
まあ、あまり、細かなことを考えなくてもいいような気もしますが。'

No. 1848 Subject : ワイヤーの件'Name : 模航研'10.03.17 19:14:38 58c79b691c0ce4fd1e77b236915ab09d
 先日のエコパ飛行会で1/2Aプロト機を12.25m-13周で飛ばしました。遅い、私のGP-07機でも離陸は楽でした。 長いと周回は楽ですがスピードは落ちますから自分の使いやすい長さで記録を取るのがいいです。ただし、あくまでもパイロンを用いる事を前提に考えてください。パイロンを用いなければ11.37メートルでサイクロン機を飛ばしてもなんて事ありませんから。

 次回のD-DAYにパイロン持って行きますから、練習してください。'

No. 1847 Subject : 1/2Aプロト'Name : 東條'10.03.17 15:36:22 a329d54f3fb106cf0167ee92dc89f12e
次回のディーゼルエンジンの集いでも1/2Aプロフィールプロトスピードの記録会が行われますが、ワイヤーの長さはどうしましょうか。高速の機体をパイロンに載せて記録を取るためには長いワイヤーの方が楽なのですが、ノーマルのGP07のパワーでは11.37mのワイヤーの方が飛ばしやすいと思います。公式記録用のワイヤー長さだけ決めてパイロンに載せて計時できた時の記録を公式記録とし、その他は事前にワイヤー長さ(周回数)を自己申告してもらい参考記録として残すというのが良いのではないかと思いますがいかがでしょうか。これからワイヤーを作る方もいらっしゃると思いますので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。参考までにワイヤーの長さが11.37mで14周、12.25mで13周、13.27mで12周になります。'

No. 1846 Subject : 1/2Aプロト'Name : 東條'10.03.17 15:35:42 a329d54f3fb106cf0167ee92dc89f12e
次回のディーゼルエンジンの集いでも1/2Aプロフィールプロトスピードの記録会が行われますが、ワイヤーの長さはどうしましょうか。高速の機体をパイロンに載せて記録を取るためには長いワイヤーの方が楽なのですが、ノーマルのGP07のパワーでは11.37mのワイヤーの方が飛ばしやすいと思います。公式記録用のワイヤー長さだけ決めてパイロンに載せて計時できた時の記録を公式記録とし、その他は事前にワイヤー長さ(周回数)を自己申告してもらい参考記録として残すというのが良いのではないかと思いますがいかがでしょうか。これからワイヤーを作る方もいらっしゃると思いますので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
参考までにワイヤーの長さが11.37mで14周、12.25mで13周、13.27mで12周になります。'

No. 1845 Subject : ニトベン燃料とPET099'Name : 古崎仁一'10.03.09 14:28:10 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
 尾崎さんに頂いた図柄で小旗を作るつもりですが、布製の中旗をピットに立てるともっと注意喚起されます。
 急性中毒になるためには原液をたっぷりとかがないと無理かと思いますが、わずかな臭いを極端にきらう人も居るのでドクロの図柄は効果的かも。'

No. 1844 Subject : pet099'Name : 尾崎 廉'10.03.08 16:17:23 2318b55e31cde94e9b4133d2574fb459
Pet099の調子の良いものを入手されたのはラッキーですね。ニトロベンゼンで回すのは当然でしょうね。
ニトロベンゼンは発がん性こそよくわからないようですが、毒性(中毒)の強い薬品のようなので、どくろマークは実は必要なのです。
週末多分エコパに行けると思いますので、例の1/2Aプロトの飛行機を連れてきてくださいませ、よろしくお願いします。
ニトベンClubのマーク入り帽子でも作った方がいいのかなあ??'

No. 1843 Subject : 来月に飛ばす予定'Name : 古崎仁一'10.03.07 23:29:06 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
のOSPET099入手しました。ニトベン燃料で飛ばしましょう。例の「ニトベン使用中」フラッグ用意しますが、どくろマークを勘違いする人が出るかもね。 毒物表示ではありませんが。'

No. 1842 Subject : 難しい話かも知れない'Name : 尾崎 廉'10.03.05 07:26:24 afa697b20aef70f126c8f0f4225ef67f
天気次第ですね。これは実に難しい話かもしれないですね。
最近全部雨なので自分が雨男ではないかと考えています。機体がなければ参加は難しいですし、かと言って、ニトベン入りの箱は旅客機には積めないし、後日相談ですね。'

No. 1841 Subject : 天気次第ですが'Name : 愛知の小木'10.03.05 02:42:33 ef84c57501a624245adba8a1ecda8af6
エコパ・京都・尾島は天気なら行きます、それと今月14日のエコパは見学か?次回のエコパは6月の予定だそうですので、それまでに15でも目が回らない様に練習します。'

No. 1840 Subject : ご連絡愛知の小木様へ'Name : 尾崎 廉'10.03.04 16:32:37 2bf9d8214aac24f377aebadb53d59dc7
あれ、KMA行かないのかと思っていましたが、参加するのですね。ということは飛行機を豊田に送っても大丈夫ですか?
と言っても、飛行機は全くできていませんがね。よろしくお願いします。'

No. 1839 Subject : 御連絡 佐藤様へ'Name : 愛知の小木'10.03.04 04:15:08 ef84c57501a624245adba8a1ecda8af6
この前好評だったので、またニトベンの煙をまきに京都に行きます、DーDAYの「哀愁のエンジン」用の機体はウエダ15&ニトベン燃料の予定ですが、飛んでるときにシャフト折れなら優勝か?'

No. 1838 Subject : それは新作機とは・・・・'Name : 上戸伸一'10.03.03 22:18:42 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
「実は、何機か新作はあるんです。メカを載せていないだけでしてね」そういうのは未使用の中古機というのではないでしょうか。もっとも作った時期にもよるんでしょうけど、飛んでなければ良いのならウン十年前に作った「サンデー」とか「デボネア・パンサー20S」とかこっちにもあるぞ。今見ると未熟な完成度で悲しい・・・。エンジンが積んでなくとも充分「哀愁」は漂ってしまいます。そうそうモーターグライダーでよければ「ダルムシュタットD−36(049)」とか「ブルースカイ(エンヤ06)」とかあるなあ。モーター(電動)で垂直上昇する今時のモグラから較べれば、これも「哀愁」ものだろうなあ。でもまだこの2機は良いぞ。機首にエンジン付けているから。結構滑空できるものね。本当に悲しいのは背中にパイロンおったてている奴。プロペラ、エンジン、パイロン・・とスポイラー全開でもここまではという沈みようです。ねえ、佐藤さん。上昇に2分。グライドは1分少々なんてね・・・。'

No. 1837 Subject : 新作機なんて・・・'Name : 佐藤 哲司'10.03.03 20:50:36 49520552056a6baa4e1653f9011e681b
 実は、何機か新作はあるんです。メカを載せていないだけでしてね。

連絡その1
 4月のD−DAYでは、有志で「哀愁のエンジン」コンテストを計画しています。いつも通り参加者が勝手にやりますので、希望者のみご参加ください。「哀愁の・・」ですので、例えば「あまりにもパワーが無いのに、無理して使用している」とか「スローが効かないのに、ごまかしながら使用している」など、見ていて思わず涙ぐんでしまいそうなエンジンを、うまく使用してみよう(使用@飛行させると言うことです)という企画です。オールドエンジンにはもってこいでしょう。

連絡その2
 D−DAYの前の週は、京都KMA飛行場で「ゴールデンエイジ」があります。今のところの参加表明は私だけの様です。小木さんは当日集合でしょうね、私は前日から京都入りします。'

No. 1836 Subject : 私も機体が出来ず'Name : 愛知の小木'10.03.03 12:27:03 ef84c57501a624245adba8a1ecda8af6
楽しみにしていた14日のエコパ用の機体製作間が合わないので欠席、予定では今頃練習飛行してるはずでした、DーDAYには間に合うはず。'

No. 1835 Subject : ああ、機体ができないよー'Name : 上戸伸一'10.03.02 22:44:00 636c103204beaf5895ce547a7c5c16d7
だんだん春のD−DAYも近づいてくるのに、ちっとも新作機がそろわない。4機ほど生地完成してるんだけど、塗装仕上げにこだわったばかりに1機も完成しません。このままでは旧作持参+テストベンチでまわして「哀愁」を演出しなくては・・・。3月末ごろが最後の製作チャンスだなあ。'

No. 1834 Subject : 固定圧縮ディーゼル'Name : MK-2桑原'10.03.01 00:54:50 73653d680776efddc168a5679a4b9491
何年か前に固定圧縮ディーゼルをENYA15で作り回して見ましたが私の感じた事はパワーが2割ほど落ちるかなー新しく専用燃料を考えないと安定してロー回転が得られませんまだ色々細かい事が有りますが。'

No. 1833 Subject : 固定圧縮ディーゼル'Name : ディーゼル猿人'10.02.28 21:31:45 9ffe82df38ddd51bb562ba6d57c129e6
なるほど。あまり窮屈なことには無理がある・・・、思い思いに楽しむべき領域だということですね。

>ENYA41-4Cディーゼルは固定圧縮ディーゼルです。

そうでした。4スト・ディーゼルは、4スト・グローとまた違ったとても魅力的な音がしますね。'

No. 1832 Subject : 固定圧縮ディーゼル'Name : MK-2桑原'10.02.27 19:27:44 6aef45fbdbc5e5ea01bbe1509733681d
今発売されているENYA41-4Cディーゼルは固定圧縮ディーゼルです。'

No. 1831 Subject : 固定圧縮ディーゼル'Name : MK-2桑原'10.02.27 19:27:26 6aef45fbdbc5e5ea01bbe1509733681d
今発売されているENYA41-4Cディーゼルは固定圧縮ディーゼルです。'

No. 1830 Subject : 固定圧縮ディーゼル'Name : 模航研'10.02.27 14:58:53 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
 実機機関はみな固定圧縮なので模型でもできるのですが、技術的な問題ではなく使い方の問題で無理なのです。
 模型エンジンは各部が勝手にいじれるようになっていて、それをいじくるのがホビーの目的なので、「こうしなけらやイカン」という言い分が通りません。普通のグローエンジンのヘッドに詰め物をすれば簡単にディーゼル化できるので、モデラーが固定圧縮ディーゼルエンジンを自分の責任で使うのがよろしいかと。'

No. 1829 Subject : 固定圧縮比のディーゼル'Name : ディーゼル'10.02.25 22:41:34 9ffe82df38ddd51bb562ba6d57c129e6
時々、「固定圧縮比のディーゼル」のことを考えます。「固定圧縮比のディーゼル」が現代に生きる可能性があるのか。私のアイディア・・・。

1)実際には可変圧縮形式だが、出荷前にメーカーで最適値に調整され、ナットで圧縮ネジが固定され、暫定的な固定圧縮になっている。
2)燃料は、メーカー製の専用もの(エーテル70%、オイル30%)だけを使用する。プロペラも、メーカー指定の2〜3の最適負荷のものだけを使用する。
3)始動は、電動スターター使用を基本とする。

以上で、ディーゼル初心者が直面する困難が回避できるのではないか。これでしばらく(半年〜1年)遊んでディーゼルに慣れてもらい、もしこの「固定圧縮ディーゼル」の穏当な味が気に入れば、このまま使い続けるもよし、またもし可変圧縮を体験したかったり、出力を追及したければ、ロックナットを解除してケロシン入りの燃料に代え、プロペラも新たに選ぶようにする。

まあ、そんなことを考えましたが・・・、プランどおりうまくいくものでもないかもしれませんね。'

No. 1828 Subject : ドローン29ディーゼル'Name : 模航研'10.02.25 18:39:37 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
 リストアしたドローン29ディーゼルを尾輪式に改造した「カデットセニョリータ」に載せました。マフラーを取り付けると回転が落ちるのでペラを京商11−8に交換して薄いニードルセットでも回転が出るようにしたところ、離陸が楽になりました。スローが高めでも着陸できました。さすがにフルスロットルでは振動が強くなるので長い時間はできません。上空を旋回させながらスロットルを絞って低いディーゼル音を響かせると水平飛行だけでも十分楽しめます。3〜4メートルの風に向かうとほとんど静止できますから、時速18キロで飛んでいることになります。
 1947年型のドローン29がラジコンで飛ぶのは日本ではかなりの珍百景かと思います。4月24日のD-DAYでも飛ばします。'

No. 1827 Subject : 使用中マーク'Name : 尾崎 廉'10.02.11 21:51:26 b4ddadb05c1230cafe91b08e87a9263c
ガソリンにニトロベンゼンを混合する燃料の話が出ていたので
ちょっと危険なので、使用中マークを作ってみました。
model-engine.info/70club/nitben.jpg
多分、今後、色々な会場でニトロベンゼンを使う方はこのマークを帽子に表示することになるかも知れません。
あっ、clubのホームページはまだ白紙なんですが、まっいいか!'

No. 1826 Subject : 模航研燃料'Name : 尾崎 廉'10.02.10 19:25:12 99e32add6311793705cbb7589a1670db
エンジンの特性を見極めて調合してくれるスペシャル燃料がありがたいです。今回はKO099-D用を送ってもらいました。
小諸に通うだけの価値があるように思います。本当は最後のKMCo大会にこのエンジンで参加したいのだけど、適当なマフラーがないので、ENYA15III型にしました。ニトベンclub会員としては、やはりニューオイルを調合していかねば。。。
それにしても、いつも関心するのは、この世界のスペシャリストは記憶力が凄いということですね。'

No. 1825 Subject : 燃料試験'Name : 模航研'10.02.09 18:58:36 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
 小木様。それなら問題を抱えなくて済みますね。ディーゼル燃料を試験するのは大変面倒です。どんな要素が関係しているのか見極めるのが困難だからです。同じ燃料でいろいろなエンジンを回してみるのが近道です。まだ改良の余地はありますが、しょっちゅう試験している模航研燃料は用途別に適した性能を有しています。'

No. 1824 Subject : モビル油でエンヤを回す'Name : 愛知の小木'10.02.09 16:25:55 ef84c57501a624245adba8a1ecda8af6
たいした目的有りません、大昔のラジコン技術で故田中郁朗氏の書いた記事で、ニトロベンゼン×ガソリン×モビル油の混合燃料でエンヤ09を回ているので、私ニトロベンゼンの臭いが好きなので、試しにやってみたいだけです。'

No. 1823 Subject : ガソリン、ニトベン'Name : 古崎'10.02.09 11:29:24 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
 これはグロープラグで運転させると思いますが、どういう目的でしょうか。燃料の開発なら、電源不要のディーゼルでやる方があとあと価値が出そうに思いますが。'

No. 1822 Subject : グローエンジンのガソリン燃料'Name : 尾崎 廉'10.02.09 07:27:22 cb375c1da61e497eec20d1594b5fb2d0
多分、愛知の小木さんは、ENYA09をガソリン・ニトロベンゼンの混合燃料で回そうとしているようなので、使えると思うのですが、ガソリン用エンジンオイルではなくディーゼル用無添加鉱物オイルを使うのがポイントになるかと、意外なところに使えるものがあるものです。まあ、ガソリンエンジン用のクロッツ(黒いボトル)も高いですが模型店にはあると思うので、試してみるのもいいかも知れないですね。でも、いったいどんな臭いの燃料になるのだろうか?
燃料は模型エンジンを回すための一つの要素ではありますが、はまると結構底なしで深いですよね。'

No. 1821 Subject : オイル'Name : 模航研'10.02.08 23:25:00 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
 尾崎さんが使っているものが良いのですが、メタノールに溶けないのでグローエンジンには使えません。'

No. 1820 Subject : オイル'Name : 模航研'10.02.08 23:24:51 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
 尾崎さんが使っているものが良いのですが、メタノールに溶けないのでグローエンジンには使えません。'

No. 1819 Subject : エンジンオイル'Name : 尾崎 廉'10.02.08 20:35:31 cb375c1da61e497eec20d1594b5fb2d0
私のminiは50年前の設計であり、エンジンオイルとミッションオイルが一緒なので、添加剤入りのオイルはエンジンを壊すので使えないので、ディーゼルエンジンのオイルを使っています。多分、コスモディーゼルハイメリットCE15w-40ではないかと思います。
ガソリンとの混合であれば、車のディーゼルエンジン用の鉱物油で添加物の入っていないものが使えるかも知れませんね。
ちなみに、自作ディーゼル燃料は、miniに使っているディーゼルオイルとひまし油を混合していますが、問題なく回っています。'

No. 1818 Subject : カストロール?'Name : 岡村'10.02.08 20:05:21 48135bd48917afaadcb46229b78f4983
2ストバイク・混合給油用オイルで探してみると、カストロールのA747(50番)か、R30(30番)あたりが使えるかもしれませんね。'

No. 1817 Subject : そうなんです 岡村さん'Name : 愛知の小木'10.02.08 19:57:43 ef84c57501a624245adba8a1ecda8af6
あのヤホ〜で見てもモビル油=モービルオイルの潤滑油になってます(調べ不足か)昔の人は何でもオイルの事をモービル油と言ったかも、何でこれが必要か?以前にもここに書きましたが、約40年前のラジコン技術に、ガソリンにニトロベンゼンとモビル油の混合でエンヤの09を回した記事を実際にやってみたかったので。大昔のガソリン機(フリーやUコン初期)のエンジンはガソリンとモビル油の粘度の高いやつで飛ばしていたとの事(麻布の藤室さん談)'

No. 1816 Subject : モービルオイル'Name : 岡村'10.02.08 19:12:40 48135bd48917afaadcb46229b78f4983
元石油会社社員として・・・昔、自動車用エンジンオイルの代名詞として「モビル油」が浸透した頃と今のモービルオイルは全然別物になってしまい、例えば排気触媒を傷めないための添加剤が処方されていたりします。オイルメーカー数社を調べてみましたが、すっかり50番のシングルグレードオイルが見当たらなくなってしまってますので、模型用グローエンジンやディーゼルエンジン用潤滑剤としては、クロッツのテクニプレートやひまし油が無難なのかなと思われます。捜索範囲を工業用潤滑油まで拡げると、何か見つかるかもしれませんね。'

No. 1815 Subject : モビール油'Name : 模航研'10.02.07 18:33:52 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
同じだとも思いますが、昔と違って規格が変わっていますから必要なら良く調べてください。夏は固いオイル、冬は柔らかいものを使いますが、古いエンジンに柔らかいものは適さないこともあります。'

No. 1814 Subject : 教えて下さい'Name : 愛知の小木'10.02.07 16:40:28 ef84c57501a624245adba8a1ecda8af6
モビル油の入手方法です、モービル油と同じ?ですか?'

No. 1813 Subject : 結構ですが5'Name : 愛知の小木'10.01.30 21:59:17 ef84c57501a624245adba8a1ecda8af6
何でもありでニトロベンゼン(ニトロベンゾール)クラブも会員募集中。'

No. 1812 Subject : 結構ですが4'Name : 桑原幹夫'10.01.30 21:51:55 ce301c136b7934b34bc32966018e6e0e
大賛成です色々な意味で。'

No. 1811 Subject : 結構ですが3'Name : 尾崎 廉'10.01.30 14:31:35 ba08f68c19b421a259d9e2612e19a4bc
はい、そのとおりだと思います。情報を提供する人、それを利用する人・活用する人がいて、パブリックな掲示板として機能しており有意義な情報交流が行われているのは素晴らしいことですし、今後も同様にこの閑談房がその役割を果たしていくと思います。
一方、閑談房はじめ、mixiのコミュニティやネット上の掲示板は匿名で参加されている方が多く基本的に顔のわからないおつきあいになります。(佐藤さん(たぶん)や私は実名表記していますが)また、ネットの特性を考えると、公開して後悔しない情報に限定されがちですし、ネットで公開するほどでもないような情報を書くこともできません。
そこで、顔と名前が一致する方たちのなかで、もう少しディープな「哀愁のディーゼルエンジン」の話などをしようと考えて実名で交流するML(メーリングリスト=秘密結社)を動かしはじめたところです。
#MLにメールを書けば、一度に多くの人にメールが届くので楽ちんということもありますが。。。
来るモノ拒まず、去る者追わず、批評するモノかまわずという考えでMLを動かしていくつもりです。'

No. 1810 Subject : 結構ですが2'Name : 佐藤 哲司'10.01.30 10:06:21 048568d381173023dd0f1534068dd2ac
 有益な情報交換は、閑談房でも充分と思いますが、いかがでしょう。ここはその趣旨で始まっていますし、過去の書き込みには相当なものも残っています。「書き込みはしないが、参考にしている」というマニアの方々は、結構いるそうです。いろいろなイベントで声をかけられますので、良くわかります。'

No. 1809 Subject : 結構ですが'Name : 模航研'10.01.27 22:21:52 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
ここで公開してしまっては、フリーメイソンばりの秘密結社ではなさそうですね。'

No. 1808 Subject : 秘密結社70Clubとは'Name : 尾崎 廉'10.01.27 21:02:27 e3c14ec1b25bc835365259cba71bd9bf
で続くかわかりませんが、興味のある方はmixiの70年代のUコンラジコンのコミュニティーからoznet宛に連絡をいただくか、模航研に連絡していただければ、メンバーに登録します。 どうぞよろしくお願いします。'

No. 1807 Subject : 秘密結社70Clubとは'Name : 尾崎 廉'10.01.27 21:00:15 e3c14ec1b25bc835365259cba71bd9bf
秘密結社なので本当は秘密なのですが。。。ハミングバードの初飛行でお世話になった桑原さんにはお知らせします。

先日、模航研に行ったときに哀愁のディーゼルエンジンの話になりました。ネットで公開する掲示板だけでは、濃い情報交流ができないのではないか?と考えていました。70年代以前の「哀愁のディーゼルエンジン」を中心に「歓喜のエンジンもよろしいかと」という意見もあり

No. 1806 Subject : 秘密結社70club'Name : 桑原幹夫'10.01.27 19:14:32 bf107262d9407b653497fb5958dba60e
秘密結社70club?もっと詳しく教えて下さい。'

No. 1805 Subject : 秘密結斜 70club'Name : 尾崎 廉'10.01.26 20:50:42 e3c14ec1b25bc835365259cba71bd9bf
このたび、秘密結社70clubを設立しました。まあ、ウエダ倶楽部にはかなわないですが、哀愁のディーゼルエンジンを回せる人たちに限定した倶楽部です。

参加希望者はいないと思いますが、一応、お知らせしておきます。登録は、哀愁の意味がわかるかなら誰でもOKです。連絡先は秘密なので、知り合いに聞いてくださいね。'

No. 1804 Subject : 哀愁は'Name : 古崎仁一'10.01.25 17:44:02 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
 誰かが解説してくれそうですが、使って(回して)哀愁を感じれば良いそうです。エンジンも音がするので音楽関係結構です。わたしゃ「哀愁のヨーロッパ」とか言っときましたが。'

No. 1803 Subject : 哀愁のD-DAY ???'Name : 愛知の小木'10.01.25 17:01:08 ef84c57501a624245adba8a1ecda8af6
映画の哀愁のカサブランカや田原俊彦の哀愁デートは知ってますが、哀愁のウエダ??それなら私も哀愁のウエダ09か15で参加します、ただそれまでにシャフトが折れなければ・・・ハイネスのインチキ2気筒も有りか?'

No. 1802 Subject : D-DAY 速報'Name : 模航研'10.01.25 14:46:22 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
次回は4月24日土曜日を予約しました。詳細は別に出します。今の所、「ウエダ-ハイネス」クラブの提案で『哀愁の』エンジン。が上がっていますが、模航研では無論、『哀愁のディーゼルエンジン』推奨です。これは飛行機で飛ばす事。

 他にはレッドカーペット(お笑い)ランニングイヴェントが候補です。'

No. 1801 Subject : 1/2Aプロフィールプロトスピード機の'Name : 模航研'10.01.23 18:44:08 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
キットは在庫ありませんが、タンク、ベルクランク。脚、タイヤは用意できます。'

No. 1800 Subject : 機体の選定'Name : 愛知の小木'10.01.22 11:39:25 ef84c57501a624245adba8a1ecda8af6
今だ機体をどんな感じで作るか考えてます、キット等はありますか?'

No. 1799 Subject : 業務連絡 'Name : 模航研'10.01.21 14:55:07 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
小木様へ GP07の模航研マフラーと裏蓋のプレッシャー加工品送りました。毎度ありがとうございます。'

No. 1798 Subject : HGK60'Name : 三浦朝一'10.01.09 00:46:00 46dbeb91392c41f483b6fd8df2b74c12
佐藤様
ピストンを作られるんですね、旨くいく事を祈ってます
古崎様
模航研のさらなる発展を......
私は35ccのガソリンエンジンを20000rpm以上回す様な事をしています
エンジンが回るとドライブ系が壊れたりw、クランクが芯ぶれしたり...
さてロムに戻ります。'

No. 1797 Subject : HGK60のこと'Name : 模航研'10.01.07 23:27:15 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
 三浦様、なるほど初めからピストン材料に苦慮してたのですね。昔も今もハイシリコンアルミ材は入手しにくいですから。'

No. 1796 Subject : HGK60−2'Name : 佐藤 哲司'10.01.07 14:54:01 048568d381173023dd0f1534068dd2ac
 まさか、実際に触った方から反響があるとは思っても見ませんでした。

>材質を変える前に少しスカタンにしてやって見たのかもしれませんね。

 ピストンには作動させた形跡が見えませんので、試行錯誤中だったのでしょうね。しかし、コンロッドのスモールエンド周りには、加工ミスとおぼしきガタがありましたので、60サイズはここで打ち切りになったのかもしれません。
 HGKに限らずハイネスやウエダともども、かかわればかかわるほど様々な姿が見えてきます。60事件(事件・・・か?)も、コマーシャルタイプとの比較で設計者の意図がなんとなく分かりますし、三浦さんの書き込みからも、材質の選定に苦慮していることが伺われます。ちなみに、私のHGK60は再生・始動のために、ピストン用の材料待ち状態です。
 こんなこと、知っていても何の得にもならないのですけどね。'

No. 1795 Subject : HGK60'Name : 三浦朝一'10.01.07 12:37:01 46dbeb91392c41f483b6fd8df2b74c12
初めまして、三浦と申します、畑違いのボート屋ですがHGK60ですが回した事があります
ただし水冷仕様ですけど、遠い昔に佐藤商会(ボート屋です)でアルバイトをしていた時に
ワイヤードライブの関係でお付き合いが有った橋岡技研から、テストを依頼されて
佐藤商会の屋上でテストしました、始動後15秒位でピストンが膨張して食い付いてしまいました
記憶の彼方なんですが、燃料はミサイルミストを25&オイルのひまし油ストレートで等割りしたもの
当時の同僚と腕が上がらなくなるまでロープを引いたものです
12月号ではピストンが小径との事ですが、材質を変える前に少しスカタンにしてやって見たのかもしれませんね。'

No. 1794 Subject : コンロッドの製作'Name : 尾崎'10.01.06 04:30:04 d2fe4e8e3416c16c7a75fa2cbccf9fbb
やはり製作には1日仕事になるのですね。
とりあえず、自分で問題解決を試みてみます。火あぶりにしたら、クランクケースから泡が出てたので巣が入っているかも知れないので、部品から固着した油分を落とし、コンロッドのねじれを直してみます。色々やって、うまくいかなければお願いします。'

No. 1793 Subject : 15サイズのコンロッド'Name : 模航研'10.01.05 20:01:09 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
 新規にコンロッドを1本製作すると丸1日かかります。日当計算するととんでもない金額になります。15ならいろいろコンロッド部品があるので近いサイズを手直しするのが安上がりです。特にスーパータイガーなら在庫あるので1000円から3000円ぐらいで出来るかも知れません。単に曲がっただけなら元に曲げ戻すだけで使えるかも知れません。'

No. 1792 Subject : FOX15のコンロッド'Name : 尾崎'10.01.05 19:22:53 d2fe4e8e3416c16c7a75fa2cbccf9fbb
燃料の件了解しました。MR-Cは夏用と書いてあるのでちょっと心配しましたが、これが冬用にちょうどよい粘度の燃料と言えるのですね。
ところで、先ほど、先日名古屋で購入した30年間かけて店の2階で、ひまし油が固着したであろうFOX15を火あぶりにして、やっとピストンスリーブをはずしました。無理してこじって引っ張ったのでコンロッドが30度ほどねじれてしまいました。
単純に戻せばよいのか、それとも新たに入手したほうがよいのか、模航研に作ってもらった方がよいのか、考えていました。
特に使う目的はないエンジンで、できればAllAmericanの15クラスで飛ばして見たいと考えてはいるのですが、あまりお金をかけて直すのは意味がないかとは思うのです。
コンロッド製作ってすし屋のお好みのようで、ちょっとハードルが高いのですが、製作するための作業時間はどの程度かかるのでしょうか?と恐る恐るお聞きします。。。'

No. 1791 Subject : 冬用ディーゼル燃料'Name : 模航研'10.01.05 13:00:52 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
 気温が下がるとオイルの粘性が強くなるので燃料の流れが悪くなり、ニードルを絞ってピークを出す場合にはエンストしやすくなります。低い粘性のオイルを多めに入れた燃料を作れば良いですが、ひまし油燃料を薄めて使うことも出来ます。ラジコン用はこれで間に合いますがレーシング使用の場合はオイル切れになるかも知れません。
 '

No. 1790 Subject : 冬用ディーゼル燃料'Name : 尾崎'10.01.05 04:07:40 d2fe4e8e3416c16c7a75fa2cbccf9fbb
冬用のディーゼル燃料は、鉄ピストンの旧型エンジンでも、ひまし油系を使わず、オイルの粘度が低い合成油系の物を使う必要があると考えてもいいでしょうか?多分、しばらくは、寒くて飛ばしには行くことはないと思うのですが、3月頃、雪、摂氏0度以下の条件で飛ばすことになると思うので教えてください。'

No. 1789 Subject : 新年初飛ばし。'Name : 模航研'10.01.04 18:01:53 3a6c0a878df499733974a86d4414d4e5
今日は天気が回復したのでKFC飛行場で初飛ばし。機体はHINESS20模航研ディーゼル搭載の「プレイメイト」です。燃料を間違えてひまし油入りを持って行ったので暖機に手間取りました。
 ひまし油を多く入れた燃料は冬(気温5度C以下)には暖機しにくく、一旦暖機しても粘性が強くてスローが高くなったり、ニードルセットが開いたりするので燃費が悪くなったり、パワー低下をもたらします。ディーゼルでラジコン機を飛ばすのはこの辺がネックになって、好まれないのでしょう。
 無論対策はできています。M-RC合成油燃料を使えば良いのです。'

No. 1788 Subject : 僕のヒコーキ!'Name : 岡村'10.01.03 18:03:12 48135bd48917afaadcb46229b78f4983
今ヨシオカ・サンデーを作っていますが、子どもにバルサや航空べニアの端切れを渡すと真似して飛行機らしきものを作っています。主翼はバルサの一枚板ですが、胴体は側板をハサミで(!)切り出して、天板と底板を貼って燃料タンク室のハッチも付けて、尾翼にはラダーとエレベーターを紙テープヒンジ(!)で可動式にしています。

子どもの観察力と知識の吸収力にただただ感心しています(親バカ)

ENYA06ディーゼル、懐かしいですね。以前にUコンに載せてスタントを楽しんだものです。話し変わってディーゼルでヘリを飛ばしたらどんなだろう?'

No. 1787 Subject : 謹賀新年'Name : 安藤'10.01.02 13:43:18 db6d23f08746d749f9b96e6b7b137f2a
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
クラブの大先輩がENYA06ディーゼル用の飛行機を作りはじめるとのこと。
ヘリのメンバーが多いクラブですが、今年は飛行機仲間を増やしたいと思います。'

No. 1786 Subject : 子どもに飛行機を'Name : 松本行晴'09.12.31 16:53:44 3c7db1699260158b526940c194fb092e
 昨今は、飛行機に興味をもつ子どもが少なくなってしまって寂しいことです。
 古崎さんのように飛行機教室をやるとなると大変ですが、せめて自分の子や孫には飛行機ファンの遺伝子を少しは受け継がせたいような気になりますね。私の孫は5歳ですが、この秋うちに遊びに来たときダンボールでグライダーを作ってやりましたら、大喜びしてくれ、さすがわしの孫じゃわいと密かに気を良くしました。
 前にダンボールのラジコン機を作ったことがあるのでとっさに思いついて作ったのですが、何せダンボールなので非常に重く、重心位置を出すのに頭に載せるオモリも更に重くなり、飛ぶことは飛びましたが滑空距離は短くて、何回か飛ばすとすぐ壊れてしまいました。今度はスチレンペーパーでもあらかじめ買っておいてもうチョットよく飛ぶグライダーを作ってやろうと思っています。目の前で子どもが飽きないくらいの短時間に作ってやることが興味を持たせる秘訣のように思いました。
 岡村さんの息子さんはものを作るのがお好きなようなのでお父さんが教えれば飛行機作りも好きになるでしょうね。'

No. 1785 Subject : 模型教室'Name : 岡村'09.12.27 21:28:00 48135bd48917afaadcb46229b78f4983
自分はすっかり42歳の親父ですが、不思議に子供の頃、父にライトプレーンを作ってもらい飛ばした事が鮮明な記憶として残っています。

「作って遊ぶ」ことがなかなか少なくなってしまった現在、模型教室はきっと子供達の記憶に残っていくでしょうね。うちの6歳になるガキンチョは見よう見まねで鋸やサンドペーパーを使って機関車トーマスを作っていますが、将来どんな風になるのやら・・・カッターナイフやエンジンを教えるのは10歳くらいになってからかなぁ。'

No. 1784 Subject : こども模型教室'Name : 模航研'09.12.19 16:32:06 b737e3de98c2ea5f7bce0e4ecc9ee355
長野ラジコンクラブの企画でやっている小布施ハイウェイミュージアム「ラジコン飛行機展」のイヴェントでやりました。スチレンペーパーキットを用いた簡単な工作ですが1時間半ほどかかりました。あいにくの積雪で広場が使えず狭い場所での飛行となりましたが、こどもたちは喜んでいました。子供たちは、毎年新人が現れるのですからこんな企画はしょっちゅうやってもいいようなものです。
次回は来年3月6日に行われます。'

No. 1783 Subject : 機体等の規格'Name : 東條'09.12.12 17:18:41 759f633de604fb09f166d620becbe5d9
小木様、サンダータイガー07の機体というのは1/2Aプロフィールプロトスピード用の機体でしょうか。1/2Aプロトの規格は
mokoken.driven.jp/u-ctl/1_2A/1_2A.html で紹介されています。ワイヤーの長さは次回からは13.27mを使用しますが、初めのうちは11.37mの方が飛ばしやすいと思います。機体は私のホームページで海外の図面2点を紹介しています。
www.tojo-shop.com/proto.htm
私が現在使用している機体の図面は近いうちに作図するつもりでいます。'

No. 1782 Subject : そろそろ来年は参加で機体作製'Name : 愛知の小木'09.12.11 11:44:31 aff66a4953bbf46a0e1d46e4e33ef85d
サンダータイガー07を買いましたので、来年は参加予定?機体等の規格を教えて下さい。'

No. 1781 Subject : ブローバイ'Name : 岡村'09.12.04 16:43:34 48135bd48917afaadcb46229b78f4983
エンジン各部の潤滑を考えた時、混合気の燃料分がクランクシャフト→クランクケース→掃気ポート→燃焼室のどの段階でどの程度揮発して、潤滑油分はどの段階でしっかり潤滑油になるのかな?燃焼室で始めて本格的に揮発・潤滑油分離が起きているならば、相当ブローバイが無いとクランクシャフトやコンロッド両エンドの潤滑には油分が足りない?いや、ピストンの裏側の高温で燃料分が揮発し、いわばピストン裏側が潤滑油供給源になっている?あるいはクランクケースの熱で充分揮発する?でないとブローバイのブローしていく行先に排気ポートもあるわけで、クランクケースに行く割合は知れている?

な〜んてことを想像してみたのです。富塚教授の他の著書は読んだことがありますが、「2サイクル機関」を探してみます。それからエンジンメーカーの社員の方・・同じことを考えるのですね。'

No. 1780 Subject : ブローバイ'Name : MK-2'09.12.03 23:39:44 d4220e2f9e5d4445bf3b13c9e51c2b79
エンジンメーカーの社員の方が2サイクルエンジンのガスがスロートハイでどう違うか透明のカバープレートを作って回して見た話を思い出しました。'

No. 1779 Subject : ブローバイ'Name : 模航研'09.12.03 22:59:10 993564c1f9c5011c4f1c8d0c36289d35
 岡村様、良い考察です。富塚教授の著書「2サイクル機関」に測定例が出ています。同様なことを模型エンジンでもやればいいのですが、時間と費用がかかるためまだやっていません。いずれにしろ「プロ」の領域なので口ごもってしまいます。'

No. 1778 Subject : ブローバイってどのくらい?'Name : 岡村'09.12.03 21:07:52 48135bd48917afaadcb46229b78f4983
ふと、オイルや燃焼ガスがどのくらいブローバイでクランクケースに抜けているのかなと・・・4ストはブローバイだけでコンロッド両端やクランクシャフトベアリングを潤滑していることから推し量ると、結構抜けている?でもリングピストンかラップピストンかでも条件は異なるし、実際のところどうなのだろう?・・・例えばOS・MAX25の透明なバックプレートを作ることってできるのかな?材質は?いくらぐらい?一度見てみたいものです。'

No. 1777 Subject : エンジン模型'Name : 模航研'09.12.03 18:56:40 993564c1f9c5011c4f1c8d0c36289d35
 先日、日本遠隔制御のF本さんと話したら、エンジン模型をやる人が減ったことについて、市場規模が昔に戻っただけとか言ってました。昨今の業界不況は規模を拡大する業者(儲けようとする)にとって苦しいことで、趣味の物と考えればそれなりに需要はあるとのこと。そういえば昔、故島谷さんに初めて会った時にも大きい所はどんどんつぶれるとかおっしゃってましたっけ。
 エンジン愛好家はそれでなければ味わえない独自な楽しみ方を追求してればいいと思います。'

No. 1776 Subject : たかがエンジン'Name : 松本行晴'09.12.02 19:43:56 a42e0c50a6529a37dc98bf65ac54ca60
 今日は久しぶりの小諸の飛行場でヤング・ホークを飛ばしました。エンジンは40年近く前に買ったENYA19?です。こちらでも電動が盛んでその分全体的に静かですから古い小さなマフラーはどうしてもうるさがられてしまいます。そのためマフラーは19エンジンには不釣合いなくらい大きいOSFX32用のマフラー、プロペラは10?4を付けました。これなら静かです。
 私はどちらかというと飛行機を作る方が趣味でエンジンは凝るほうではありませんが、D-DAYに参加してから長い間お蔵入りしていた古いエンジンを使ってみるとこれがとても元気に廻ってくれるので、今では古いエンジン大好き人間です。'

No. 1775 Subject : 空気とエンジン'Name : 岡村'09.11.26 09:31:16 48135bd48917afaadcb46229b78f4983
圧縮比可変方式は吸気質量に合わせて燃焼室容積を変えられるということで、本当にうまくできていますね!以前エンヤ06ディーゼルでサワイのオールアメリカンミニーを飛ばした経験がありますが、条件は札幌の平地で気温は夏30度、冬はマイナス5度くらい、燃料はステーションホビーで販売していたDZL-1でした。トミーバーはなんとなく合わせていて気温による比較をしたことがなかったです。

昔、藤室さんがRC技術誌にて湿度について記事にされていましたが、しっかりと気温・気圧・湿度のデータログファイルを作ると面白いですね。と同時に、そこらへんを経験と勘と想像力で時には失敗しながらエンジンを回すのもこれまた楽し。無精者の自分は後者なのでしょう。

最近はエンヤ45BB(圧縮比8)と40(同10)を回し比べて、フィーリングの違いが面白いです。もちろん圧縮比以外に異なるところが沢山ありますが・・・'

No. 1774 Subject : 標高の高さとエンジン'Name : 模航研'09.11.25 20:04:16 e766262b1bcdf31a54b4e281f423a7ff
 岡村さんの予想通り平地よりニードルは絞り気味になりますが、空気密度の低下によって冷却不良になることもあります。圧縮は上げた方がいいのですが、普通のラジコン機使用ではもともと余裕馬力があるエンジンを搭載するので700mのKFC飛行場では目立ちません。さすがに1500mの八千穂レイクではパワー不足で離水できない機体がありましたし、グローエンジンはよたよた飛んでいました。その点ディーゼルは現場で圧縮を合わせられるので、私の経験では目立ったパワー低下は感じられませんでした。'

No. 1773 Subject : スーパータイガのX15用プラグ'Name : MK-2'09.11.24 21:51:05 d4220e2f9e5d4445bf3b13c9e51c2b79
スーパータイガのX15用純正のオープションパーツと記憶してますが?それ以外にX−15のヘッドが3種類出てきました全て中古品です1種類は作った記憶が有りますが他は記憶がはっきりしません。'

No. 1772 Subject : スーパータイガのX15用プラグ'Name : 愛知の小木'09.11.24 17:32:56 aff66a4953bbf46a0e1d46e4e33ef85d
MK−2桑原さん、そのヘッドは以前麻布のレブアップから出てた物ですか?それとも純正のオープションですか?また他の方法ありますか?教えて頂けたら幸いです。'

No. 1771 Subject : 風は弱かったのですが・・・'Name : 岡村'09.11.22 20:53:26 48135bd48917afaadcb46229b78f4983
松本様 佐久方面は国鉄時代に信越本線や小海線に乗って旅して周りました。懐かしいです。ほぼ海面高度に近い札幌と比べて信州は標高が高いですから、気圧の関係ですとかエンジンを回すフィーリングがきっと異なるのでしょうか。空気が薄くなるってぇことはニードルを絞る。パワーを維持するためにはニトロが有効?ディーゼルはよりコントラピストンを下げて圧縮を上げる?

こんな空気の違いなんぞを体感するのも模型飛行機やエンジンの醍醐味でしょうか。今日はフライト日和だったのですが・・・家族サービスでした・・・とほほ。'

No. 1770 Subject : スーパータイガーのX15用プラグ'Name : MK-2桑原'09.11.22 15:43:29 d4220e2f9e5d4445bf3b13c9e51c2b79
変換アタプターは見たことが有りませんがノーマルプラグ用ヘッドですが別売りで発売していました。'

No. 1769 Subject : スーパータイガーのX15用プラグ'Name : 愛知の小木'09.11.22 13:06:02 aff66a4953bbf46a0e1d46e4e33ef85d
タイガーのX15RVのプラグを安い普通のプラグにする為、変換アタプターか交換用ヘッドの市販品有るのでしょうか?昔は売っていた記憶があったので。'

No. 1768 Subject : 風の弱い日が少なくて'Name : 松本行晴'09.11.22 10:55:29 9d63cd383dd38d0efc284f39f81f5883
 こちら長野の佐久軽井沢地方は比較的風が穏やかな土地柄ですが、それでもこの時期風がある日が多いので、ゆっくり系の飛行機が好きな私は天気予報や天気図をパソコンで見ては次は何時飛ばしに行こうかと考えます。そんな折に天気図で北海道あたりが等圧線がギッシリ立て込んでいるのをよく見るので岡村さんのフライト日和を待ち望む気持ちがわかるような気がします。'

No. 1767 Subject : リボルバーFXとスーパー・プライ'Name : 岡村'09.11.21 14:17:36 48135bd48917afaadcb46229b78f4983
oznet様 Uコン・・いいですね!すっかり手元のエンジンパーツストックは15−?エンジン本体も含めてラジコン仕様に整理してしまい、Uコン用の道具もまったくなく、自分自身は直ぐにはUコンをできませんが、フライトのお手伝いをさせて下さい。・・と、まったく私信にこのような場を使ってしまい、皆さんごめんなさい。

当地札幌はここのところの冷え込みで雪景色です。風の弱い日が少なくフライトのチャンスが減る季節。古くなったRC機のフィルムを貼り替えたり、エンジンの越冬メンテをして気を紛らわせています。来週には今年のラストフライトの日和がありそうで、虎視眈々と空を見上げているのですが・・・'

No. 1766 Subject : ティザーカー'Name : oznet'09.11.20 22:44:25 8edbd3ebd03bf9c0b22868ecf8ea85a0
今回は、羽田滞在27分という記録を作ったわけですが、次の集いにはぜひ、参加しようと考えています。
テザーカー無事走行とのことおめでとうございます。この3行の行間を読むだけで、様々なことが理解できました。やはり、昭和50年代のクラッチを装着し、タイヤに舗装路なのでビニールテープを巻いておくなど、工夫が必要そうですね。自分の技術でできそうなのは、プロペラテザーカーかも知れないと思いました。
例のKO099Dと西麻布の巨匠に譲っていただいたエンジンは、後日、送りますので、整備お願いします。

岡村さん、リボルバーFXとスーパー・プライの図面を入手したので、冬のあいだ、どこかで、Uコン飛ばしませんか?
材料費はどちらも300円以内でしょう。エンジンはenya15−3型が何台かありますので。。。
もちろんGP10Dでもいいのですが。北方住民は競技会でも這いつくばっているようなので、つまらぬ煩悩を捨て楽しい趣味に取り組みましょうか? 多分月寒公園あたりなら、何とかなるかも知れないですし、電動なら本校グランドでも大丈夫かな?'

No. 1765 Subject : テザーカーの続報'Name : 模航研'09.11.19 08:59:26 0003b54c79877f6dd56b8411c57bbb81
昨日小山サークルで新作テザーカーの走行できました。前輪に装備したショックアブソーバーは効果的で、荒れた路面でも安定走行できました。エンジン直結の単輪駆動ですのでスリップが大きくて速度は遅かったです。また、タイヤの摩耗が激しいので次回はウレタンタイヤを試します。'

No. 1764 Subject : 知らない人が多い!'Name : 岡村'09.11.17 07:01:05 48135bd48917afaadcb46229b78f4983
実車ディーゼルのイメージが一般に浸透しているのと、模型用ディーゼルを知らない方が多いのではと感じます。そんな中でNDをネルソンディーゼルと勘違いする自分はキチガイ?・・・電動の技術が発達してディーゼルどころかグローですらも一般ではなくなる勢いを感じる今日この頃。自分はやはりエンジンが好きで、今や一般的ではない手始動でエンジンを楽しんでいきたいな。まあ、楽しみは人それぞれということで・・・'

模航研 Top   前へ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 次へ